マガジンのカバー画像

雑感

9
自分でぐるぐると考えたことまとめ
運営しているクリエイター

記事一覧

7歳は一人旅へ

我が家の7歳の人が、1人で飛行機に乗って旅立っていった。
2泊で実家にいって、帰ってくるだけだけど、産まれてからこんなに離れるのは初めてだ。

もう小さくはないとは思ってたし、小学1年生の割にしっかりしてる子だとは思ってたけど、いざ飛行機が行ってしまうと、なんとも不思議な、奪われてしまうような気持ちになった。

奪われてしまうような気持ち?
ずっと自分の手でぬくぬくと育ててきたけど、それがどこか遠

もっとみる
君たちはどう生きるか、受け取ることができた問い3つ

君たちはどう生きるか、受け取ることができた問い3つ

君たちはどう生きるか、を見てきた。

どう生きるかの問いを3つ、今の自分は受け取ることができたと思う。きっと年を取るたびに、そういう意味だったんだ、と気づくところが出るだろうけど、今時点の自分が受け取れたことを忘れてしまう前に、殴り書く。

※ネタバレしかしてないので、注意です。そしてめっちゃ長いです。

受け取った、どう生きるかという問い3つ誰しもが生きているだけで、誰かの生きる理由になっている

もっとみる
3歳はオムツが外れ、6歳は初めてのおつかいへ

3歳はオムツが外れ、6歳は初めてのおつかいへ

3歳のオムツが外れた。そして6歳は、初めて1人でおつかいへ行った。

この間まで、3歳の子はのんびりとトイトレをしていて、テンションがあがるかな?と買っておいたパウパトのパンツは本人に受け入れられず、いつまでも仕舞い込んでいた。
お正月休みの間、何かの拍子に「はいてみる?」と聞くと、「うん、はいてみる!」と。
そしてもうそこからは、前からオムツとか履いてませんでしたけど?みたいな雰囲気で、完全にパ

もっとみる
プールに行きたくない子がまた行けるようになった話

プールに行きたくない子がまた行けるようになった話

突然プールのレッスンに行きたくないと言い出した4歳が、無事に笑顔でまた通えるようになったお話。

先週、4歳の人がプールで進級し、その進級したクラスで1回目のレッスンが終わった途端、もう行きたくないと言い出した。
どうもレッスンの間ずっと泣いていたらしい。
それまではプールはへっちゃらで、1回目から楽しそうに通っていて、猛スピードで飛び級で進級していて大好きだったのに、突然だった。

えっなんで行

もっとみる
子供が、私を冒険に連れて行ってくれるらしい

子供が、私を冒険に連れて行ってくれるらしい

少し前、まだ長女が3歳のころ、「マミーを冒険に連れて行くために生まれてきたのに!!!もう!!」と言われた。

大人から見るとぜんぜん大したことないことで怒っていて、まだたまに見かけるイヤイヤ期の延長なんだけど、本人にとっては大事件。

ものっすごい剣幕で、それはそれは真剣で、とにかく気に食わないからただ自分の怒りを伝えている。でもその言葉を聞いて、ほぉーと思ってしまった。

冒険に連れて行ってくれ

もっとみる
トイレットペーパーとじゃがいも湿布

トイレットペーパーとじゃがいも湿布

寒い雨が降る朝、開店直後のドラッグストアからお年寄りたちがトイレットペーパーとティッシュを抱えて傘をさしているのを見ると、なんとも言えない気分になる。
3年前、一人目の子供を産んだばかりでほぼノイローゼになっていたとき、授乳トラブルが辛すぎてネットの嘘に溺れていた自分を思い出してしまう。

授乳トラブルは、本当に痛い。私は母乳が詰まって乳管閉塞と白斑というものになってしまって、授乳するたびに激痛と

もっとみる
公園で5時に帰るよと言うのをやめた

公園で5時に帰るよと言うのをやめた

少し前、3歳の人に「マミーは何も言うこと聞いてくれない!!!」とすごい剣幕でずっと言われていて、こんなに色々してるのに、はぁ…と思っていた。

二人目が産まれて、なかなか今までみたいに対応してもらえなくて、今持っている言葉の中で一生懸命表現して悪態をついているのはよく分かる。

「〜をして」と言われたらご飯の準備をしてても中断して対応したり、こちらから先手を打って一緒に遊んだりしてたのに、長いこと

もっとみる
保育園から登園自粛要請がきて、7月までひきこもりが決定した

保育園から登園自粛要請がきて、7月までひきこもりが決定した

4月から育休明けて職場復帰で、慣らし保育からの明日ついに初出社、の予定だった。けど、今日保育園から登園自粛要請がきて、在宅勤務できる人は0歳と3歳を家でみないといけないことになった。6月末まで!!

もう正直、仕事がどうなるのか、どうすればいいのかは全くわからない。とりあえず明日会社にPCとスマホを取りに行って(滞在時間1時間半予定)、それから考える。。家でシフト勤務してパパと輪番体制で騙し騙し働

もっとみる
在宅勤務で誰にも会わないので、金髪にすることを検討している

在宅勤務で誰にも会わないので、金髪にすることを検討している

5ヶ月ぶりに髪を切りに行って、今日はどんな髪型にしますか〜と聞かれたとき、ふと、まだ当分は在宅勤務で誰にも会わないなら、今までやったことないような冒険した髪型にしてもいいんじゃないか?と思った。

社会人になって、あれ自分って空気読めてないのか、とやっと気づいた。空気は読めないけど、空気を読めてないことだけは読める。それ以来、せめて見た目だけはその年相応の”常識人”っぽくなるように意識している。(

もっとみる