メガネ先生

個別指導塾で10年以上校長として多くの生徒に携わっています。面談等は10000件を超え…

メガネ先生

個別指導塾で10年以上校長として多くの生徒に携わっています。面談等は10000件を超えるのではないでしょうか。 そんな中で塾では話せない事や塾を利用すべきか疑問に思うことなど、思ったことを少しでも伝えられればと思います。 【実績】麻布中・武蔵中・女子学院・渋幕・日比谷・開成など

記事一覧

都立受験は塾に行かずに合格!!(3)

学校の1回の授業は問題集(ワーク)1ページ分!? こんにちはメガネ先生です。 冬期講習前で更新できずすみませんでした。 前回は内申点の計算によって普段の成績を取っ…

6

都立受験は塾に行かず合格!!(2)

前回は都立高校受験は塾に通わなくても合格可能という話をしました。 では、お子さんたちにどのように説得・納得して塾に行かずに勉強してもらいましょうか。 保護者の皆…

23

我が家は開成狙ってない!!

こんにちは!メガネ先生です。すっかり寒くなり、町の木々も葉を落とし自分の頭皮と比べ現実逃避したくなる毎日。 今回はある生徒のお母さんから言われた一言から考えたこ…

7

都立受験は塾に行かずに合格!!

都立受験、塾に行く?行かない? こんにちは、メガネ先生です。 今回は都立高校受験。 以前から私は都立高校受験に塾は必要がないと思っているのです。 (塾の先生なのに…

4

受験数で学校のレベルは変わる?

はい、メガネ先生です。 今回は、人気がない学校は受験生が減るから学校のレベルが下がるという発言を保護者から聞いてふと疑問に思ったことを書きます。 受験者が減ると…

3

中学受験、約7割・・・。

中学受験・・・。 ドラマ「2月の勝者」でも取り上げられ『母親の狂気』とか『課金ゲーム』などのワードも有名になりました。 私も個別塾で10年以上受験生たちや保護者と…

18
都立受験は塾に行かずに合格!!(3)

都立受験は塾に行かずに合格!!(3)

学校の1回の授業は問題集(ワーク)1ページ分!?

こんにちはメガネ先生です。
冬期講習前で更新できずすみませんでした。

前回は内申点の計算によって普段の成績を取っておくほうがお子さんにとって得!という話までしました。

1点補足で、今年度から英語のスピーキングテストが事前に実施され20点分加算されるので前回の配点は微妙に違ってます。ただ考え方は変わりませんので詳細はまた今度お伝えいたします。

もっとみる
都立受験は塾に行かず合格!!(2)

都立受験は塾に行かず合格!!(2)

前回は都立高校受験は塾に通わなくても合格可能という話をしました。

では、お子さんたちにどのように説得・納得して塾に行かずに勉強してもらいましょうか。

保護者の皆さんはここが一番問題!

都立受験の仕組みを簡単に知ってもらう!!

まずは都立高校の受験の仕組みを簡単に知ってもらいましょう。

なぜかというと・・・。

中学1年から3年までの定期考査の範囲が試験範囲だということ

定期試験で点数を

もっとみる
我が家は開成狙ってない!!

我が家は開成狙ってない!!

こんにちは!メガネ先生です。すっかり寒くなり、町の木々も葉を落とし自分の頭皮と比べ現実逃避したくなる毎日。

今回はある生徒のお母さんから言われた一言から考えたことです。

いろいろな受験記事で多いのが当然難関校に受かった話。
ママ友の先輩から聞く話も難関校に受かった子の話ばかりでうちの子は参考にならない。

巷の受験成功の本も東大に入れた親御さんとか開成出身の講師とか事例も桜蔭に入った話とかが多

もっとみる
都立受験は塾に行かずに合格!!

都立受験は塾に行かずに合格!!

都立受験、塾に行く?行かない?

こんにちは、メガネ先生です。
今回は都立高校受験。

以前から私は都立高校受験に塾は必要がないと思っているのです。
(塾の先生なのに・・・。)

だっていらないものはいらないじゃないですか。

そりゃ、自校作成校や私立ならわかりますけど、都立一般受験に必要?と思ってしまうわけです。

理由① そもそも試験範囲が学習指導要領内

当たり前かもしれませんが、中学受験と

もっとみる
受験数で学校のレベルは変わる?

受験数で学校のレベルは変わる?

はい、メガネ先生です。
今回は、人気がない学校は受験生が減るから学校のレベルが下がるという発言を保護者から聞いてふと疑問に思ったことを書きます。

受験者が減ると学校のレベルは下がる?

さて、皆さんどうでしょうか。
こんな発言を聞いたり、自分が発言したり、納得している方いませんか?

まず、学校のレベルとは何でしょうか?

①進学実績
②教師の質
③授業の質
④生徒の質
⑤偏差値

おそらく発言

もっとみる
中学受験、約7割・・・。

中学受験、約7割・・・。

中学受験・・・。

ドラマ「2月の勝者」でも取り上げられ『母親の狂気』とか『課金ゲーム』などのワードも有名になりました。

私も個別塾で10年以上受験生たちや保護者と対応している中でドラマや漫画と同じような経験をしてきました。

延べ10000件以上の相談を受けてきた中で、塾内では決して話せない事も含めこちらで発信していきたいと思います。

題名にある7割・・・。

これは何の数字でしょうか?

もっとみる