マガジンのカバー画像

お気に入りの記事

7
運営しているクリエイター

記事一覧

日本は「安い」から観光立国になるのか?

日本は「安い」から観光立国になるのか?

2021年も間もなく終わりますね。コロナ禍突入してまさに丸2年が経とうとしています。訪日外国人旅行者向けサービスを提供するスタートアップを経営する私には本当に「長く感じる2年間」でした。
なぜ長く感じたかというと、「すごくやる事が多かった。(今も多い)」ということと「まだコロナ禍あけないか、、まだあけないか、、」と思い続けてきたため、長く感じるのだと思います。
でも、どんな時でも私を支えてくれたの

もっとみる
観光にサイエンスを 観光にフィロソフィーを

観光にサイエンスを 観光にフィロソフィーを

文化と経済を仲介する観光人材を育てる2021年9月15日にオンラインイベント「文化と経済を仲介する観光人材を育てる」が開催されました。

FBグループ「今だからこそできるインバウンド観光対策」 の定期イベント(運営はDMO anywhere)として、高井がはじめて企画実施した回。

H.I.S.で八面六臂の活躍をされたあと大学教員の世界に入った鮫島卓(さめたく)氏をゲストにお迎えしてお話を伺い

もっとみる
安売りインバウンド観光は本当に悪なのか?

~1杯の牛丼から考えを巡らせる~

安売りインバウンド観光は本当に悪なのか? ~1杯の牛丼から考えを巡らせる~

月間220万MAUを誇る(コロナ直前まで。。)日本最大級の訪日観光メディア「tsunaguJapan」を運営しインバウンド事業を展開している株式会社D2C Xの中西です。コロナの影響で、インバウンド事業のみでは心許ない中、新たな事業として在留外国人向けの人材紹介事業 と 越境EC事業(主にクラウドファンディング)を目下急速に立ち上げています。

今回は、昨今の観光業界で注目されている富裕層向け観光

もっとみる
佐藤可士和さんが国に提言した「日本ブランド戦略2020」を見て、まさにだと思った話

佐藤可士和さんが国に提言した「日本ブランド戦略2020」を見て、まさにだと思った話

先日、Tripadvisor日本代表をされていた牧野さんとお会いしました。牧野さんは、現在JNTOの顧問をされていたりと、Tripadvisorを辞めた後も、日本の観光において、重要な役割を持っている方。

そこでお話する中で、日本のブランドの話になったんですね。

対外的に一つひとつコンテンツは強いけれど、日本として一貫した便益やポジションを世界に対して確立すべきなんじゃないか。そういう視座視点

もっとみる
米国経済復興・観光需要復興の現状考察に基づく日本の経済・観光需要復興の仕掛け方(2021年7月)

米国経済復興・観光需要復興の現状考察に基づく日本の経済・観光需要復興の仕掛け方(2021年7月)

【注】このノート長文注意です。すみませんです。コピーやシェア等は当方へ連絡不要でご自由にどうぞ。

米国に連続で21年、日本国外は合計29年超在住している、米国東南部の州立大学で研究系テニュアを持つ社会科学系の米国博士(Ph.D)研究者・准教授です。 医師(M.D.)ではありません。統計学、ファイナンス、経済効果計算等の授業を大学院で教えていますので、数値は人並みには読めると思います。 

202

もっとみる

世界から見た日本と日本人が見た日本がなぜ乖離するのか:今後の経済復興・観光需要復興への示唆(2021年7月)

米国に連続で21年、日本国外は合計29年超在住している社会科学系の米国博士研究者です。 医師ではありません。統計学、ファイナンス、経済効果計算等の授業を大学院で教えていますので、数値は人並みには読めると思います。ここ2週間ほど、10名を超える複数の日本の方々から問い合わせを受けて、ぜひ指摘しておきたいという事が出てきましたので、ここに記載させて頂きます。自分の主観を抑えて客観的な事を述べたいので、

もっとみる
インバウンドサミットを聞いて、観光業の未来は明るいと思った話。

インバウンドサミットを聞いて、観光業の未来は明るいと思った話。

当日参加を決めたくせに、聞いといて本当によかったと思ったこのオンラインイベント。構成も、内容もめちゃくちゃよかったので、熱が冷めやらぬうちに残すことにしました。

https://inbound-summit.com/

神津島は4年前からの東京宝島事業において、ターゲットを外国人旅行者に設定、インバウンドを積極的に取り入れていくこと。ブランドコンセプトを”ありのままの奇跡に気づく、豊かな水と生き

もっとみる