マガジンのカバー画像

写真雑館

99
写真に関して思うこと、自分で撮ったお気に入りの写真、などなど。
運営しているクリエイター

#写真

フィルムカメラで撮った秩父夜祭

フィルムカメラで撮った秩父夜祭

12月3日の秩父夜祭にはフィルムカメラを持ってゆきました。

私のフィルムカメラはCanon FTといいます。

メーカーのサイトによれば、発売されたのは1966年、昭和41年だそうです。このカメラには「オート」と呼べる機能は一つもついていません。焦点を合わせるのも、露出を決めるのもぜ~んぶ自分です。ファインダーを覗いて、ピントを合わせたいところにレンズを向けてレンズについている輪を回してピントを

もっとみる
秩父夜祭

秩父夜祭

秩父夜祭に行ってきました!

え?
「行ってきました」って…
え?
ナニ、ナニ?
だって、今、まだ夕方だよ?

今ごろ、秩父の街は盛り上がってるでしょうねぇ。

そうなんです。
私はもう帰ってきちゃったんです。

なんでかってぇと、夜が苦手なんですよ、私。
それでも頑張って夜に見に行ったことはあるんですよ。
だから、まあいいっかな、と。

でも、夜には見ることのできない景色をたくさん見ることができ

もっとみる
長い廊下

長い廊下

長い廊下を一人で
どしんどしんどしんと
大股で力を入れて歩いて見たい。
そうして時々、大声で怒鳴って見たい。
お──い

(武者小路実篤)

障子

障子

   夜があけかかると
暗い家の中に
まづ白ばんでくる障子は
なんといふなつかしいものであらう
またなんといふうれしいものであらう
しづかな夜あけの障子には
神様がおいでになるといふ
夜があけかかり
暗い家の中に
まづひとところから白馬の大雪渓のやうに
しろばんでくる障子は
なんといふうれしいものであらう
(田中冬二)

秋

朝晩、真冬かと思う日が続いていますが、今日の日中はポカポカ陽気でしたね。

近ごろ、体型がかなりまずいことになっていることもあり、歩きに出かけました。

写真を撮りながら約1時間。

秋を楽しんできました。

写真雑館【姫路城2】

写真雑館【姫路城2】

日本全国にあるお城の中で「現存天守」と呼ばれるものは12あります。
「現存」というのは江戸時代またはそれ以前に建てられたものが修復されながらもそのまま残っているものをいいます。
姫路城もその一つで、最も広い範囲が残っているお城です。

写真雑館【姫路城1】

写真雑館【姫路城1】

今年は写真への興味が復活し、特に後半はあちこち撮りに出かけました。

そんな中で最も時間をかけ、思い出深いのが姫路城です。

久しぶりの旅行で、ゆっくり時間をかけて見物し、撮影できました。

夜景、遠景、間近での天主閣、天主閣内部、などなど、いろんな姿を見せてくれました。

写真雑館【勝鬨橋(かちどきばし)】

写真雑館【勝鬨橋(かちどきばし)】

勝鬨橋は隅田川の一番下流に架かる橋です。
川の水はこの橋を越えたら東京湾へと流れ込みます。

戦いに勝ったときや戦いの前に「えいえいおー!」と叫ぶ場面が時代劇や戦争映画などに出てきますが、あれが「勝鬨」です。
「勝鬨を上げる」というふうに使われます。

また、スポーツの試合前に円陣を組んで「ファイト!」「オー!」とやりますね。
あれを「鬨(とき)の声を上げる」というのですが、この言葉は聞いたことが

もっとみる
写真雑館【秩父】

写真雑館【秩父】

秩父に写真を撮りに行ってきました。

中学生、高校生のころに仲の良かった同級生たちと山登りに行った秩父。
武甲山、二子山、両神山など。
山小屋に泊まったこともありました。
また、遭難しかかり、覚悟を決めたことも、今では楽しかった思い出の一つです。

社会人になってから、あるきっかけで秩父夜祭に興味を持ち、何度か出かけました。
毎年12月3日開かれるこのお祭り。
それがが何曜日だろうが必ず12月3日

もっとみる
写真雑館【写真加工アプリ】

写真雑館【写真加工アプリ】

このところ、デジタル写真のおもしろさ、楽しさに夢中になっています。

なにがおもしろいかというと、撮影そのものはもちろんですが、撮った後に写真の加工ができることです。
そのためのアプリの豊富だこと。

撮影については露出や焦点を気にすることなく、構図だけに集中できるのがありがたい。

私はiPhone SE (2nd) を使っています。
この「カメラ」は手前から奥まですべての被写体に焦点が合います

もっとみる
写真雑館【足と辛抱と】

写真雑館【足と辛抱と】

半年ほど前に写真への興味が復活し、最近は毎週のようにどこかへ撮りに行っています。

高校生、大学生のころに愛用していたフィルムカメラを押入れの奥から探し出して、修理に出し、諸費用の高さに悩まされつつ月にフィルム1本程度の撮影もしています。

さらに、最近ではデジタル写真の面白さに夢中になり、寝る時間も惜しんで加工や編集用のアプリで遊んでいます。

デジタル写真は、デジタルカメラにせよiPhoneに

もっとみる
写真雑館【フィルム一眼の出番は?】

写真雑館【フィルム一眼の出番は?】

急に思い立って半年ほど前にフィルム一眼を押し入れから引っ張り出してきました。

早速フィルムを買い、撮ってみたら画面の半分くらいが黒くなっていたので修理に出しました。

結構な料金なので、修理するか迷ったのですが、デジタル一眼を買うほどの金銭的な余裕はないのと、やはりそのカメラに愛着があるので修理をお願いしました。

これまでに3本撮ったのですが、「さて」と考えています。

「このカメラで撮る意味

もっとみる
写真雑感【江戸城】

写真雑感【江戸城】

先週の姫路城に続いて、今日は江戸城の写真を撮りに行ってきました。
江戸城?
あ、皇居のことです。

出発点は地下鉄の大手町駅。

「早起きは三文の得」でした。

皇居を1周しようと意気込んでいたのですが、この広い広場を横切るだけで、ヘトヘトになってしまいました。

ところで、朝早くからたくさんの人がジョギングをしていましたが、この広場で、お巡りさんがときどき「ピッピッ」とやっていたので、何を注意し

もっとみる