所有しているレンズ群

カメラの所有歴は書きましたがレンズとなると色々と遍歴があるため、現在所有しているレンズについて気ままに書いてみます。


Z24−120 f4 S

 いわゆる便利ズームですが、f4通しなので非常に使い勝手が良いです。元々はZ7についてきたZ24−70を使用していたんですが、自分の使い方ではちょっと望遠が足りない。クロップしてももう少し欲しいと鬱憤が溜まっていたところに発表されたので、速攻で予約しました。
 今は単焦点のいいレンズがあるため出番は減っていますが、旅行の際はかならず持って行きますし、50mm以下の広角はこれしかないため山に行くときには必携レンズになっています。
 買い換えるとすれば24−70 f2.8 Sですが、上記の理由で24−120が一つになっていると言うことを重要視しているため、買い替えはないでしょう、たぶん。

Z70−200 f2.8 VR S

 大三元ズームの一つですね。真王国民としては外せないレンズうちの一つですが、購入したのは半年ほど前です。
 Z8とZ9の2台体制で子供の発表会等を撮影するときに、Z9+100−400で動画、Z8+70−200で写真とするために購入しました。それ以外の時は風景やスナップを撮影するときに使用しています。
 少し前までは大三元なんてなくても問題ないと思っていたのですが、使ってみたらやっぱり大は小を兼ねるということを強く感じます。
 なんだかんだ言って今では撮影のときには必携レンズとなっています。

Z100−400 f4.5−5.6 VR S

 24−120と同時に買ったレンズです。それまではSIGMAのFマウント版100−400を使用していましたが、Fマウントからの脱却を図るために買い替えました。
 子供達の運動会や発表会を撮影するのにちょうどよく、クロップすれば換算600mmにまで持っていけるため、いろんなシーンで大活躍です。
 カメラが1台しかない時は砂埃舞うグラウンドでレンズ交換するのが怖かったんですが、最大3台体制となっている今はつけっぱでいいので、ムービーをこのレンズ+Z9で、徒競走や玉入れ、綱引き等を70−200とZ8、それ以外を24−120+Zfcで撮影しています。
 また望遠側が400mmまであるので、明るいところでの野鳥や動物の撮影も可能です。後は持ち歩いている時にレンズの重さで勝手に伸びたりしないのでその分気を遣わなくていいのが楽です。

Z26 f2.8

 ボディキャップしてたら瞬間的なチャンスの時にレンズがついてなくて悔しいとかいうことが無くなるのではないか?ということと、普段通勤する時におっきいレンズだとカバンに収まらないので通勤時の友としたいということで、カメラ本体を持ち運ぶときにボディキャップ的に使えるレンズが欲しくて買ってみました。
 写りは悪くないしクロップすれば約40mmとなるので標準レンズ的な使い方もできるいいレンズですが、これまで使ってきて出番がほとんどなかった・・・
 なので、そのうち売却して新しいレンズを買うときの資金にしたいと思います。

Z50 f1.2 S

 Z9や24−120、100−400を購入するときに、それまでのFマウントレンズは全て売却してしまいました。おかげで明るい単焦点レンズが全くない状態だったので、何か単焦点を1本購入しようと思いました。
 それまで普段使いに35mmを使っていたので、最初は35mmf1.8を購入しようと思っていたのですが、なんか知らないうちにこっちを購入していましたw
 開封して最初に思ったのがレンズが透明ですごく綺麗だということです。最高のレンズはこんなにも綺麗なんだと思ってしばらくレンズ面を眺めていました。
 写りも素晴らしく、撮った写真を見せるとほとんどの人が透明感があるとか空気感があるとか言ってくれます。
 多少重かろうがなんだろうがこのレンズでなければ出せないものがあると思いますので、購入してからはほとんどの撮影シーンに持って行ってます。
 本当に素晴らしいレンズです。ありがとうNikon

Z135 f1.8 S Plena

 所有しているレンズで最も新しいレンズです。
 購入前と購入時の記事を書いていますので、そちらもご覧ください。
 開封時にはZ50f1.2Sを購入した時とほぼ同じ感動を味わうことができました。
 今は画角と画の内容を把握すべくZ8につけて(約2kg)毎日持ち歩いています。
 感想書けるほど使い込んでないので、そのうち追記します。

Z MC 50 f2.8

 現時点でこれこそが普段使い最強レンズだと思っています。
 引いてよし、寄ってよし、当たり前だけどマクロも取れる、しかも小さいってことで、大体の時にボディにつけっぱです。むしろこのレンズのおかげで26 f2.8を使わなかったといっても過言ではありません。
 あまりに気に入っているため、別に記事を書いているほどです。
 この記事をみている人たちもぜひ一度体験してみてください。

https://amzn.to/3GVwl64

Z MC 105 f2.8

 ワーキングディスタンス的にこれがマクロ撮影の本命レンズです。
 ただし、105mmという焦点距離なので歪みが少ないため、ポートレートでも使えるレンズだそうです。自分は使ったことないからよくわかりません!
 小さい花の写真をよく撮っていたので、目一杯アップで写せるマクロレンズを好んで使っていましたが、最近は色々あって山に行くことがめっきり減ってしまったため防湿庫の肥やしとなっていることが多くて悲しいです。
 また気軽に山に行けるようになったらどんどん使って行きたいと思います。

Z DX 16−50 f3.5−6.3 VR

 嫁の使うZfcについてきたキットレンズですが、十分よく写ります。
 Zfcのボデイ色のシルバーに合わせてレンズの外装もシルバーなので嫁はこのセットでしか使ってくれません。
 撮影位置に気をつけたら十分ボケるし、発色もいいのでとりあえずミラーレスでカメラを始めたい人はこのセットを購入しましょう。

Z DX 18−140 f3.5−6.3 VR

 Zfcで動画撮影していた頃に換算75mmだとどうしても距離が足りないことが多かったので、娘の文化祭に間に合うように購入しました。
 外装が一般的なNikkorレンズと同じ黒色なので嫁からの評価は低いです。
 でも貴重なDX便利ズームなので、サブシステム用に持っておきたいレンズです。

Z TELECONVERTER TC−1.4x

 100−400と70−200を同時使用する時の70−200の望遠端の尺稼ぎや100−400につけてクロップ840mmまで使いたい時用に購入しました。
 どこのネットショップ見ても取り寄せで納期未定となっていたんですが、たまたま近く(車で1時間)のキタムラでZレンズ体験会をやっていたときに聞いてみたら1個だけ在庫あるとのことで買ってしまいました。ちなみに値段はほぼ定価でした。
 100−400と70−200を使うときは必ず持って行ってますが、購入してから日が浅いため、まだ数回しか使っていません。

 とりあえず現状所有しているレンズは異常です以上です。今後も使用目的に合わせてレンズを取捨選択していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?