maarukumari@美肌レシピ

はじめまして!心のカラダのバランスをサポートするお仕事をしています、らぶあーすのまりこ…

maarukumari@美肌レシピ

はじめまして!心のカラダのバランスをサポートするお仕事をしています、らぶあーすのまりこです。 noteにはTwitterで呟いた、美肌レシピと 私の物語にまつわるレシピも合わせて したためていきたいと思います。

最近の記事

私とごはんの物語 8皿目

青々としていた稲も 黄金色に変化してきて 秋だなぁとしみじみ思う10月 月に1度 公民館のパン教室に向かう時に通る この道は 1ヶ月ごと 色が変わっていくので 季節の移り変わりをより感じる 車を走らせ40分ほどで 会場に到着し 早速準備を始める 今日みんなで作るのは ころんと丸い生地の真ん中に 穴が空いたベーグル もちもちむちんとゆう 独特な食感のパンだけど 私の中でコレを認識したのが 社会人になってから。 なので 「新参者のパン」とゆうイメージが強い そこで一

    • 【作り方】ベーグル

      「材料」 強力粉    300g 砂糖      15g ドライイースト 5g ぬるま湯   170g 塩    3g 砂糖    大1 水     2L 「作り方」 ①ドライイースト5g、砂糖15gをぬるま湯170gで  溶かしておく   ②ボウルに強力粉300g、塩5gをまぜる ③②に①をまぜてひとまとめにする  台にうつして5~7分ほど生地をこねる ④8等分にして丸く成型したら  10分ほどベンチタイム  ~簡単な成型の仕方~

      • 私とごはんの物語 7皿目

        地元の観光を盛り上げたい! とゆう思いは どこの街でもあるテーマだと思う 私の地元ももちろん同じで とりわけ 目玉となる観光と言えば 駅の裏手にあるお城(正確には三重櫓)と 2つ目は 日本最古の人工湖である 「南湖」 その湖では 「じゅんさい」とゆう食べ物が採れ それを瓶詰めして、南湖の名物として 各店舗で販売されていたのも ずいぶん昔 時代の流れと共にじゅんさいは採れなくなり 売っていたお店も様変わり その中の 一軒の立派なドライブインは 今は 市の管理下となっ

        • 【作り方】きのこのナゲット

          【材料】 しいたけ(薄切り)1パック エリンギ(薄切り) 1パック ごぼう(削ぎ切り)細めのもの1/2本 しょうゆ 小さじ1 生姜(すりおろし)小さじ1 小麦粉  大さじ1 【作り方】 ①しいたけ、エリンギ、ごぼうを  袋に入れて、麺棒で叩き  味を染み込みやすくする ②①に醤油、生姜を入れて揉み込み  小麦粉を入れて具材に馴染ませる ③フライパンに多めの油を引いて  ②を手で小判形にまとめたものを  焼いていく *この時、いじりすぎると具材がバラバラに  なってし

        私とごはんの物語 8皿目

          私とごはんの物語 6皿目

          想像もしていなかったけど いつもお世話になっている ねーさんから(親しみをこめてそう呼んでた) 街の公民館の パン教室をやらないか? とゆうお話しを頂いた え! 家でお料理教室はやったことがあるけど パンって そんなに作ったことないし パンに対して知識もない そんな私で大丈夫なんだろうか? よくお話しを伺うと 「パン教室」とは言っても みんなでワイワイ楽しく作りましょー! とゆうコンセプトらしく それを聞いたら 大丈夫かな?とゆう不安よりも みんなでワイワイ!

          私とごはんの物語 6皿目

          【作り方】ピタパン

          材料 強力粉 100g 油   8g 砂糖  10g ドライイースト 2g ぬるま湯  60g 塩   1g ①ボウルにぬるま湯を入れて砂糖、油を入れて  よくかき混ぜる ②①にドライイースト、塩を入れてよく混ぜる ③②に1/3の量の強力粉を入れてさいばしなどで  粉と水分がしっかり馴染むように  ゆっくりかき混ぜ、残り2/3の量の粉も入れて  混ぜる ④ひとまとまりになった③を容器ごと袋に入れて  一次発酵  生地が倍に膨らみまで様子を見る ⑤倍の大きさになった④

          【作り方】ピタパン

          私とごはんの物語 5皿目

          お盆を過ぎれば 秋の風が吹くとゆうのは 昨今では通用しないワードになってきた 季節の節目となるお盆を過ぎても まだジリジリと暑い日が続いている そんな中での今回のリセットごはん リクエストは 「カキフライもどきが食べたい」とのこと。 カキフライもどきって? カキフライもどきとは カキフライに似せた 豆腐のフライで カキ独特の磯の香りを再現すべく 海苔を入れ込んだ創作フライ 柔らかな食感と 口に広がる磯の香りが 「それっぽい」仕上がりになっている メインはお豆腐

          私とごはんの物語 5皿目

          【作り方】 カキフライもどき

          材料 木綿豆腐(水切りをしておく) 1/2丁 海苔(ちぎっておく)  1/2枚 れんこん(すりおろし) 2センチほど 片栗粉   大1〜1.5 塩  少々 パン粉 適量 作り方 ①ボウルにパン粉以外の材料を入れて  ざっくりとスプーンでまぜておく ②平な皿にパン粉を出して、スプーンで  すくった①にまんべんなくパン粉をつける ③フライパンに多めに油を入れ、火をつける  油が温まったら②を入れて揚げ焼きをする  タネをいじりすぎると、バラバラになるので  極力形が固

          【作り方】 カキフライもどき

          野菜や豆腐類のおかず   【作り方目次】

          きのこのナゲット カキフライもどき 枝豆ごはんと ズッキーニのラザニア ズッキーニとトマトのクミン炒め 厚揚げのスパイス炒め 里芋のごま味噌和え 紫キャベツのチラシ寿司

          野菜や豆腐類のおかず   【作り方目次】

          【作り方】里芋のごま味噌和え

          里芋のごま味噌和え 材料 里芋 5〜6個 味噌 大1.5 みりん 大1 すりごま 大1 ①鍋に水を入れて皮を剥いた里芋を柔らかくなるまで煮る ②ボウルに味噌とみりんすりごまを入れて混ぜておく ③茹で上がった①を②に入れてまぜあわせれば出来上がり

          【作り方】里芋のごま味噌和え

          【作り方】厚揚げのスパイス炒め   

          厚揚げのスパイス炒め 材料 厚揚げ(油抜きをしておく) 1個 玉ねぎ(みじん切り)1/2個 しいたけ(薄切り) 4個 ほうれん草(2センチ幅) 1/2束 → 小松菜なども代用可 油  適量 醤油 小1 1/2 ニンニク 1片 クミン  少々 塩  少々 顆粒昆布出し  少々 ①厚揚げは一口大に手でちぎって ニンニクと醤油で下味をつけておく ②フライパンに油をひいて、玉ねぎを入れて塩をふり、炒めていく。次にしいたけを入れ、塩をふってしんなりしたら、①を入れてこんがり焦げ目が

          【作り方】厚揚げのスパイス炒め   

          私とごはんの物語 4皿目 ひとり七夕まつり

          「ひとり七夕まつり」 一体なんなのそれ? と思うでしょうが 本当に真面目に真剣に企画したイベント そもそも七夕って ♪笹の葉さーらさらー と歌って願い事をみんなで短冊に書いて 織姫と彦星に思いを馳せる そんな日だったはず けど なぜひとり七夕まつりなのか? 理由は明確にある ここ数ヶ月、誰かとのコラボで イベントをさせてもらっていて 打ち合わせ、企画などで予定が ほぼ埋まっていた ある日 そのスケジュールを見た時に あ、これやばいとゆう感覚になったのだ なぜなら 自

          私とごはんの物語 4皿目 ひとり七夕まつり

          【作り方】塩麹パン

          強力粉 200g 塩麹  5g 砂糖  5g aドライイースト 2g a水  30g b油  20g b水  90g ①強力粉と砂糖を混ぜ合わせる  aのドライイーストと水を混ぜ合わせておく  bの油と水に塩麹を入れて混ぜ合わせておく ②強力粉と砂糖を混ぜ合わせた中に  aを入れてさっくり混ぜ合わせたら  続いてbを入れ、ひとまとまりになるまで  混ぜていく ③ひとまとまりになったら、台に移して  5分ほどこねる ④丸く生地をまとめて一次発酵  (袋などに入れて、冷蔵

          【作り方】塩麹パン

          私とごはんの物語 3皿目 ベジビュッフェ

          まさか地元を飛び出して 出張でごはんが作れる日が来るとは! 以前 ごはんを食べに来てくださっていたお友達の 嬉しい提案と手厚いサポートにより ご自宅を使わせて頂き ビュッフェスタイルで 小さなお子ちゃまたちと ママさんたちに ごはんを作れることになった こうゆう機会が本当にありがたい。 普段、ママさんたちは 子供たちのごはん作りで いっぱいいっぱいになるであろう夏休み ほんのひとときでも ママさんたちも、手を休めて ゆっくりごはんを 食べられる時間になればいいなと思った

          私とごはんの物語 3皿目 ベジビュッフェ

          【作り方】 枝豆ごはんとズッキーニのラザニア風

          枝豆ごはん ①枝豆を色良く茹で、さやから取り出し  塩を振っておく ②炊き立てのごはんに①をまぜて出来上がり ズッキーニのラザニア風 ①ズッキーニを薄めにスライスしたものを  フライパンで焦げ目がつくくらい両面を焼く ②鍋にみじん切りのニンニクを入れ  香りが出るまで炒めたら、みじん切りの玉ねぎ  塩を少々加える。そこにトマト缶を1缶を入れ  フタ無しで煮詰める  水分が飛んで煮詰まってきたら  塩、顆粒昆布だし、味噌、お酢、しょうゆを  入れて味を整える ③ベジチーズ

          【作り方】 枝豆ごはんとズッキーニのラザニア風

          私とごはんの物語 2皿目 クミンを使う

          あ、もしかして 「リセットごはん」とゆう名の ごはん会が なんとなく定着しつつあるのかも? と思い始めてきた とゆうのも リセットごはんを〇日に お願いできますか? とゆう問い合わせが増えてきたからだ もちろんいいですよ! と2つ返事をして メニューを考える 夏にさしかかり カラフルな野菜も増えてきた 真っ赤でプリプリのパプリカ ジューシーでキレイな緑色のズッキーニ 深く濃い紫色に光っている茄子 実は夏が旬の 初なりでホクホクの黄色いかぼちゃ あとはどう組み立てるか

          私とごはんの物語 2皿目 クミンを使う