マガジンのカバー画像

徒然偶記

108
偶なる記録残せしと
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

中途半端は見ても無駄

中途半端は見ても無駄

さっきまで
期間限定の映画配信を観てました
カニバリズムものでしたが
目隠しだらけの暗がりだらけで
恐怖感は消し去られ
中途半端に終わってしまいました

その昔、
『食人族』等々の
ドキュメンタリータッチの
カニバリズム映画があり
最近またもてはやされてます

まぁ、作り物映画ではありましたが
なかなか面白かった覚えがあります

さっきのは全然そこまで達してなかった
セックスを楽しみたい、
遊びた

もっとみる
文才がない!

文才がない!

松原タニシさんが好きで
ラジオ番組をほぼ聴いております
また投稿もさせていただいております
時々読まれると嬉しいのですが
段々、明確に分かってきたのは
「文才がない!」という事です

タニシさんが、
詰まられるのです、読んでくださる時に

とても泣けてくる、
情けなーい思いでいっぱいになります

皆様とてもお上手で
タニシさんもさらさらと
楽しそうに読まれています

わー、いいなー、
私も笑って読

もっとみる
読みたいのに…

読みたいのに…

本が山ほど溜まってきました
読みたいから用意したのですが
とにかく体が不調でして
特に頭が重い、
食いしばり、
肩凝り、
目の疲れ…が読書には一番良くないか

そんななので
ゲーミングチェアが欲しいのです
今仕事で使ってるのは
回転してくれるのが嬉しいけれど
ハイタイプのコタツ仕様なので
背もたれが低いのです
…猫背一直線です

これはいかん!
運動不足でもせめて姿勢は良くいたい
座高が低いのって

もっとみる
笑おう

笑おう

辛い時は笑うんだ
授業も辛いから笑うんだ

これ、大好きな
岩館真理子先生の
『初恋時代』の中の台詞です

漫画ばっかりでごめんなさい
本も好きなのですが
心に残る言葉は景色と共に残るので
漫画は沢山残りやすいのです

もとい

今日が辛くなるのはわかってました
でもいつもより頑張れました
心強さってすごい力ですね

でも謝ってばかりいました
それだけの事をしたという事です
情けないです、この年で

もっとみる
クイズ番組の存在理由

クイズ番組の存在理由

テレビ番組にはいろいろありますが
クイズ番組を時々見ます
昔ならアナウンサーがMCでしたが
今はお笑い芸人さんがされてますね
(…バラエティは全てかな)

面白おかしく解いていく問題ですが
漢字問題、英語問題等と共に多いのが
日本の事問題…と言えばいい?かな
地名はもとより、
神社仏閣、名所、ご当地問題等々が
小学校の社会や、地理、日本史と
ちょっとした面白いプチ知識と共に出題されます

これらっ

もっとみる
心を破り這い出すもの

心を破り這い出すもの

暴力映画、
猟奇漫画、
ホラー小説、
サイコ絵画、

どれも悪じゃない

表現の自由が侵されていく

何でもかんでも理由にしたがる

ただ思うのは
人の痛みがわからない人が増えて
快楽だけでいいと思う人が増えて
悪を赦す人が増えて
守るべき領域を作らない人が増えて

フィクションとノンフィクションの境界
わからない頭の人がウヨウヨウヨと
世の中を練り歩いていると

危険が危険とわからない人と
生き

もっとみる
羽海野チカ先生は神か

羽海野チカ先生は神か

のっけから、
「漫画?」と貶さないでください
知ればあなたは戻れないですよ

羽海野チカ先生と作品をご存知ですか
『ハチミツとクローバー』でデビュー、
『3月のライオン』は連載中ですね
アニメ化、ドラマ化、映画化と、
何も凄い作品になっています

羽海野チカ先生の作品に出逢い、
私は頭をどつかれた思いがあります
いゃあ、悪い意味では決してありません
強烈なパンチというか、
脳みそこねくり回されたと

もっとみる
あれから

あれから

少し前に河野太郎デジタル相が、
地震や津波で逃げる時にも
マイナンバーカードを忘れずに…
みたいな事を仰いましたね…

人の命を何だと思ってるのか、
そう思って低く怒りを抑えた覚えが

普段から備えるものは
マイナンバーカードが第一ではない
何故そこから言えないかな
自分の仕事の売り込みしか考えてない

政治家はいつから堕ちた
昔から?
いや、志高い方もおられたはずだ

どうなんだろう…
資本主義

もっとみる
ホラーな食いしばり

ホラーな食いしばり

むかーし昔のCMに
こんなのがあったのですよね

「りんごを齧って
歯茎から血が出た事はありませんか」

今はないかも知れないとある歯磨きのCM

自分の歯が悪くなった事を
りんごを齧る事で判断しようとしていたんだなぁ
と言いますか、凄いコピーです

ここの所眠ると歯を食いしばっている様で、何となく思い出したのでした

私の場合、歯も重みを感じるのですが、
それより頭が重い、こめかみが怠い、

もっとみる
私にください

私にください

本日バレンタインデー💝
女子はあげるだけなのか…と思うのが哀しいので、

どうかくださいチョコレート🍫🙏

って思ってしまいます…

この国は“美味しい”に敏感
この文字の中には
“美しい”と“味”がありますよね
そう、見た目にも麗しく、味が良い、
それが大好きなんですよ

それをね、男子だけにあげるなんて、
何て、何て勿体無い!
本当に思うんですよね

デパートのチョコレートのお山をこっち

もっとみる
行方不明の守護霊様

行方不明の守護霊様

私は、自分が経験した実話怪談をちこっとしか持っていません
持ってないと言う方が良いかも知れません

一つ、
川奈まりこさんの御本に書いていただきましたが、そこには霊は出てきません

他、薄ぼんやりと感じる事はよくあったのです…が、

今、ひとっつもないんですね

そう、守護霊様も何処へやらと言わんばかりの無存在感の中生きてます
一人はいてくださってると聞いたことがありますが…ない、ないのです

もっとみる
勧善懲悪がキライなんじゃあないのよ、

勧善懲悪がキライなんじゃあないのよ、

月曜の午後3時。
某テレビ局では時代劇が放映されています。普段は仕事中なので見ることができないテレビですので、休みに点けると何とも昭和なラインがあって、安心しますねぇ。

何で、安心するの?

と…聞かれるかも知れませんね。では少しばかりお話を書きましょう。

四字熟語『勧善懲悪』これがぴったり当てはまるのが、昭和(の中でも古い方でしょうか)のご長寿番組の定番なのでしたから。夜は通常放送、お昼は再

もっとみる
思い出焼き芋と消費社会

思い出焼き芋と消費社会

何だろう…思い出しちゃいました🍠

子供の頃は
車で売りに来る焼き芋屋さんがいて
母の機嫌のいい時は
「これくらいのなら2本、買ってきて」
たったかたったーと走って買いに行ったものです
兄も一緒でお支払いは兄担当だったので
その価値を知らずにいました
昔の焼き芋は当たり外れも少しあって
固い時はストーブで温め直したり
色は少し緑っぽいか黄色っぽいかでした

大人になって
スーパーで焼き芋が売られ

もっとみる
取り止めのない話

取り止めのない話

じっとしていると暗い目の奥から遠くに行ってしまいそうになる
…眠い
重い物…少しだけ持ったけど、それだけ

元々寝るのが好きな子で
夏休みは西日の部屋で汗をかきながらも夕方まで眠ったものだった
当然宿題の山を最終日に必死で片付けることが慣習になっていた

またどこでも眠れる
電車に乗れば頭を窓ガラスに打ち付ける
他人様との旅行でもあっさり眠れたので人付き合いの悪い奴だと思われていただろう

眠るの

もっとみる