- 運営しているクリエイター
#見える化
ユニバーサルデザインの強化書168 矢印の力
矢印の力▶︎矢印、情報伝達の基本形
矢印は情報伝達の基本的な要素であり、もはや言葉を超えた普遍的な記号となっています。
言葉を使わずとも、一目で方向や目的を理解できる視覚的なツールとして、生活のあらゆる場面で活用されています。
例えば、地図上の道案内、標識、ユーザインターフェース(UI)、教科書、取扱説明書など、情報を視覚的に伝えるための最も基本的な記号として活用されています。
矢印は、言
ユニバーサルデザインの強化書167 見える化13 80年前-トヨタにおける見える化の歴史と事例:現場力向上の源泉
見える化13 80年前-トヨタにおける見える化の歴史と事例:現場力向上の源泉
はじめに
トヨタ自動車は、世界屈指の自動車メーカーとして知られるだけでなく、「見える化」の成功企業としても有名です。
現場の状況を可視化することで、問題を早期発見し、改善を促進する仕組みは、トヨタ生産方式(TPS)の核となる重要な要素です。
本コラムでは、トヨタにおける見える化の歴史と、代表的な事例を紐解きながら
ユニバーサルデザインの強化書157 見える化⑩60年前-世界を変えた視覚言語 :1964年東京「国際的なスポーツ競技大会」ピクトグラム
見える化⑩60年前-世界を変えた視覚言語 :1964年東京「国際的なスポーツ競技大会」ピクトグラム
概要
1964年東京「国際的なスポーツ競技大会」は、様々な革新的な取り組みが行われた大会として知られています。
その中でも、言葉や文化の壁を超えて情報を伝達する視覚言語「ピクトグラム」の開発は、大きな功績を残しました。本稿では、この「国際的なスポーツ競技大会」ピクトグラムの制作プロセス、制作内
ユニバーサルデザインの強化書156 見える化⑨90年前-アイソタイプの開発:哲学者オットー・ノイラートと視覚言語
見える化⑨90年前-アイソタイプの開発:哲学者オットー・ノイラートと視覚言語
1936年、哲学者オットー・ノイラートは、言葉や文化を超えて理解できる国際的な視覚言語として、ピクトグラムの体系を提唱しました。彼は、アイソタイプと呼ばれる図記号システムを開発し、様々な情報を視覚的に表現しました。アイソタイプの簡潔で分かりやすいデザインは、現代のピクトグラムや棒線画のデザインに大きな影響を与えました。
ユニバーサルデザインの強化書155 見える化⑧130年前-サンキーダイアグラム誕生:エネルギー効率を可視化する画期的な発明
見える化⑧130年前-サンキーダイアグラム誕生:エネルギー効率を可視化する画期的な発明
1898年、アイルランド人技術者マシュー・ヘンリー・サンキーは、蒸気機関のエネルギー効率を視覚的に表現する方法として、サンキーダイアグラムと呼ばれる画期的な図表を発明しました。サンキーダイアグラムは、矢印の太さで流量を表すシンプルな図表でありながら、エネルギーの流れを分かりやすく可視化することに成功しました。
ユニバーサルデザインの強化書152 見える化⑤160年前-ナポレオンの悲惨なモスクワ遠征の独創的なインフォグラフィック
見える化⑤ 160年前-ナポレオンの悲惨なモスクワ遠征の独創的なインフォグラフィック
1861年、フランスの統計学者シャルル・ミニエは、ナポレオンの悲惨なモスクワ遠征に関する独創的なインフォグラフィックを作成しました。このインフォグラフィックは、棒グラフと折れ線グラフを組み合わせることで、遠征軍の兵士数の推移と気温の変化を視覚的に表現しました。ミニエのインフォグラフィックは、データに基づいたスト
ユニバーサルデザインの強化書151 見える化④220年前-面グラフ誕生:ウィリアム・プレイフェアと「Statistical Breviary」
見える化④220年前-面グラフ誕生:ウィリアム・プレイフェアと「Statistical Breviary」
1801年に出版されたウィリアム・プレイフェアの「Statistical Breviary」は、統計図表をさらに発展させた画期的な書籍です。本書では、棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフに加えて、世界初の面グラフが掲載されました。プレイフェアの功績は、統計データを視覚的に分かりやすく表現する統
ユニバーサルデザインの強化書148 見える化① 2万年前?ラスコー洞窟壁画のメッセージを解き明かす
見える化① 2万年前?ラスコー洞窟壁画のメッセージを解き明かす
17,000年前のタイムカプセル
フランス南西部のヴェゼール渓谷にあるラスコー洞窟は、1940年に発見された先史時代の洞窟壁画で最も有名で完全なものです。洞窟には、馬、バイソン、オーロックス、イノシシなどの動物の壁画が描かれています。鮮やかに彩色されたこれらの壁画は、単なる装飾ではなく、当時の生活や信仰、自然との関わりを理解する貴