マガジンのカバー画像

マーケティングテクニック

53
運営しているクリエイター

#戦略

【リアルオプション戦略】小さく素早く始めて、スケール化させる

【リアルオプション戦略】小さく素早く始めて、スケール化させる

マーケティングで代表的な戦略は2つ。
ポジショニング戦略と競争優位戦略。
この2つの戦略を同時に行うことが一般的なマーケティング手法。

【外的環境ベース】ポジショニングあ戦略
業界構造や競合他社を分析し、自社が優位性を獲得出来るように事業設計する方法。

ポーターの5つの脅威がこの考え方。
競合関係の強さは?
売り手の強さは?
買い手の強さは?
新規参入の脅威は?
代替品の脅威は?
儲かる業界と

もっとみる
持続可能な競争優位を目指す戦略の立て方②

持続可能な競争優位を目指す戦略の立て方②

戦略をたてる為には事前の情報収集と正確な分析をした上で、一貫性があるか?相互補完性は?無駄はないか?を考えながらたてることが大切。

例えば
新事業を立ち上げる時は、
ビジネスの匂い、お金の匂い、人の匂いを嗅ぎ分け魅力的な市場を探す。
#匂いを嗅ぎ分けら能力をまずは磨く

魅力的でワクワクする市場を見つけたら、業界の構造、市場規模や収益性、今後の予測は勿論、業界特有の暗黙のルールや、利権を守る為

もっとみる
【D2C戦略】商社の仕事が変わる⁉︎ダイレクトに届ける。これからの時代のスタンダード戦略!

【D2C戦略】商社の仕事が変わる⁉︎ダイレクトに届ける。これからの時代のスタンダード戦略!

数年前から大きな流れとして勢力を持ち始めたD2C戦略。
その為、このプラットフォームを作れば小さな企業でも多くの出資金が集まりその勢いが加速している。

商社勤務の自分にとって、商社が今大きな転換期を迎えているのが肌で感じる。
大きな流れとしては、サポート役ではなくダイレクトにお客さんに届ける。

Direct to Consumer
小売店を通さずにダイレクトにお客さんにアプローチする手法は、

もっとみる
【マーケティングミックス】どの様に届けるか?本質は凄く簡単なこと。

【マーケティングミックス】どの様に届けるか?本質は凄く簡単なこと。

マーケティングは、過去の成功例や考え方などを纏めた問題解決の手段の1つ。
掛け算を知らなければ、数学の様々な理論が解けないように、経営もマーケティングの基礎知識を知らなければ柔軟な経営が出来ない。

経営に興味や接点がなくても、少し知っているだけで役立つことは沢山ある。
物事には良いことも悪いことも全て理由がある。

客観的な分析力を養う、ロジカルに物事を考えるスキルをつけるには、身の回りで起こっ

もっとみる
人が人を呼ぶ。行列は広告!

人が人を呼ぶ。行列は広告!



おはようございます☀
今日は行列をデザインすることについて。

■行列は広告
行列を見たときどんな感情を持つか?
飲食店だったら美味しいのかな?って興味を持つし、入場制限している店を見たら、何かお買い得なモノがあるかな?と、元々興味がなかった店でも行列を見ると興味が湧く。

まさに、行列はそのお店の広告になるってこと。
行列という広告は無償。
1番良い宣伝効果もあり、新規客獲得には効果絶大!

もっとみる