マガジンのカバー画像

写真を使っていただいたnote

673
みんなのフォトギャラリーのヘッダ等、写真を使っていただいたnoteをまとめたマガジンです。※記事ヘッダ用の写真はトリミングして利用したものはマガジンに含めていない場合もあります。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

2022年12月30日 幸せ度4つ星

今日も昨日来てくれた大物男性アイドルグループの方が遊びに来てくれた。しかも、今日1日だけで4回お会計。1回目は普通に帰られたんだけど、その後またママに会いたいってことで来てくれて、その後はお会計終わって席を立つたびに、『まだ帰りたくないよー🥺』って涙目でママに甘えて、結局また席に戻るを3回繰り返した。笑 可愛かったぁ笑笑 しかも、わざとゲームに負けてくれたりしてお小遣い貰ってしまった。優しすぎかよー。嬉しすぎかよー。 あ、ちなみにママっていっても、うちはBARだけどね。 店

2021年を振り返り

 今年も残すところあと数時間、2021年は私の人生の中でもたぶん忘れられない1年になった。  年明けから仕事がめちゃくちゃ忙しくて、眩暈がでたり、体調がおかしくなったり、夜眠れなくなったりした。女性の先輩とうまくいかなくて悩んだりもした。あっという間に3月末を迎えて、一息ついたところで4月に好きな人と出会った。  一目見て、「あ、この人ものすごくタイプだ」と思った。見た目だけじゃない、知れば知るほど、話せば話すほどどんどん好きになってしまった。人懐っこくて、明るくて、ちょ

好奇心と、体験することの大切さ

こんにちは。 セレオ国分寺店のごぅです✨ 先日、お店の外から少し離れてお店をご覧になっていた女性にお声掛けした😃 ケニアで手作りしているかごなんですよー。 とお伝えすると、 「私は時々ここに来て、こうして少し立ち止まると必ず声を掛けられるのよ。」 とのこと。 じゃあ一通りの説明はお聞きいただいているんですね、と思ったら 「どうしてそんなに声を掛けられるのかしら?」 と、少し不思議そうにしていらしたので、 使い方に迷われる方も多いですし、特徴(折り曲げたりできて

忙しい中で自由になれる時間を有効に使おうとしている話

忙しく仕事をし子供の世話をする、となると自由になる時間というのはそうそうない。でも、仕事を一日耐えるのに使ったエネルギーは大変なもので、気が張り詰めたままガス抜きできずに夜寝床に入るということも多い。当然、眠りの質は悪くなる。 うちは子供がまだ小さいので、夜寝るときに本を読んでくれとせがまれる。 ストーリのある内容であればまだ良いのだが、うちの場合は図鑑なので、何を読めば良いのやら、いつも少し不満を覚えながら図鑑を読んでやる。 やっと子供が眠ってから風呂に入る。 実は、

どうすればTOEICでさらなる高得点を取れるか

はじめにTOEICを受けてからしばらく経ったものの自分なりのコツなどは今まで出したことがなかったのですが書くきっかけがあったので記事にしました。 投稿者のTOEICの点数によって説得力も変わってくると思うので参考までに貼っておきます。 どのように上げていくのか自分なりの結論ですが得点を上げたいのであればひたすら過去問を解いてTOEICの世界観を把握し文法の強化を行なっていくべきだと思います。ポイントごとに箇条書きで書くと 問題を解こう 世界観を理解しよう 文法を強化

2021夢日記  隠されたお仕事  ji-jyo 12月27日

僕は今年に入ってから毎日、夢日記を書いている。過去のものは月別にマガジンを作成してあります。 昨日の夢はちょっと過激な現実離れしているような展開だった。 始まりは警備員なのか警察官なのかよくわからないが、そっち系の仕事をしているところからだった。 その日の仕事を終えロッカーで着替えているところに上司がやってきて、仲間たちに何かを告げにきた。 『お疲れさん。お前ら二人は今日このあと接待の予定が入ったからよろしくな。』 『ええ? 今日ですか? 何か急ですね。』 『すま

存在する意味

存在する意味なんて そんなもの初めからないんだ 見つけるために 存在するんだから 一歩ずつ進んでいれば いづれ見つかる 後退しているようでも 大丈夫 少しずつ進めているから 意味なんて そんなものないと 感じるような暗闇でも 歩き続けていれば 光が差してくる 下を見ていたら わからないことも 顔を上げてみれば 見えてくる ほら 貴方だけの存在する意味 意味を見つけたなら もっと輝く未来が待っている 見つけられたなら その意味を大切に守ろう きっともっと素敵な未来が待っているか

【体験談】豊川稲荷 東京別院で占ってもらいました

豊川稲荷 東京別院にある、占いの鑑定所に行ってきました。 これまでも占いに興味がないわけではなかったのですが、何か占ってもらいたいことがあるかと聞かれるとあまり思いつかなくてなかなか行く機会がありませんでした。 一方で、最近「今の仕事をこのまま続けてもいいのか」悩むことが多くなってきたので、思い切ってそれを聞いてみよう!と占いに行くことにしました。 豊川稲荷 東京別院は赤坂見附の駅から徒歩数分です。1番近いのはB出口。上り坂ですが、けっこうあっという間でした。 到着し

イルミネーションに1ミリも興味が湧かなくて21年目

タイトルの通りなのだけれど、イルミネーションに限らず私は、何事もそのまま受け取ることができずに現実的なことばかりを考えてしまう。 かき氷は溶けたら水だし、可愛いぬいぐるみの中身は綿。ファミレスで出てくる食事はチンだし、テレビのインタビューはだいたい盛ってる。 ディズニーのパレードのキャラクターたちの中身ばかりを想像してしまう。頭にかぶった着ぐるみごとあんなに大きく首を縦に振るには友達と会話しているときのように頷くだけではきっと足りないから、どんだけ大きく首振ってんだろう、

晴耕雨読

かつて思い描いていた、穏やかな暮らし。 こう入力するのにはほんの数秒で、その間にかつての自分が何を考えていたかは思い出せない。 三十路間近になってなお、未だに世間と馴染めない感覚を持ったまま漫然と日々を過ごしている。 友人を始め、同年代の女性が抱くような恋愛観も結婚観も持てず会話は上滑りする。最近知った性的指向を示す言葉を頭の片隅に、世の中には自分の知らない様々な情緒もあるのだと学ぶ。そして、きっと私の抱いた感情を周りに吐露しても、一笑に付されるか理解できないと眉をひそ

GLORIOUS WORD DEVOTIONAL Day311 DEAL WITH FAMILIAR SPIRITS 身近な霊を手なずける

(Matthew 17:21) However, this kind does not go out except by prayer and fasting.” 〔しかし、このたぐいは、祈と断食とによらなければ、追い出すことはできない〕」。(マタイの福音書17:21) Anything or anyone in close association with you or intimate with you can be said to be familiar with

わたしの時間をわたしが決める。

寒いですね。 わたしは、今週から手袋始めました。 ところで、突然ですが わたしの最近のブームを聞いてください。 ここ数カ月ぐらいのブームなんですけど、 時間の長短をね、自分の思い通りにしてみるチャレンジをしているのです。 「時間は全てのひとに平等である」 という常識を覆すチャレンジです。 と言っても、別に大したことをしているわけではないんです。 わたし、もともと「焦り癖」があって、 例えばコンビニでお支払いするとき、 後ろに他のお客さんが並んでると、焦っちゃって小銭と

自分の心の殻を知る

昨日聴いた本の中に、「心は形を持たない」という言葉があった。形がないから、外から形を作るのだ、と。なるほど、と思った。 心の形は、殻みたいなものなのかもしれない。それも初めからあるわけではなくて、外側から少しずつつけられていくもの。そうやって形になるのかもしれない。 だから幼い子供ほど、心が柔らかい。まだ殻が薄くて、形があいまい。いろんなものをダイレクトに響かせてしまう。大人になるにつれて、少しずつ殻は分厚くなっていく。殻に包まれる部分が増えていく。 その殻はきっと、い

サムネの「みんなのフォトギャラリー」が優秀すぎる

設定してみたら、あら、かんたん! さらに、はなやか!選ぶのも、たのしい! 今までの記事も含めて、サムネを「みんなのフォトギャラリー」から選んで、つけてみました。 記事一覧がいっきにカラフルに、そしてはなやかになりました! 一応ですが、自分はお絵描きをしている人です。 ほんとはサムネも自分で描きたかったんです。 後からでいいから描いてサムネに加えたい…と、考えていました。 でもなかなか描く時間などがとれずに、とりあえず文章だけでも投稿をしていこうと、サムネをつけずに記事を