世の中いろいろ

写真撮影に関することについて、適当な駄文を書き散らかしています。

世の中いろいろ

写真撮影に関することについて、適当な駄文を書き散らかしています。

最近の記事

  • 固定された記事

私の所有したデジタルカメラの記録

1台目 RICOH DC-2E 初めて所有したのはRICOH DC-2Eでした。  家電屋で見たとき、こんな面白いものはないと思い、すぐに購入をしました。  とにかく形がかっこいい!(個人の感想です)  従来のフイルムカメラでは真似できない形状、モニターをたたんでおけばポケットに入れておいて、サッと取り出しパッと撮るなんてことも可能でした。  ロシアで仕事する時にも持って行ったのですが、充電式の単三電池がなかったか、あっても今のような高性能ではなかったので、電池を大量に持って

    • 2023年に購入したカメラ・レンズ等

       物欲の反省も込めて2023年に購入したカメラやレンズを書き残します。  細かなカメラ関係のグッズは覚えているものだけ残しておきます。 カメラ本体今年は1台購入しました。 NikonZ8  予約当日に注文しました。購入の経緯については、過去記事参照のこと。  購入してから半年以上経ちますが、相変わらず通勤のお供として活躍しています。また、子供達のイベントを撮影するときの写真用のカメラとしても大活躍ですしZ9との併用も全く困るところがありません。  かえってZ9の出番が

      • 所有しているレンズ群

        カメラの所有歴は書きましたがレンズとなると色々と遍歴があるため、現在所有しているレンズについて気ままに書いてみます。 Z24−120 f4 S  いわゆる便利ズームですが、f4通しなので非常に使い勝手が良いです。元々はZ7についてきたZ24−70を使用していたんですが、自分の使い方ではちょっと望遠が足りない。クロップしてももう少し欲しいと鬱憤が溜まっていたところに発表されたので、速攻で予約しました。  今は単焦点のいいレンズがあるため出番は減っていますが、旅行の際はかなら

        • これまでの撮影歴と承認欲求

           写真を始めたきっかけは職場に入ってイベントでとりあえず写真担当にされたことです。  任されたことには責任をもってあたりたいと思い、写真について勉強しました。とりあえず町の図書館にある写真の本を借りて読み色々な写真を撮っていく中で、いい写真を撮りたいと思うようになりました。  この時の写真を見返してみると、記録写真としてパッとみてどこに何が配置されているかわかりやすいように撮るように意識した構図に重点を置いていたようです。  その後、仕事上山奥に行くようになり、春は沢山の

        • 固定された記事

        私の所有したデジタルカメラの記録

          P S A M モードの考え方

           カメラについて学び始めたら必ずぶつかるPSAMについて自分がこれまで使ってきて思ったことを書いてみる。 あ、ちなみにPSAMはNikonでの表記なので、他のメーカーではAvとかTvとかになっていますね。表記の統一は・・できないんだろうなぁ。 P (プログラム)モード  初めてカメラを持った時は、設定なんてよくわからないからととりあえず選ぶのがPモードだと思います。  とりあえず被写体にカメラを向けたらカメラが判断する最適な露出(f値)とシャッタースピード(SS)を提供

          P S A M モードの考え方

          Plenaが届きました

           2023年10月13日にZ135mmf1.8Plenaが届きました。  いや、予約開始時間の2分後には予約完了してたから当然なんだけどね。 今回はニコダイで予約  今までの予約購入のほとんどがキタムラさんでしていたのですが、キタムラさんだと四国から発送となって、うちに着くのは2日後になるんですよね。  それでもいいと思っていたんですが、今回ニコンダイレクトを確認したらPlena購入に使える10%オフクーポンがついてくるため、実売価格がほとんど変わらない状態となっています

          Plenaが届きました

          Plenaを予約しました

           2023年9月27日に発表されたNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaを予約しました。 Plena発表  ある日iPadでブラウジングしていたら、Nikonからテザー動画公開しましたとの通知がありました。  早速みてみたら、2分くらいの動画でPlenaのロゴのついたレンズが登場しています。  なんか玉ボケがすっごく良くて、周辺部までほぼ丸い形を維持しており、みるからに高性能を予感させるレンズでした。  正式発表は9月27日13:00に行われ、135mm

          Plenaを予約しました

          Z8を無償修理に出しました

           発売日に購入したZ8ですが、レンズ交換の不具合と吊り金具の不具合の対象機種となっていました。  8月の頭にはアナウンスが出ていたんですが、みんな出すだろうし、お盆休暇もあるし、自分の持っているレンズだと交換できなかったレンズもないし、吊り金具は当面気をつけて運用すればいいかと思ってずーっと修理に出していませんでした。  9月末になり子供のイベントが一段落したので、一週間くらい帰って来なくても問題ないとみて修理に出すことにしました。  Nikonのピックアップサービスに修理

          Z8を無償修理に出しました

          Z9とZ8の同時運用について

           自分は今、なんやかんやあってZ9とZ8を所有していて、以前にも書いた通り通勤時はZ8、休日の撮影はZ9、イベント時にはZ9とZ8の同時運用をしています。  子供のイベント等を撮影する時はThinkTankの腰ベルトにPeakDesignのCaptureを付けてZ8を取り付け、Z9はNinjaストラップ+PeakDesignのAnkerを付けて運用し、それ以外ではLOWPROのバックパックの機能を活用して入れ替えながら運用しています。  2台で運用する時は、大体はZ8に24

          Z9とZ8の同時運用について

          NIKKOR Z MC 50mm f/2.8のすゝめ

           MC50mmはお散歩レンズとして最適だと思います。  最近はZ8につけて通勤時に持ち歩いています  でも、世間的にはあんまり評価が高くないので、推薦文でも書いてみようと思いました。 小さくて軽い 35mmf1.8や50mmf1.8よりも若干小さくて軽いです。もちろん50mmf1.2と比べたら圧倒的に小さいです。  想像してみてください。Z9に50mmf1.2を付けて歩き回るのと、Z8にMC50mmを付けて歩き回るのとでどっちが楽か。   Z9や50mmf1.2の重さにも慣

          NIKKOR Z MC 50mm f/2.8のすゝめ

          カメラのバックパックはLOWEPROのフリップサイドAW2シリーズが一番好き

          写真撮影用のバックパックに何を求めるか 写真を撮るために山、川、海と色々なところに行くと思いますが、車から降りてすぐに撮影できるわけでもないため、機材を安全に運ぶためにバックパックを利用しています。  自分がバックパックに求めているものは、次のとおりです。  機能性  機材の出し入れがしやすい、防水や耐衝撃性が高い、服が汚れない等 収容力  カメラ本体と24−120、70−200やマクロレンズ、交換用バッテリー、清掃用具、タブレット等が入ること 移動時の安全性  機材が転が

          カメラのバックパックはLOWEPROのフリップサイドAW2シリーズが一番好き

          とおとお10台 Z8(買い増し)

          Z8が発表されました Z9を使用して約1年半たってから、NikonがHPで「Are You Ready?」と問いかけてきました。  80年代アイドル全盛期に思春期を過ごした自分としてはどうしても学園天国が思いおこされ、「Yeeeeeh!」という声が頭の中で響きました。  「Are You Ready?」 の正体は、Z8の発表だったわけですが、Z9との差異がバッテリーグリップが無くなったこと、それに伴い運用時間や撮影枚数が少なくなったこと以外は大きく変わっていないと思われた

          とおとお10台 Z8(買い増し)

          8台目 Zfc(買い増し)

          購入のきっかけ Z7に買い替えてからは快適撮影ライフを送っていたのですが、ある日嫁とキタムラに行った時に嫁がOLYMPUS PEN E-P7を見て、「これかわいいし、自分もスマホでもコンデジでもないカメラ持ってみたい」と言いました。  興味を持ってくれるのは嬉しいので、E-P7を購入してもよかったんですが、そこはNikon教の信者なので、「似たようなのならNikonにZfcがあるよ。これならレンズ資産共用できるよ」と誘導し、最後は「今なら無料の張り替えキャンペーンでエクステリ

          8台目 Zfc(買い増し)

          9台目 とうとうフラッグシップだZ9!

          購入前夜 2021年秋に衝撃的な機種が発表されました。その名もZ9!  UNSTOPPABLEな機能を持つニクいあんちくしょうです。  発表時はコロナ下ということもあり全てがネットで行われていたのですが、地方民の自分にとってはかえってありがたく、Nikon公式、写真家夫婦上田家、ふぁらおチャンネルなどのYOUTUBEを見てテンション上げまくってました。  みんないい笑顔で連射音を響かせながら、アレが凄い、こんなこともできるようになった、Zレンズの性能を生かし切って人も鳥も風景

          9台目 とうとうフラッグシップだZ9!

          7台目の所有機 NikonZ7について

          Z7発表時のこと 2018年に発表されたアレとは(過去記事参照)、そう、Nikonが満を持して発表したミラーレスカメラZ7です。  初めてデジカメを見た時以来ピンと来ました。このカメラは革命をおこすと。  ミラーレスによる小型軽量化を果たすとともに、従来のFマウントから脱却し新たなZマウントを採用したことにより、開放から圧倒的な解像と精密な描写でFマウントレンズをことごとく過去のものとしてしまいました(個人の感想です)。 そしてZ7購入へ その後、カメラ屋で実物を触ってみる

          7台目の所有機 NikonZ7について