佳山真夕@話し方コーチ・セルフブランディングプロデューサー
思いがけないきっかけから、自分で仕事を創ることを決意。 テレビ局で番組制作という専門職を極めようと仕事してきた私が、新たな道へ進み始め、その紆余曲折の日々をまとめます。
「伝える力を磨く」講座や、インタビューセッション付「ストーリープロフィール」講座を受講してくださったクライアント様のご感想をまとめています。
❝伝える力が未来を切り開く❞ 話し方コーチ/セルフブランディングプロデューサーの 登田真由子(のぼりた まゆこ)です。 先が見えない時代、 そしてオンラインコミュニケーションが当たり前になったことで、 唯一無二の「声」や「話し方」という『伝える力』に 興味を持ってくださる方々が増えていることを感じています。 少しずつサービスが増えてきているので、 こちらでご案内させてください。 さらに詳しく知りたい方は、お問い合わせください。 また、「声と話し方」分析とワンポイントアド
こんにちは、佳山真夕です。 自分で仕事を始めて感じていることの一つが、 「自分のことは、実は、それほど分かっていない」と いうことです。 何が得意で、何が好きで、 人生の中の仕事の位置づけはどんなものなのか。 自分を深く掘り下げていく機会はそんなにないですよね。 私もそうでした。 テレビの仕事は天職だと思っていたし、 退社して新たなフィールドに一歩踏み出すなんて 一年前の私は想像していなかったですし。 これまで、魅力的な人達を取材し伝える面白さを感じてきたけど、 も
この数日は、 ナレーションを担当した 大手企業VTRの完成に向けた最終チェックがありました。 NHKプロフェッショナル出身ディレクターや スチール撮影も得意な若手ディレクター、 元戦略コンサル出身の代表など。 様々なバックグラウンドの人たちが 関わるので、 アイデア出し段階も テレビ番組のVTR制作とは また違う面白さがありました。 実は今月、何度か 風邪をもらい焦ってました。 ナレーション撮りまでには 治さないと!と。 柚子ハチミツをお湯割したり 『鼻うがい』も毎
話し方コーチ/セルフブランディングプロデューサーの 佳山 真夕(かやま まゆ)です。 12月25日、ビジネスネームを 『佳山真夕』に改名しました。 ご縁があって 姓名判断をしてもらい 姓名判断鑑定士 桜真実さんに お仕事で使う名前を作成してもらうことに。 👆のリンクから桜さんのブログにとべますので ぜひぜひご覧ください♫ テレビ局のアナウンサーや時代からずっと仕事は旧姓を使ってきて 結婚で「新姓」「旧姓」という2つの名字をもつことが 不思議な感覚でした。 今回のビジ
クリスマスソングと 鈴の音色が聞こえてきそう~🎶 クリスマスもですが年末が もうすぐそこまで近づいているんだなと 感じました。 数年ぶりに街中のクリスマスツリーを見ましたが、 この季節ならではの雰囲気いいですね✨🎄✨ さてさて、 今朝はマンツーマンレッスンの方の 基礎トレーニングでした。 実は、私、先週ひどい風邪で久々ダウン💦 数日間起き上がれず寝込んでました。 こんなに長引くの?と思うくらい・・・ 寝込んでました。。 そして、久しぶりのレッスンをすると、、、 発声
経営者や士業の方々の集まりに 参加させてもらいました。 簡単な自己紹介タイムが あったのですが、 文章を読みながら話す方、 ぼそぼそと話される方、 頭で思い出しながらのように話す方。 実績や経歴をみると すごい!!方々なのですが、 もったいない~ 聴いてもらう第一歩は、 どんな「声」で どんな「話し方」をするか、です。 「もっとはっきり話して」と アルバイト先で注意されるへっぽこ大学生だった私が、 伝え方のプロになれた方法を講座でお伝えしています.
毎月約1センチずつ 身長が伸びていている息子。 先月、七五三をして 袴姿を見ると 改めて大きくなったんだな~と実感しました。 少し前までは 「♬ガタガタン」と言いながら 電車になりきって歩いていたけど、 最近は、「ぐぉ~~!」と 恐竜になって毎日叫んでます(笑) 数年後には 何になりたい、と話しているのだろう😊 今日は朝から ZOOMで話しまくりの一日。 「できる!」と信じる気持ちが可能性を広げてくれる✨と 改めて感じる時間でもありました。 受講生の方が、 会話の
『オンライン時代"心をつかむ”話し方』講座やります! 《開催日時》 12月6日(火)10時~10時30分⇒満席 12月15日(木)12時30~13時 12月16日(金)13時~13時30分 12月20日(火)10時~10時30分 12月21日(水)12時30~13時 全て同じ内容になります。 お申し込みはこちら 「専門領域」と「伝える力」はビジネスの両輪 講師業でも営業でも士業でも経営者でも ビジネスをする人たちの基本は、 「話すこと」「伝えること」です。 コロナ
自分を客観的に見ることの難しさ 『自分を題材にして番組企画を作るとしたら、 どんな見せ方をするのだろうか?と考えみるといいですよ』 とアドバイスいただいたのですが・・・ なかなか見えてきてません💦 フォトグラファー セラジュンコさんとのやりとり。 自分を客観的に見て、 どう世に出していきたいかと考えていく。 その姿に合う洋服選びや 髪型を考えていく。 ここしばらく、 仕事と並行してそんなことをしています。 今、プロフィール写真や発信、コンテンツ用の写真撮影を ひかえて
❝伝える力が未来を切り開く❞ 話し方コーチ/セルフブランディングプロデューサーの 登田真由子(のぼりた まゆこ)です。 昨日、モニター様募集開始しました 『スポットストーリープロフィール』ですが、 締め切りました。 多数ご依頼いただき ありがとうございます😍 プロフィールは、 心強い営業担当であり広報担当です。 年内の作成は満席なため、 ご興味がある方は ご予約ください。 こちら「問い合わせフォーム」から お願いいたします!
❝伝える力が未来を切り開く❞ 話し方コーチ/セルフブランディングプロデューサーの 登田真由子(のぼりた まゆこ)です。 『スポットストーリープロフィール』 モニター様募集を始めした! 2枠のみ募集です。 ご興味がある方、 「お申込み・お問い合わせはここから」からお申込みください。 (満席になり次第、締め切らせていただきます) お申込み・お問い合わせはここから 【スポットストーリープロフィールについて】 ご経歴や実績などだけでなく、 サービスや商品に込めた想いを"スト
❝伝える力が未来を切り開く❞ 話し方コーチ/セルフブランディングプロデューサーの 登田真由子(のぼりた まゆこ)です。 「伝える力を磨く」講座や インタビューによる魅力と強みの深堀セッションが付いた 「ストーリープロフィール」などのサービスをしています。 アロマスクールおもてなしAROMAを運営をされている しなもんさん。 アロマの協会立ち上げに向け、精力的に動かれています。 次の階段を上がろうとしている時に、 講座を受講してくださいました。 講座では、魅力と強みを発
❝伝える力が未来を切り開く❞ 話し方コーチ/セルフブランディングプロデューサーの 登田真由子(のぼりた まゆこ)です。 「伝える力を磨く」講座や インタビューによる魅力と強みの深堀セッションが付いた 「ストーリープロフィール」などのサービスをしています。 今回は「伝える力を磨く」講座を受けてくださった方の声を ご紹介します。 「足らないスキルを磨いておきたい」がきっかけに 企業広報をしている高堂和芽さん。 転職が決まり次の職場での勤務がスタートするまでに、 「自分の足
❝伝える力が未来を切り開く❞ 話し方コーチ/セルフブランディングプロデューサーの 登田真由子(のぼりた まゆこ)です。 見たくないけど・・・ 懐かしのもの見つけちゃいました😂 今朝は「伝える力」講座の後、 1時間集中して大掃除。 新月で「手放し」の日だそうですね~ また着るかな~と手放せずにいた洋服や小物、ノートなどなど。 思いきって手放しました。 掃除中に見つけたのが・・・ 大学生時代の『VHS』です。 VHSを知らない世代の方も いらしゃるかもしれないですね🤣
❝伝える力が未来を切り開く❞ 話し方コーチ/セルフブランディングプロデューサーの 登田真由子(のぼりた まゆこ)です。 育休インターン先で、研修講師に 女性向けキャリアサービスを 展開する企業さんとのミーティング。 こちらの企業さんが 会員向けの研修を定期的に開催予定で、講師として関わらせてもらいます。 何度か打ち合わせを重ね、 いよいよ来月 サービスのローンチ予定です。 実は・・・こちらの企業さん、 育休中にインターンをさせてもらった 企業なんです。 前職では約
❝伝える力が未来を切り開く❞ 話し方コーチ/セルフブランディングプロデューサーの 登田真由子(のぼりた まゆこ)です。 大学で、就職活動を控えた学生さん向けの 「伝える力をつける」講座に、 「自己紹介」をテーマにした企業研修の準備。 頭フル回転の数日を過ごしています。 オンラインが当たり前の時代になり、 自分の想いや考えを 自分の言葉で伝えるスキルの 必要性を感じている方が 増えていることを感じるこの頃。 増えり返れば・・・ 社会人スタートしたばかりの私は 自分の声に