マガジンのカバー画像

わたしのこと

309
どうでもいいようなことを ちょっとでも面白おかしく書けたらいいなと。 書くことを気軽にしたくて、書きます。 ほぼほぼ日を目指す。
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

コンクールの苦悩

コンクールの苦悩

2018年最後の脚本コンクールへの応募が完了した。

脚本コンクールというのは大きいものから小さなものまで色々とある。映画、テレビ、ラジオ、ネット。開催しているのも、テレビ局だったり、それ系の協会だったり、地方自治体だったり。下手したら、毎月締め切りが来るくらいたくさん開催されている。もしかしたらあまり被らないように締め切りのタイミングを考えて作っているのかもしれない。

そのお陰で、今度はどこの

もっとみる
おひとりさまの真意~ひとり登山から見えるもの

おひとりさまの真意~ひとり登山から見えるもの

映画、舞台鑑賞、国内・海外旅行、温泉、お寺巡り、カフェ、ファミレス、居酒屋、牛丼屋・・・遊びも仕事も趣味も、大抵のことは一人でやれる。年齢もあるだろう、経験もあるだろう、時間的な制約もなく、相手に気を遣う必要もない。だけど、おひとりさまを選ぶ理由は本当にそれだけだろうか。

先日、初めて「ひとり登山」をした。誰かを誘って行く方法もあった。だが、私はひとりで登る道を選んだ。先に述べたような「気ままさ

もっとみる
山選び

山選び

今年、富士山に登るために、登山靴を買った。富士山には過去5回登っているが、身のほど知らずでスニーカーで参戦したり(無事登頂)、友人に借りたりして、マイシューズを持たずに登っていた。年に一回登るだけに、靴を買っても勿体ないと思っていた節もあった。

だが今年。
たまたま出かけたデパートでセールをやっていたColumbiaを覗いたら、欲しくなった。もう、たまらなく。

ソールのグリーンが気に入った。結

もっとみる
趣味を語るとき

趣味を語るとき

東京に来て早半年、三十路すぎた御年。
夢と目標引っ提げて上京、正直鳴かず飛ばずの状況。
語り飽きたの自己紹介、自分でも分かんない正体。
招待されて行った飲み会、居心地悪くてすぐ早退。
楽しさの向こう側に行きたい、でもそこに何があるの一体?

上京ラップ、韻、踏んでみた。(歌詞はフィクション)
誰かメロディつけてくれないかな。
かつて(と言うか今も)KREVAが好きで韻を勉強したことがある。
韻と言

もっとみる
カレーが好きだー。

カレーが好きだー。

好きな食べモノや飲みモノは色々ある。
そして、それは年齢や環境と共に変化していく。
でも「カレー」ってほとんどの人が好きだよね?
日本生まれのメニューでもないのにスゴイことだ、これは。
インドの皆さんに感謝します。

そりゃ小さい頃は、甘いカレーライスが好きで、我が家は毎週土曜日が「カレー曜日」(当時S&Bのレトルトカレーの名)だったので、待ち遠しかった記憶がある。当時は、スパイスの「ス」の字も知

もっとみる
ただの記録。

ただの記録。

 今日はただ思ったことをタラタラ書いていく。なぜなら「書くこと」から少し離れてしまったせいで、「見せるために書くこと」がとても億劫でハードルが高いものになってしまったから。好きで書いてるくせに、書くことって結構気を遣うものなんですよ~なんて言ってみたりする。

 この状態を分かりやすく例えると、運動を毎日していたら筋肉痛にならないけれど、たまにやると筋肉痛になるのに似ている。まだ、運動したならいい

もっとみる