マガジンのカバー画像

高校数学エッセンス

13
運営しているクリエイター

記事一覧

数学エッセンス 第28回 数学ベーシック力

まっちゃんスターです。

久々のエッセンスクラスです。

見辛いとは思いますが、書きました

数学の蓄積能力

文字数がつまづいてるなら、このステージで積み重ねてください

STAGEは1-10まで定義しました

STAGE1 : 数学に対応できる計算力、読解力(図形も含まれます)
STAGE2 : 中学生レベルの文章題対応能力
STAGE3 : 中学生レベルの証明問題対応能力(進学校はSTAGE

もっとみる

数学エッセンス 第27回 答えに迷う時

皆様、まっちゃんスターです。

少し間が空きました。

花粉症に苦しみました。

本題ですが、解いているうちに迷路になることが何度かあるでしょう。

迷路になる理由

・関数の数が多過ぎる
・基礎力が不足している
・問題が鬼門

このどれかにあたります。

鬼門はスルーでいいでしょう。

基礎力については演習量足りないせいか、その辺の計算に時間かかったり、パターンが読みきれなかったりが起きます。

もっとみる
数学エッセンス 第25回 文章題エッセンス

数学エッセンス 第25回 文章題エッセンス

皆様、まっちゃんスターです^ ^

今日も配信です!

文章題の種類を3つにまとめました

文字反転というツッコミうけてしまったので、

明日は、昨日のようにします🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

勉強の役に立てればとおもいます♪

ではまたね😏

数学エッセンス 第21回 共通テスト2021年数学2B問5

数学エッセンス 第21回 共通テスト2021年数学2B問5

みなさま、まっちゃんスターです

今回は数2Bです。

おかげさまで数2Bも満点いただきました^^

まあ、ほんとはTOEICの小手調べで英語も挑戦して、

リーディング100点、リスニング96点をたたき出したから(英語苦手だけど、疑似TOEICみたいなノリだから対策の効果で普通にとけたw)、解説してもよかったが、まあ、数学チャンネルなのでm(_ _)m

その辺は英語得意な人、頼んます泣

なの

もっとみる
数学エッセンス20回 共通テスト2021年問1

数学エッセンス20回 共通テスト2021年問1

みなさま、まっちゃんスターです。

だいぶなれましたね、はい^^

今回はですね、共通テストSPとなりまして、

共通試験ででた問題を掲載します

実際、まっちゃんも2021年のをやってみました。

まあ、数学オタクなので満点でしたが笑笑

さて、そんなわけでどの問題でも解説できそうでしたが、

これはとりあえずやっておけっていうのが、タイトルの問1です。

まあ、制限時間10分にしておきましょう

もっとみる
数学エッセンス 第16回 京都大学1995年問4

数学エッセンス 第16回 京都大学1995年問4

みなさま、まっちゃんスターです

今日はエッセンス多めですいませんm(__)m

なんにせよみなさまの頭が疲れてきたところで、

ここで、息抜きで京都大学の数学いってみましょうか笑

まあ、TOEIC大丈夫か問題ありますが、まあいいでしょう。

息抜きスタディ

伝説の問4らしいです。

制限時間は4分にしましょう。はい、スタート^^

いかがでしたでしょうか?

解説していきます

(1)の解説

もっとみる
数学エッセンス 第15回 数学オリンピック2021予選 問1,2

数学エッセンス 第15回 数学オリンピック2021予選 問1,2

みなさま、まっちゃんスターです

相変わらず調子がいいので、連投になりました。

そろそろ海外系も飽きたタイミングで数学オリンピックの予選がありました♪

さあ、最初の2問ですが、問題見てみましょう。時間は5分あればいけるかな?たぶん

とりたてほやほやです^^

1の解説

まずは、こんな問題。注目すべきは、m+n=90なので、

mが増えればnがへる

とりあえずm軸に行きましょう

n=90

もっとみる
数学エッセンス 第14回 SAT試験

数学エッセンス 第14回 SAT試験

みなさま、こんばんわ

まっちゃんスターです😏

はい、このふっ😏のロゴもそろそろ慣れてきたと思いますが、

今回もやっていきましょう^^

だいぶ外国入試ばかりですいません。

一旦外国系はこれで最後にしましょう。

今回は、帰国生の入試で使われるSATについてやっていきたいと思います。

8問なので4分ほどでいいですかね。ハイスタート♪

はい、いかがでしたか?

解説していきますね^^

もっとみる
数学エッセンス 13回 オックスフォード大学

数学エッセンス 13回 オックスフォード大学

みなさま、まっちゃんスターです。

日本の数学エッセンスだけでなく、たまにはということで前回ハーバードをやりましたが、日本より明らかに簡単な問題でしたね。

さあ、次です。こちらは名門オックスフォード大学

これは、世界大学ランキング1位になった大学です。で、高校時代Oxfordの英英辞典を使っていたなじみもあり、とりあえずあげてみるのもいいだろうと思い、あげました。

まあ、前回のハーバードのコ

もっとみる
数学エッセンス 第12回 ハーバード大学数学

数学エッセンス 第12回 ハーバード大学数学

みなさま、まっちゃんスターです

はやいもので、数学エッセンスクラスも第12回となりました。皆様のご期待に応えられるものができているか不明ですが、なんとか投稿は続いている感じです。

さて、大学入試の方が忘れがちなので、解説しやすいいい感じの難問を探していたのですが、なかなか見当たらず(解けはするが解説して理解できるか怪しいので)

まあTOEIC前哨戦の腕だめしとして、たまには違う国のテストもい

もっとみる
数学エッセンス 第9回 数学オリンピック2015年予選1問目

数学エッセンス 第9回 数学オリンピック2015年予選1問目

みなさま、まっちゃんスターです

今日は多くてすいません。

今回はバランスとって、高校数学にいきますが、

連続筑駒、開成とだいぶハード系つづいたので、ここで一休みもかねて

数学オリンピックの予選の問題といきましょうか(休憩になってなくて草w)

やや古いですが、以下の問題があります。

3分でいきましょうかね?

はい、解説!

6000の約数ということで、ざっと見える部分はなんでしょう?

もっとみる
数学エッセンス 第三回 東京大学 数学2017年問1

数学エッセンス 第三回 東京大学 数学2017年問1

皆様、まっちゃんスターです。

さあ、数学エッセンスの難易度が急にあがりましたが、

今回はなんと、東京大学の数学のエッセンスについて分析してみたいと思います。これはいっぱい数学のエッセンスが取れるかもしれません!!!

今回から、入試については、学校の校門を乗せるというスタンスでいきますね。※東京大学さん、無断転載ごめんなさい

まあ、私の出身大学よりレベル高いのは置いときまして、まず問題からみ

もっとみる

数学エッセンス 第2回 センター試験 数学2B(H31年度)

まっちゃんスターです

好評かどうかわかりませんが、第2回の運びとなりました。

第2回目はセンター試験の数学です。

とりあえず、以下の問題、ざっと3分くらいで考えてみましょうか※独立行政法人大学入試センターより参考

では1個1個見てみましょう

f(0)というのは単純にθが0の時です。

θ=0はsin0=0,cos0=1が成立します。

上はあっさりと図示できましたが、次からはしんどいので

もっとみる