マガジンのカバー画像

女性起業家

140
運営しているクリエイター

#Webマーケティング

「必要なだけ発信」3つの段階

「必要なだけ発信」3つの段階

どれくらい発信したら良いか。「その人が必要なだけ発信する」です。十分にお客様が来てくれるようになるまで爆発信をしなければならないのですが、わかりにくいかもしれないですね。

発信を3つの段階に分けてみる発信を3つの段階に分けてみました。
1.顧客リストを持っていない
2.顧客リストが1000人未満
3.顧客リストが1000人以上

段階に応じて発信量は変わってきます。メルマガ読者100人程度の人が

もっとみる
企業向けにビジネスを展開していきたい人のための勉強会終了しました

企業向けにビジネスを展開していきたい人のための勉強会終了しました

**********

◆お知らせ◆
本日21時30分に配信されるメルマガで『コンセプトメイクから印象作りをするセミナー』の募集をご案内いたします。セミナーの日程は11月16日(火)、11月24日(水)。募集開始は本日(10月19日)22時となっております。

**********

さてさて、今日の午後は『企業向けにビジネスを展開していきた人のための勉強会』でした。主に準備をする3つのモノについ

もっとみる
あなたの差別化ポイントはどこ?

あなたの差別化ポイントはどこ?

あなたと言えば何?同じ仕事をしている人の中でどんな特徴を持った人ですか?

私のオンラインサロンはなぜか整理収納アドバイザー率が高いのです。全員がそれぞれの売りがあり、ターゲット層も違います。

ライバル視するのではなく、お互いにリスペクトし合う良い関係です。

〇〇さんは育休復帰サポート全般
〇〇さんは間取りから片付く仕組みを考える
〇〇さんは特性のある子どものお片付け
〇〇さんは紙きれ一枚まで

もっとみる
アメブロを使っているオモチャ感

アメブロを使っているオモチャ感

今日も書きたいことを書きま~す!

最近、企業の方とお会いする際、事前に私のWEBメディアを見てくれていることが多くなってきました。指名検索されているんですよね。

アメブロも書いていらっしゃるんですねの真意本当によく見てくださっているので話が早い。これはネット社会ならではの利点です。

で、お話をしていて言われるのが
「YouTubeもやっていらっしゃるんですね」とか、
「アメブロも書いていらっ

もっとみる
コンサルタントに申し込む前に確認しておくこと

コンサルタントに申し込む前に確認しておくこと

最近「そっか~」と思うことがありましたので記事にしておきますね。

先日、コンサルタント選びの際に注意する点については書きました。

今回は全く別な視点で。

あなたがコンサルに求めているのは何?コンサルタントにも得意分野があります。継続コンサルコースの内容も、コンサルによって違うって知ってます?

それがあなたが求めていることと合致をしているか。お申込みをする前に確認してもらえたらなと思います。

もっとみる
事業を始めたときにお会いして、しっかりと、がっつりとコンサルを受けたかったなぁ

事業を始めたときにお会いして、しっかりと、がっつりとコンサルを受けたかったなぁ

女性の集客専門アドバイザー・増田恵美です。

セミナーや撮影会などのイベントの際、自動で送信されるメール、私から参加者に私一斉に送信するメールなどがあります。

そのメールに返信をくださると、迷惑メールに入っていることが多いことが判明しました。

昨夜、迷惑メールボックスにわんさかメールがあるのに気付き、個別に返信をさせていただきました。

返信が遅くなって申し訳ありませんでした。

そのメールの

もっとみる
比較されていることを意識する

比較されていることを意識する

「選ばれるオンナになれ」とお伝えしてきています。なぜなら、比較されているという意識が薄い人が多いので。

あなたも比較して選んでいる習慣なので無意識になっているかもしれませんが、何を買うにも比較して選んで買っていると思います。キュウリを1本、トマトを1個買うにも一番手前にあるものを手に取らないですよね。

キュウリなら形が良いもの、傷がないもの。トマトも傷がなくてなるべく赤い(これは好みですが)も

もっとみる
売り方を知らないから稼げない

売り方を知らないから稼げない

今日はクライアントから、嬉しい報告がありました。

先月初めて高額講座や、上級講座を作ったのですが、今日両方売れたって。

鳥肌が立ちました!

正しい売り方をすれば売れるのですよ。高額商品を買ってもらって自信がつくと、イケイケガンガンになるのです。

バックエンド商品はありますか?昨日ワードプレスブログに、フロントエンドとバックエンドについて書きました。

これはずっと気になっていたこと。

もっとみる