masa nishikawa

‘97/ ‘19 早稲田大卒/ ‘23 2月よりマンチェスター駐在/ 日課はサッカー観…

masa nishikawa

‘97/ ‘19 早稲田大卒/ ‘23 2月よりマンチェスター駐在/ 日課はサッカー観戦とジャルジャルのコントを見漁ること。/

マガジン

  • movie

    観賞した映画のレビュー photos via IMDb

  • music

    好きなミュージシャンや曲の紹介

記事一覧

理想を追い求める

理想を追い求めると、自ずと次に取るべき行動が明確になる。ビジョンが見えてくる。 だから目標は毎日語らなければならない。共有しなければならない。 思い返せば毎度毎…

3

方向性

noteのまとまりが無さすぎて、いかにも自分らしい。 相変わらず方向性が定まらない、一旦定めると続かない、バラバラ散らした方が性に合っている。 とにかく日々の記録を…

本当にいいものとは

本当にいいもの、他にはない独特の個性を持つもの、そういったものを所有していたい欲が高い。 おそらく自分に無いものを補ってくれているような安心感からきているのだと…

理想の休日の過ごし方

家はちょっと街の喧騒から離れた高台に位置する。 →ここで既にハードル高い 朝日と共に起きて、ベッドサイドの水をガブリと飲む。ほんのりレモンの酸味がして目が覚める…

10

街で唯一のユニクロにて。

マンチェスターにはユニクロは1店舗しかない。もっと言うと、イギリス北部でユニクロはここ1店舗しか出店できてない。 街に1店舗しかない、この店舗でしかこの街の人々は…

2

働かなきゃな

仲良い人たちと仕事をしていたい。 グローバル化/デジタル化が向かう先はよりローカライズされた世の中。端末一つでグローバルに繋がれるのだから。 極端な話、友達たちと…

2

きっかけを見逃さない

三日坊主になるまいとnoteを開きました。でも書くネタがまとまってなさすぎて、どっからどう書いたらいいのやら、、とりあえず生活を振り返ってみる。 と書いたのが数週間…

思い出を文字に

たったの25年しか生きてないこの人生だが、後で振り返ったときにエピソードを詳細まで思い出すために思い出を文字で残していく。 Noteを再開してから、ぼんやりしたものを…

2

理想を追い求めて

何のために生きているのか? 自分には何ができるのか? この先どうありたいか? 時間があるとついこういったことを考えてしまう。 こういった問いに対して向き合うのは得…

3

ロンドン生活を振り返って

Dear reader, ご無沙汰しております。 10月末に渡英してかれこれ3ヶ月が経とうとしてます。(まだ3ヶ月?もう3ヶ月???) 日記形式でやっていこうと思ってたNoteは3日坊…

1

1週目 まとめ

多様性の街、富が集結する街。 ロンドンに来てから3週目に入りましたが、ようやく家も決まりひと段落できそうなので、ここまでの振り返りを写真と共に、ダイジェスト版でお…

1

D3 現地調査

Dear reader, 今日はお休みを頂いて住処探し。 メインイベントはハイゲート駅から徒歩10分の物件の内見でした。 とにかく物価の上昇、コロナやウクライナなど情勢問題が…

1

D2 初勤務

Dear reader, 渡英後、初の勤務でした。 とにかく新しい環境、沢山チャレンジ!!! 初勤務後は同僚の皆様とローカルパブへ。 火曜日でしたが、チャンピオンズリーグナイ…

2

D1 到着🇬🇧

Dear reader, 10/31 無事英国に到着致しました!! いよいよ始まるって感じ!!! このワクワク感を忘れたくない。 Best wishes, Masa

海外必需品は???

Dear Reader, いよいよフライトの日が明後日まで迫ってきました。 ビザ申請から始まり、役所手続き、引越し、車の売却などなどとにかくTODOだらけでスケジュール管理が…

Floyd Mayweather vs Mikuru Asakura 超RIZIN 0925

2
理想を追い求める

理想を追い求める

理想を追い求めると、自ずと次に取るべき行動が明確になる。ビジョンが見えてくる。

だから目標は毎日語らなければならない。共有しなければならない。

思い返せば毎度毎度、何か閃いたりする時はたいてい理想像を考え直したり、次のことを考える時だ。
現実だけをみている時は何も閃かない。

少し未来のことも考えてみようと思った今日この頃。

方向性

方向性

noteのまとまりが無さすぎて、いかにも自分らしい。
相変わらず方向性が定まらない、一旦定めると続かない、バラバラ散らした方が性に合っている。

とにかく日々の記録を文字に残して何年か経って振り返ったときに何かしらの価値になればと思い、お気に入りの写真と共に適当に投稿していきます。

最近自分らしさについて考えることが増えた。
25,6になってからようやく自分を見つめ出したというか、22,3の頃は

もっとみる
本当にいいものとは

本当にいいものとは

本当にいいもの、他にはない独特の個性を持つもの、そういったものを所有していたい欲が高い。

おそらく自分に無いものを補ってくれているような安心感からきているのだと思うが、この欲が人一倍大きいように感じる。

いつか自分が作る側になれたら、、と思ったり思わなかったり、、まだ今はモチベーションが湧いてこない。

理想の休日の過ごし方

理想の休日の過ごし方

家はちょっと街の喧騒から離れた高台に位置する。
→ここで既にハードル高い

朝日と共に起きて、ベッドサイドの水をガブリと飲む。ほんのりレモンの酸味がして目が覚める。
マッチを手に取りお香に火をつけてムードを高める。
窓を開け、新鮮な空気をいれてひと伸び。
さあ活動開始!!!
→寝室に日光を入れて目覚ましかけずに起きる。これ大事。雨の日は、、、当然起きれない。

ベッドを整えバスルームへ。
シャワー

もっとみる
街で唯一のユニクロにて。

街で唯一のユニクロにて。

マンチェスターにはユニクロは1店舗しかない。もっと言うと、イギリス北部でユニクロはここ1店舗しか出店できてない。

街に1店舗しかない、この店舗でしかこの街の人々はユニクロを知ることができない。こんなスリリングでチャレンジングな環境なかった!

今まで以上にこのブランドの強みは何か?どのようなコミュニケーション方法が効果的か?競合他社は何をしているのか?考えるようになってる

自分の仕事により深み

もっとみる
働かなきゃな

働かなきゃな

仲良い人たちと仕事をしていたい。

グローバル化/デジタル化が向かう先はよりローカライズされた世の中。端末一つでグローバルに繋がれるのだから。
極端な話、友達たちとデザインしたプロダクトを東南アジア(今後はインド?アフリカ??)で生産して、SNSマーケティングを通してグローバル展開する商売が主流になる世の中。どんな情報も翻訳アプリを使えばある程度母国語で理解することができる。

今回海外赴任してみ

もっとみる
きっかけを見逃さない

きっかけを見逃さない

三日坊主になるまいとnoteを開きました。でも書くネタがまとまってなさすぎて、どっからどう書いたらいいのやら、、とりあえず生活を振り返ってみる。
と書いたのが数週間前。サボりました。気がついたらマンチェスター生活が始まってしまいました、、、

途中まで書いていた下書きを少しアップデートしてお届けします。

・・・
イギリスはコンビニがないから自然と自炊するようになるかと思ってたけど、結局ロンドンで

もっとみる
思い出を文字に

思い出を文字に

たったの25年しか生きてないこの人生だが、後で振り返ったときにエピソードを詳細まで思い出すために思い出を文字で残していく。
Noteを再開してから、ぼんやりしたものを書き起こし、それをちょっとずつ肉付けしていく作業にハマりつつある今日この頃。(3日坊主にならないように🙏)

InstagramやTikTokなど画像や動画での表現が主流のこの時代、表面上の表現方法は豊かになったが、内面の表現につ

もっとみる
理想を追い求めて

理想を追い求めて

何のために生きているのか?
自分には何ができるのか?
この先どうありたいか?
時間があるとついこういったことを考えてしまう。

こういった問いに対して向き合うのは得意ではない。それよりかはとにかく目の前の生活、部下、同僚、仕事に対して向き合いたい。

何者でもない自分が嫌になったときはとにかく目の前のこと、仕事に集中する。そうやってここまでやってきた。これからもこのままでいいのかは正直わからない。

もっとみる
ロンドン生活を振り返って

ロンドン生活を振り返って

Dear reader,

ご無沙汰しております。
10月末に渡英してかれこれ3ヶ月が経とうとしてます。(まだ3ヶ月?もう3ヶ月???)

日記形式でやっていこうと思ってたNoteは3日坊主もいいところ、サボりにサボり、気づいたら2023年になり、もう1ヶ月過ぎようとしています。時の流れ、ハヤイ、、、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

今年の目標はSNSも程々にして生存報告をNoteに移行すること

もっとみる
1週目 まとめ

1週目 まとめ

多様性の街、富が集結する街。
ロンドンに来てから3週目に入りましたが、ようやく家も決まりひと段落できそうなので、ここまでの振り返りを写真と共に、ダイジェスト版でお届けします。

D3 現地調査

D3 現地調査

Dear reader,

今日はお休みを頂いて住処探し。
メインイベントはハイゲート駅から徒歩10分の物件の内見でした。

とにかく物価の上昇、コロナやウクライナなど情勢問題が起因して物件難になっているロンドン、会社の補助内で住める物件がほとんどなく、一番最初のチャレンジポイントになってます。

Best,
Masahiro

D2 初勤務

D2 初勤務

Dear reader,

渡英後、初の勤務でした。
とにかく新しい環境、沢山チャレンジ!!!

初勤務後は同僚の皆様とローカルパブへ。
火曜日でしたが、チャンピオンズリーグナイトだったので、やけに混んでました。
トッテナムファンの方々と大逆転劇を観戦。大盛り上がりでした。

Best wishes,
Masa

D1 到着🇬🇧

D1 到着🇬🇧

Dear reader,

10/31 無事英国に到着致しました!!
いよいよ始まるって感じ!!!
このワクワク感を忘れたくない。

Best wishes,
Masa

海外必需品は???

海外必需品は???

Dear Reader,

いよいよフライトの日が明後日まで迫ってきました。

ビザ申請から始まり、役所手続き、引越し、車の売却などなどとにかくTODOだらけでスケジュール管理が大変でした、、

仕事をこなしながら(週4くらいしか働いてませんでしたが)二刀流みたいな感じで進めたお陰でマルチタスク能力はかなり向上したかな、、と思い込んでおります。

入社してからここまでいかに仕事でスケジュール管理

もっとみる