まつり

挑戦し続ける凡人。 自分のために、だれかのために、ゆるくしつこく発信します。 *犬*…

まつり

挑戦し続ける凡人。 自分のために、だれかのために、ゆるくしつこく発信します。 *犬*食べ物*読書 タイトルのマークについて。 ◇→ためになる記事 〇→日記・ただ言いたいこと

記事一覧

【グルメ枠】明太子食べ放題ならず…福太郎さん【福岡編】

こんにちは、ブログの方向性が 定まっていないまつりです。 今回はグルメ枠ということで、 先日所用があり訪れた福岡の 情報をお届けします\( '-'\* ) ※こちら、福岡に…

まつり
3年前
7

◇「握手」をするべき3つの理由

こんにちは、まつりです。 最近「握手」してますか? このご時世で人との接触自体ひかえている方も いるかと思いますが、 それ以前に日本人にとって握手ふくめ ”触れ合う…

まつり
3年前
12

〇スピ系YouTubeで自分の本音に気づいた その2

こんにちは、まつりです。 前回の投稿から10日ほど経ってしまいました・・・ここからまたリズムを整えていきますはい( ˊᵕˋ ;) さて、前回のつづきっと…前回、前置き…

まつり
3年前
5

〇スピ系YouTubeで自分の本音に気づいた その1

スピリチュアルな世界へようこそ・・・ (わかる人にはわかる) 一昔前に流行ってたあれです。…少なくともうちでは流行ってた。 なんか、あの時のいわゆる”スピリチュ…

まつり
3年前
4

◇イエスマンに捧ぐ!上手な断り方3選

こんにちは、まつりです。 今日は、「No」と言えず、 大事な時間やお金を 優先順位の低いことに使ってしまう そこのあなた(そしてわたし)のために、 嘘をつかずとも上手…

まつり
3年前
5

〇アカシックレコードリーディングされてみたら、犬視点の自分が見えた

わたしの身内に、つい最近アカシックレコードリーディングの勉強を はじめた子がいるのですが、(アカちゃんと呼ぼう) わたしもほんの少しだけ、リーディングされてみまし…

まつり
3年前
4

〇「愛玩犬」ってくくり…ふと感じたこと。

「愛玩動物」って言葉 愛らしくて、かわいい小動物ってイメージあると思う。 うちのマルチーズもこのくくり。 でも、結局は子供と一緒。 (正直、子育ての大変さは想像しき…

まつり
3年前
1
【グルメ枠】明太子食べ放題ならず…福太郎さん【福岡編】

【グルメ枠】明太子食べ放題ならず…福太郎さん【福岡編】

こんにちは、ブログの方向性が
定まっていないまつりです。

今回はグルメ枠ということで、
先日所用があり訪れた福岡の
情報をお届けします\( '-'\* )

※こちら、福岡にて3度目の緊急事態宣言が
発令中の
2021/5/17時点の情報となります。

向かった先は明太子の「福太郎」さん観光はできないけど、ひとりだけど、
はじめての福岡にわくわく。
せめておいしいものは食べておきたい…!

とい

もっとみる
◇「握手」をするべき3つの理由

◇「握手」をするべき3つの理由

こんにちは、まつりです。

最近「握手」してますか?
このご時世で人との接触自体ひかえている方も
いるかと思いますが、
それ以前に日本人にとって握手ふくめ
”触れ合う”スキンシップは
いまだに馴染みがうすいものです。

わたしも自ら握手を求めることは少ないですが、
先日、久しぶりに会った方と握手をしたときに、
不思議ととっても心が癒されたんです。

それに感動し、握手の力を調べてみました。笑

もっとみる

〇スピ系YouTubeで自分の本音に気づいた その2

こんにちは、まつりです。

前回の投稿から10日ほど経ってしまいました・・・ここからまたリズムを整えていきますはい( ˊᵕˋ ;)

さて、前回のつづきっと…前回、前置きだけかいて中身のないまま放置してしまったのですが、(反省)

タロットカードやオラクルカードを使って、YouTubeを通してメッセージを伝えているAzusaさんをご紹介しました。

今回は、そんなAzusaさんの動画で
わたしが受

もっとみる
〇スピ系YouTubeで自分の本音に気づいた その1

〇スピ系YouTubeで自分の本音に気づいた その1

スピリチュアルな世界へようこそ・・・

(わかる人にはわかる)
一昔前に流行ってたあれです。…少なくともうちでは流行ってた。

なんか、あの時のいわゆる”スピリチュアル”や”占い”って、
ひとつのコンテンツとして楽しんでいたけど、
いま目に見えてる現実世界とは一線引いて見てたなあって思うんです。

でもここ数年、YouTubeやインスタなどのSNSで発信する方が増えたり、
オンラインで勉強できたり

もっとみる
◇イエスマンに捧ぐ!上手な断り方3選

◇イエスマンに捧ぐ!上手な断り方3選

こんにちは、まつりです。
今日は、「No」と言えず、
大事な時間やお金を
優先順位の低いことに使ってしまう
そこのあなた(そしてわたし)のために、
嘘をつかずとも上手く断れる方法を
3つお伝えします。

この記事は千田琢哉さん著の
「断れる20代になりなさい!」
を参考にしております。

わたしはこの本で断ることの大切さに気付きました。
自分の本心に敏感になり、
行きたくない食事や営業が来たら、

もっとみる
〇アカシックレコードリーディングされてみたら、犬視点の自分が見えた

〇アカシックレコードリーディングされてみたら、犬視点の自分が見えた

わたしの身内に、つい最近アカシックレコードリーディングの勉強を
はじめた子がいるのですが、(アカちゃんと呼ぼう)
わたしもほんの少しだけ、リーディングされてみました。
これがさ、すげぇんです…!
スピリチュアルなことはよくわからないけど、
昔からあったけれど、多くの人がまだ知らない、そんな世界の片りんに触れたような気がします。

そもそもアカシックレコードとは・・・
地球上・宇宙上のすべての歴史や

もっとみる
〇「愛玩犬」ってくくり…ふと感じたこと。

〇「愛玩犬」ってくくり…ふと感じたこと。

「愛玩動物」って言葉
愛らしくて、かわいい小動物ってイメージあると思う。
うちのマルチーズもこのくくり。

でも、結局は子供と一緒。
(正直、子育ての大変さは想像しきれないけど…)

思いどおりにいかないのが当たり前。
1歩進んで2歩下がるのもよくあること。
子供に対して、愛玩って言葉は使わないはず。

大変だし、耐えなきゃいけないことがたくさんあるけど、
その倍笑顔や元気、癒しをもらってる。
1

もっとみる