まろ。

転職活動中の33才 転職のこととか、将来のこととか、好きなこととか、日常のこと。

まろ。

転職活動中の33才 転職のこととか、将来のこととか、好きなこととか、日常のこと。

記事一覧

固定された記事

はじめまして

どこの誰かも名乗らず、一発目で「#今年学びたいこと」の投稿企画に勢い余って参戦してしまいました。 改めて私のことを少しお話しします。 私のこと1990年生まれ、女。 2…

まろ。
4か月前
22

2月の転職活動 〜転職軸がブレた女が迷走している記録②

1月中旬、内定目前まで行くも転職軸がブレたおかげで、手駒をすべて失った前回のお話はこちら。 そこからどう転職活動を再スタートさせたのか、以下に書いていきます。 …

まろ。
3か月前
16

マーケティング検定3級を受ける 〜“企画部門経験者ながら初めて企画書を作った話”の後日談

先日、初めてのnoteに投稿したこちらの話。 この経験がきっかけで、マーケティング検定3級取得に向けて勉強を始めた。 先日、その試験を受けてきた。 なぜマーケティング…

まろ。
4か月前
11

あがり直前でふりだしに戻るマスを踏んだ 〜転職軸がブレた女が迷走している記録

2023年5月に、新卒で入った会社を退職した。 10年勤めた。 これまでの継続最長記録、年中から中3までやった公文式とトップタイである。 何故辞めたのかと言うと、体調を崩…

まろ。
4か月前
13

企画部門経験者ながら初めて企画書を作った話

2023年12月、私は途方に暮れていた。 転職エージェントからきたある一通のメールから事は始まった。 それは、どのような商品をどのような打ち出しで売るか、企画を考えて…

まろ。
5か月前
9
はじめまして

はじめまして

どこの誰かも名乗らず、一発目で「#今年学びたいこと」の投稿企画に勢い余って参戦してしまいました。
改めて私のことを少しお話しします。

私のこと1990年生まれ、女。
2023年に10年勤めた会社を辞めて、只今転職活動中。

noteを始めたきっかけ記憶のフックとして

最近すぐ忘れる。もうほんと一瞬で。
仕事をしていたときも、電話口の相手の名前を、取りつごうとした瞬間に忘れるという社内のド忘れス

もっとみる
2月の転職活動 〜転職軸がブレた女が迷走している記録②

2月の転職活動 〜転職軸がブレた女が迷走している記録②

1月中旬、内定目前まで行くも転職軸がブレたおかげで、手駒をすべて失った前回のお話はこちら。

そこからどう転職活動を再スタートさせたのか、以下に書いていきます。

自分史作り

書類応募の前に、もう一度転職軸の見直すため、自己分析からやり直した。

生憎、拙僧、無職

故に時間だけはたんとあるため、自分史を作ることにした。

幼少期/小学校/中学校/高校/大学に分けて、それぞれの年代で「取り組んだ

もっとみる
マーケティング検定3級を受ける 〜“企画部門経験者ながら初めて企画書を作った話”の後日談

マーケティング検定3級を受ける 〜“企画部門経験者ながら初めて企画書を作った話”の後日談

先日、初めてのnoteに投稿したこちらの話。

この経験がきっかけで、マーケティング検定3級取得に向けて勉強を始めた。
先日、その試験を受けてきた。

なぜマーケティング検定

マーケティングに関する基礎的な知識が足りないと自覚した私は、それに関する資格がないかを調べ、以下の5つを候補に絞った。

販路コーディネーター

商品プランナー

ビジネス・キャリア検定(営業・マーケティング分野)

マー

もっとみる

あがり直前でふりだしに戻るマスを踏んだ 〜転職軸がブレた女が迷走している記録

2023年5月に、新卒で入った会社を退職した。
10年勤めた。
これまでの継続最長記録、年中から中3までやった公文式とトップタイである。

何故辞めたのかと言うと、体調を崩したからだ。
仕事を続けられなくなった。

身体とともに心も不調だった当時の私は、自己否定が激しかった。
あの時の振る舞いが間違っていたのか、あそこであのように言わなければこんなことにならなかったのではないか。
自分の言動に全

もっとみる
企画部門経験者ながら初めて企画書を作った話

企画部門経験者ながら初めて企画書を作った話

2023年12月、私は途方に暮れていた。
転職エージェントからきたある一通のメールから事は始まった。

それは、どのような商品をどのような打ち出しで売るか、企画を考えて最終面接の際に提案せよという課題の連絡だった。

面接のみだと思い込んでいた私は不意を突かれた。
この時点で面接まであと4日。
…ダメだ出来る気がしない。

私の前職は中小企業のメーカー小売で、商品企画や販促企画に携わる仕事をしてい

もっとみる