見出し画像

ちょ・・・がんばったんで、読んでってください…。

いきなりですが、ごめんなさい💦
タイトルパクらせていただきました。

それはこちら↓↓↓

りょーやんさんの渾身のイラストが含まれたこちらの記事を黒豆柴さんが引き継いでおられます。
↓↓↓

黒豆柴さんがスタエフで朗読を華麗に披露されています。


単にタイトルのみのパクりです💦
内容とは全く関係ありませんのでご了承ください。


最近私が参加させていただいているメンバーシップで少しいいことがありました!
それについて今日は書こうと思います。


まずは、私が参加させていただいているメンバーシップはこちら↓↓↓

こちらはへんいちさんによるメンバーシップの中のエディターコース向けの記事でして、私はそちらに属しております。
まだ5月から入らせていただいたばかりのひよっこです🐤

へんいちさんのページはこちら↓↓↓

へんいちさんはプロのエディターでいらした方です。
何かの偶然でへんいちさんの記事を拝読し、地元が同じだったこともありそこから交流が始まりました。

そしてですね、そのメンバーシップの中でちょっとしたイベント?がありました。それがこちらです。
↓↓↓

何かと言いますと…。


「なぞかけに挑戦してみよう!」


(勝手にタイトルつけました)


でも…なぞかけって何?と思いますよね。

日曜日の午後「笑点」という番組があるのをご存知ですか?

私の心の声

「笑点」(しょうてん)とはありとあらゆるジャンルの方々が笑いを提供してくれる番組です。
(出演者のバラエティにも富んでますね)

その番組の中に


「大喜利」


というおなじみのコーナーがあるのをご存知でしょうか?
そのコーナーにたまに登場するのが、このなぞかけ。

「○○とかけて
   △△ととく
   その心は「□□」でしょう

「なぞかけ」とは


上の記事でへんいちさんがメンバーシップ参加者全員  に


「夏」


というお題のなぞかけを書いてみよう!と作品を募集されました。

夏というと何をあなたは思い浮かべますか?


私はこの企画に乗っかろうと(企画大好きな私)少し考えてから二三個なぞかけをへんいちさんに提出したのです。


そうするとへんいちさんから


「ましゃこさん、もっとできる?」


というお言葉が返ってきました。

褒められると嬉しくて調子に乗る私。

それから提出期限まで何をしていてもどこにいてもなぞかけのことばかり考えるようになりました…。


そしてその結果どうやら75個もなぞかけが集まったらしいです。


驚きです。
しかも5人で75個ですよ。
単純計算して1人15個です。

その様子がこちら↓↓↓

結果的にメンバー全員が75個のなぞかけの中から選りすぐりの5個のなぞかけを選ぶという

「なぞかけ総選挙」


という一大イベントにまで発展。

一つ一つのなぞかけの作者は誰なのか知らされていません。

投票まで1週間という期間があったのですが本当に悩み尽くしてから投票を済ませました。
(もちろん自分のものを選ぶというズルは決してしていませんよ!)

そしてその総選挙の投票結果がこちらの記事です↓↓↓


そこでなんとなんと、ワタクシ金賞をいただきました!


金賞をいただいたのはこちらの作品です
↓↓↓

浴衣とかけて
新刊の帯ととく
その心は
どちらにも帯がつきものでしょう

ましゃこ作「なぞかけ」

講評
おっと、これは絶妙なラインを狙った作品! 浴衣の帯と本の帯は別物だからダジャレのなぞかけともいえるし、くるっと巻いたものという意味では同じだから情景のなぞかけともいえる。 あ、でももしかすると、浴衣というキラーワードに前後不覚の投票をした男子諸氏もいたかもしれない。

へんいちさんによる講評


嬉しいというか、びっくりというか。 
へんいちさんにプッシュされて頑張った甲斐がありました!

そして銀賞には他の方が!
(私とその方は直接のお知り合いではないので、お名前は伏せておきますね)

銅賞にはその方と私の2人が同時に選ばれました。

その私の作品がこちら。

作品No.40
流しそうめんとかけて、チャンスと解きます
その心は、どちらも掴むのが難しいでしょう

ましゃこ作「なぞかけ」

講評
こちらはダジャレではなく、「掴む」という行動の一致によるなぞかけ。
どちらも「掴む」は文字も意味も同じなため、作るのがやや難しいが、さすがそこにチャレンジしてしっかり読者のハートを掴んだ模様。

へんいちさんによる講評


というわけで、2階級制覇!!
めでたい…。


寝ても醒めてもなぞかけを頑張って考えた甲斐はありました!

結構作る時楽しいので、またお題があれば考えてみたいです。


というわけで、今回はなぞかけ選手権で優勝したという自慢をしたいだけの記事でした!!



勝手にご紹介コーナー

こちらは優しいお母さん、shiiimoさんのものです。
お子さんが不登校でおつらい中、お子さんに対する大きな大きな愛を忘れずに真摯に接してらっしゃいます。

お仕事もそんな中頑張っておられて…いつも記事が温かい(*´▽`)ノノ
ファンも多いはずです。

私の親になって欲しいくらいの優しいshiiimoさん♡
どうか旦那さんといつまでもラブラブで…❤


というわけで、今日は何もオチはありません!!
いつも「なんのはなしですか」ばかり書いてる人と思われたくない!
(いや、もう既にそう思われてるでしょうが💦)

今日のお話には「オチ」はなかったですが、記事を書く上での「オチ」はとても大事なものです。

それをなぞかけから学ぼう、というのがへんいちさんの狙いでした。
かなり考えることを楽しめるのでぜひみなさんもなぞかけ、お試しあれ!



今日はここまでです。
お読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?