見出し画像

クイズ番組の存在理由

テレビ番組にはいろいろありますが
クイズ番組を時々見ます
昔ならアナウンサーがMCでしたが
今はお笑い芸人さんがされてますね
(…バラエティは全てかな)

面白おかしく解いていく問題ですが
漢字問題、英語問題等と共に多いのが
日本の事問題…と言えばいい?かな
地名はもとより、
神社仏閣、名所、ご当地問題等々が
小学校の社会や、地理、日本史と
ちょっとした面白いプチ知識と共に出題されます

これらって、答えられる人は…
やはり昭和生まれの方が多いですよね
お若いタレントさんは「?」な顔ができず、絵面を盛り上げる顔で不正解になる

…視聴率取れてるの?と心配する私
でも、心配に反して
この様な番組は週に1、2回は
局が違えど放送されてます

…何で?


都市伝説も好きな私はすぐ思いました

これって誰かがコントロールしてるよね

いやー、都市伝説好き過ぎやんと言われそうですが、テレビ自体がそもそも戦後の戦略(勿論よその国)ですからね

神風の国の民がまた戦争を起こさないで
自分達に平伏していさせるためには、マインドコントロールが必要、要は刷り込みによる愚鈍化が強力な対策であったはず

小麦のパンを食べて
1日3食が栄養摂取に良くて…と、
もう古くなったギャグみたいですが
“欧米化(か)”が良い事とされました

そうして戦争を知らない世代が殆どになったこの国は、自分の国の…元の自国の歴史に目を向けず、マシンの中の現実を受け入れていきました

そのままこの国を何処かに吸収する事も出来ると思いながらもそうはしていない

何故ならば、
この国を“怒らせてはいけない”からです
この国を捨てた時に起こるのはただ一つ
…知っているのですよ、きっと

いや〜、ますます都市伝説!
好き過ぎますね、私…


でもね、必要なものと思うからこそ残る

ほんまちゃうかな?


クイズ番組からこんな事を考える自分が変だとも思いますが、
ますます一握りにコントロールされていると感じざるを得ない現状を毎日嫌程見せられれば、馬鹿な私ですら“おかしい”と思う訳です


これ、ただの戯言ですか?


ははは


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?