見出し画像

憂鬱な朝




彩加はふとテレビをつけようやく気づいた。

「そうそう、私ここにキッチンタイマーを取りに来ただけだったわ」

実は息子がリビングに置きっぱなしにしていたキッチンタイマーを取りに来ただけだったのだ。

忙しい朝タイマーを取りにキッチンとリビングを往復することはタイムロスに繋がる。彩加は卵焼きや切れ目を入れフライパンで焼いたタコさんウィンナーを弁当箱にせっせと詰めている。ウィンナー好きの息子は小学4年生になったばかりだ。

「毎日毎日お弁当作りにばかり追われてる気がするわ。また後で買い物に行かないと海苔切らしちゃう。ねえ、あなた仕事の帰りに海苔買ってきてくれない?」

拓夢はいいよ、とだけ言ってテレビに映った天気予報を食い入るように見つめる。今日は雨か、浩人の運動会も延期だな。一学期も始まったばかりだし、まだ時間はある。ゆっくりやればいいさ。

「今日の浩人の運動会は延期だぞ。弁当なんか作っても意味ないんじゃないか?」

「これは私が昼ごはんに食べるからいいの」

「そうか」

そして拓夢は

「腹痛くなってきた…」

とひとことつぶやきトイレへ移動した。

「昨日の夕飯何か当たるようなものあったかしら?」

彩花は頭の中で考えを巡らせたがマグロの刺身くらいしか思い当たる節はなかった。昨日買ってきたばかりなのにスーパーが保管場所でも間違えたのかしら。

トイレから戻ってくると拓夢は彩花に向かってこう言った。

「ごめん…昨日実は会社の同僚と飲んでてさ、飲みすぎたみたい」

なんなの?刺身のことまで心配したのに、結局は飲んでたことが原因?許せない。それに昨日は残業で帰りが遅くなるって言ったはず。何かおかしい。

「あなた、今日は会社よね?」

「もちろん。通常出勤だ」

そう言って拓夢は出かけた。

しかし彩花にはどこか腑に落ちないところがあった。会社へ拓夢が今日無事に出勤しているかどうか確認しなければならないような気がしてきた。

「あ、浩人、今朝はあなたの大好きなホットケーキを焼いたの。今日こそ朝ごはん食べていくわね?」

彩加はまだ眠たいと言わんばかりに青いTシャツで目を擦る浩人に言った。

「要らない…じゃあね」

浩人は雨で運動会は中止にはなったものの、学校は通常授業なので出かけて行った。

「そうよ、今日こそは突き止めなくては!」

そう心を奮い立たせて彩加は拓夢の会社へ電話することを決意した。

しかし彩加はかなり躊躇った。もし拓夢が本当に浮気をしていたらどうしよう。私あの人と離婚したら生きていけない。離婚となれば働いて浩人を養い、これから生きていく上での様々な困難に1人で立ち向かわなければならない。それは並大抵ではないはず。

しかし…ここははっきりさせなければ。もし何もなければ私たちは今まで通り平和に暮らせるはずだ。とにかく確認だけしてみよう。

そして会社へ電話するために彩花はおもむろにカバンからスマホを取り出した。

「あ、もしもし。いつもお世話になっております岡田の家内ですが、主人は今日出勤しておりますでしょうか?」

「ああ…岡田さん、おはようございます、蒼です。こちらこそいつもお世話になっております」

拓夢の会社の社長はなんだかこの近所のnoteという世界で成り上りとても有名になった #蒼広樹 という男だった。

蒼は続けた。

「奥さん、岡田さんなら今日は出張で秘書と出かけましたよ」

「え?出張…?」

「はい」

「秘書さんのお名前を伺ってもよろしいですか?」













#なんのはなしです課 の  #コニシ木の子 という名前ですよ」


やられた!と彩加は思った。もうこれは私の負け、負けどころか向こうの方が遥かに私より仕事がデキて、ユーモアのセンスもあって、魅力的な女性だから仕方ないわ!私は1度コニシさんが書いた書類を見てるから分かる。あの人は本当にデキた秘書だ。でもまさかそんなことをする人とは…コニシさんを心の中で呪った。

そうして彩加は家に戻り、さらに考えた。

「やっぱりそうよね、こんなに負けが込んでる阪神のグッズで埋もれそうな家なんか今のうちに出て行ってしまった方がいいわ!」

そう言って彼女は台所に保管してあったマッシュルームの缶詰を全て開けた。そしてそれを床にぶちまけコニシを散々呪ってから家を出ていったのだった。











#なんのはなしですか













もう意味不明です!
書いてる本人意味が分からないので、きっと皆さんも唖然とされていることと思います。
私がこんな話を書くことは二度とないかもしれません…。

ちなみに拓夢は阪神タイガースセカンド「中野拓夢」選手、浩人は「才木浩人」投手、岡田とは言わずと知れた「岡田彰布」監督の名前をいただいています。

#蒼広樹 さん、#コニシ木の子 さん、いつもありがとうございます!


勝手にご紹介コーナー!!

今日はもうこの方をご紹介させていただくしかないと思います。

コニシさんはもうお分かりの通り「なんのはなしですか」タグを作られた方です。
この記事は涙なしでは読めません😭
私は号泣してしまいました…。
(本当の話ですよ)

どうかまだ木の子さんをご存知ない方、ぜひこちらの記事を読んでみてください!!
読んで損はないです。
損するどころか心が温かくなり癒されます!!

「なんのはなしですか」をご存知ない方もぜひこちらを読んで知って欲しいです。


今日はここまでです。
また勝手にラブレターを送ってしまいました。
(この記事は半分くらいコニシさんに捧げてます。え?要らなかったですか?)
お読みいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?