野菜や果物の過剰摂取は自覚できる
私は、夏にビタミンCが慢性的に不足しがちになるため、積極的に摂取するようにしています。
追い野菜をしてみたり、果物を積極的に食べたりするのはそのためです。
しかしながら、栄養は不足も駄目で過剰も駄目。
健康に良いものでも過剰摂取は禁物です。
そこで今回、野菜や果物の過剰摂取を自覚できる極めて簡単な方法を、述べてみることにします。
参考にしたもの
参考にしたのは、このネットニュースです。
提供元は婦人公論.jpです。
原文は『50歳からのやめる美容はじめる美容 肌・髪・体が変わる』(Gakken)です。
ビタミンCの過剰摂取は自覚できる
上記リンクから、野菜や果物の過剰摂取に関して私が参考にした部分を抜粋します。
私はサプリメントをとらないですが、思い当たるところがあります。
ビタミンCの豊富な野菜や果物を積極的に摂取するようにしているからです。
栄養の過不足は自分の体で自覚できる
ビタミンCの豊富な野菜や果物は、過剰摂取しても意味がありません。
ビタミンCは、過剰摂取しても吸収されることなく排出されますから。
熱中症予防のようなもので、小まめに適量。
水もビタミンCもそうなんです。
ただ、ビタミンCは水溶性なので、夏は発汗により必要量が大きく変化します。
夏は、ビタミンCの豊富な野菜や果物を、積極的に食べるほうが良いのも確かではあります。
人間は、ビタミンCを体内で生成できませんから、経口で摂取する以外の方法はありません。
夏に不足しがちになるのは必然なのです。
過剰は駄目。不足も駄目。
過剰は自分の腸から判断することなんですね。
過剰でなければ不足しがちなので、体と相談して積極的に摂取すれば良いのです。
人体はビタミンCを生成できませんから。
栄養の過不足は自分の体で自覚できるのです。
自分の体と自分の自覚症状によって自分の食事を変えるのが、自分の健康に良いのでしょうね。
関連記事
追い野菜についてはこちら。
果物についてはこちら。
リンク
参考にしたページのリンクを再掲します。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?