マガジンのカバー画像

行動心理

63
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

【カチッ・サー効果】何かお願い事は具体的な理由が成功確率を上げる!

【カチッ・サー効果】何かお願い事は具体的な理由が成功確率を上げる!

常生活や仕事、恋愛でも誰かにお願いする場面は数多くある。
ちょっとしたことではあるが、お願いに対して成功確率を上げる。
その為に意識した方がいいことについて。

書店でよく見かける恋愛心理学や営業スキル本にもよく書かれているテクニックで誰でも簡単に日常で使える心理効果。

■カチッ・サー効果とは?

カチッ・サー効果は、心理学者であるエレン・ランガーが発表した効果で、カチッ・サーの語源はテープレコ

もっとみる
【権威効果の3要素】自分がまんまとハマってしまった戦略。無意識には反応してしまう権威

【権威効果の3要素】自分がまんまとハマってしまった戦略。無意識には反応してしまう権威

以前、権威効果について考えてみたけど、自分は特に肩書きなどで人を判断しないと思っていた。
でも、無意識に反応してしまっていたことがあり、『はっ』と思わされたので、もう少し権威効果について深掘り。

ブログなどで使われる【権威効果】肩書きが錯覚を生む

目次
■身近な権威効果
 ⚫︎モンドセレクション受賞
 ⚫︎モンドセレクションとは
■権威効果の歴史
 ⚫︎権威効果は負の遺産⁉︎
■権威の3要素

もっとみる
好意を抱く4大心理効果、共通点、外見、褒める、接触頻度

好意を抱く4大心理効果、共通点、外見、褒める、接触頻度

人は感情的な生き物。
自分の感情を抑えて、常に冷静な判断を出来る人は少なく、最終的には正しいか?間違っているかではなく好きか?嫌いか?で判断されることも多い。

その基準の中に、その人が好きか?嫌いか?の判断が影響する事が多い。
関心のない人からの依頼ごとには冷淡な対応な一方、好意を持つ人からの依頼ごとはお応じやすい。

セールスの世界では【人はもし費用も効果も同じなら、友人から買うか、親しい人か

もっとみる
変革が必要だと頭の中ではわかっていても、現状維持してしまうのは何故?

変革が必要だと頭の中ではわかっていても、現状維持してしまうのは何故?

組織変革や、新しい挑戦などの場面で必ず存在する抵抗勢力の存在。
業績がこのまま落ち続ける業界の中で、現状維持は数年後の身動きできない状態を待つことと頭の中では理解できていてもその場から離れることが出来ない。

これは人間の本質として、現状のままの方が楽だとろうと考える【現状維持バイアス】とあるものを得る時より手放す時に価値を過大に感じてしまうという【授かり効果】が働いていると言われている。

この

もっとみる
RIZAP写真方式⁉︎現状の正確な可視化がモチベーション、危機感、緊張感を与える!

RIZAP写真方式⁉︎現状の正確な可視化がモチベーション、危機感、緊張感を与える!

これは面白いと思って即採用したRIZAP写真方式
RIZAPのCMを思い浮かべるとbefore→afterの変化のインパクトが多くの人に印象を与える。

あの変化を見ることで『自分も出来るかも!』と思い立って行動に移す。
人は実際に自分の目で見れることに対して、憧れであったり、やる気を上げる動機になったりする。
このあえて情報を可視化させてモチベーションコントロールすることを、自分はRIZAP写真

もっとみる