見出し画像

noteを始めて4か月が経ちました

私もいよいよ「noteを始めて4ヶ月」になります。

私は1ヶ月ごとに記録をつけているのでそちらも併せて見ていただけると嬉しいです。

ここで3ヶ月目の記事のおさらいをすると

ダークな記事を書くことに躊躇い始めた。でも明るいこともダークなことも全てひっくるめて私なので好きなときに好きなことを書いていく。


noteにおける着地点は設定しない。


こんな感じでした。そして3ヶ月を過ぎてどうなったかというと、


私は「詩」の分野に足を踏み入れたのでした。

詩というものは自分の気持ちがストレートに現れます。
最初は恥ずかしくて下書きに残したまま投稿できませんでした。
かなり思い切って投稿してみたものばかりです。


次に私はショートショートもどきに挑戦してみました。

どちらも毎度おなじみ「なんのはなしですか」絡みですので、書きやすかったですし楽しかったです。


積読紹介もしてみました。

こちらの記事の中に…まだ積読になっているものがあります…がその辺は大目に見てやってください!


そして「なぞかけ」という新たな分野にも挑戦しています。

でもこれはメンバーシップの中でのイベントでのお話ですので、私が何かをした訳ではありませんが。

個人的に「なぞかけ」を広めたいなあという気はしています。(え?ホントですか?)


自分の体験に基づいて、音についての記事も書きました。

この記事は自分自身に1番寄り添えるものだと思っています。


ここまで振り返るとよくぞここまで幅広く記事を書いたもんだなあと自分で自分に感動します。

自分を労ってあげたいです。
よくぞここまで頑張ったね、おつかれさん。(私の心の声)

もちろん病気についても書いています。(というより病気で苦しむ私の日記ですが)

だからなのか、私は書くことに少し疲れを覚え始めます。

疲れたのはビューやスキ数をかなり意識してしまうようになったからという理由もあります。でも1番疲れたのは

一つ一つ記事を書くのにものすごくパワーが必要だったからです。

頑張りすぎたのかもしれませんね。

相変わらず着地点は私のnoteにはありません。


ひたすら好きなことを好きな時に書いていくのみ!

それはいいのですが、どうも好きなことを書き散らし過ぎた気もします。

そこで、noteにおいて初めて目標を設定することにしました。

もっと肩の力を抜いて気楽に記事を書くことを5ヶ月目まで続けてみようと。

今後は自分自身が1番自分に寄り添い、自分を励ますような記事も書いていきたいのです。


それがどんな記事なのかは自分でもまだ分かりません。でももう少し気楽に書けるといいなと思います。

これからもいろんな分野に挑戦することはあると思います。自分の可能性を狭くしたくないですから。でも自己表現としてもっと軽い気持ちで書ける記事も同じようにあったらいいなと思います。

そして…私はnoteの世界においてまだまだひよっこです。

間違っても「中堅」だなんて大口は叩きません( ゚д゚)ハッ!
でも、ほんの少し中堅に足を踏み入れたくらいになってたら…嬉しいなと思います。(願望として)


以上、私のnote4ヶ月目の振り返りでした!


ちなみに「少し、ペースダウンします」と「音について、語りたい」がビューのかなり上位です。

最近の記事を多くの方に読んでいただけたのはとても嬉しいですしこちらの記事がまさに今の私に寄り添ったものです。

今後もしっちゃかめっちゃか書きます。どうかついてきてくださいっ!



今日はここまでです。
お読みいただきありがとうございます(*´ー`*人)カンシャ

みなさんが素敵な毎日を過ごせますように(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,214件

#沼落ちnote

7,460件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?