Maria

思ったことを思ったままに。

Maria

思ったことを思ったままに。

記事一覧

K-POP界にも松村北斗がいた

いやどういうタイトルやねんって話ですけど、こう思った瞬間がリアルにあったので勢いのまま文章書いてます!目次とか画像とかも設定せずにこのまま突っ走ります!!! は…

Maria
9か月前
31

NO MORE MUSIC!!!!!

幼いころから音楽が大好き。特に音楽を聴くことが大好きだった。昨今はサブスクリプションの登場やYouTube等の存在によってより多くの音楽に簡単かつ手軽にアクセスできる…

Maria
3年前
5

本当に辛い時悲しい物語に心を救われた話

人は誰しも悲しくなったり落ち込んだり傷ついたりした時、コメディ作品やお笑い芸人のネタといった明るく笑顔になれるコンテンツで慰められることはよくあるかと思います。…

Maria
3年前
3

SixTONESのパフォーマンスは圧倒的世界観・没入感を味わえる芸術作品だ—YouTubeFanFest2020ステージ演出を考察してみたー

えーっと、言いたいことをまとめるとまあタイトルの通りになるんですけど。こんな記事を書いているということはつまり私は楽しくオタクやっている人間ってことです。先日1…

Maria
3年前
15

私、動きます。

悩み。考えるという行為が先行してしまうために、「動く、行動する」という行為を実行できない。 社会のあらゆる場面で、行動することの大切さを語る人々を目にし、自分の…

Maria
3年前
8

K-POP界にも松村北斗がいた

いやどういうタイトルやねんって話ですけど、こう思った瞬間がリアルにあったので勢いのまま文章書いてます!目次とか画像とかも設定せずにこのまま突っ走ります!!!

はじめに軽く説明しますと、私はジャニーズのアイドルグループSixTONES(ストーンズ)を応援する、通称スト担で、全員大好きですが特に松村北斗さんを全力応援している人間です。松村さんの魅力といえば・・・松村担はわかると思うんですが、松村さん

もっとみる
NO MORE MUSIC!!!!!

NO MORE MUSIC!!!!!

幼いころから音楽が大好き。特に音楽を聴くことが大好きだった。昨今はサブスクリプションの登場やYouTube等の存在によってより多くの音楽に簡単かつ手軽にアクセスできるようになり、初めのうちは私もそれを大いに喜んだし、その恩恵を享受していた。しかし最近そのアクセスしやすさゆえに私は音楽という大海原で溺れ苦しむようになっていった。

Apple MusicやYouTubeを操作していると、日々世界中の

もっとみる
本当に辛い時悲しい物語に心を救われた話

本当に辛い時悲しい物語に心を救われた話

人は誰しも悲しくなったり落ち込んだり傷ついたりした時、コメディ作品やお笑い芸人のネタといった明るく笑顔になれるコンテンツで慰められることはよくあるかと思います。ですが私はそうした類のコンテンツからではないもの、つまりはその対極にある決して明るくはない作品を観たことで慰められた経験があります。同様の経験をされたことのある方というのもそれなりにいるとは思いますが、自分にとってこの経験はとても意味のある

もっとみる
SixTONESのパフォーマンスは圧倒的世界観・没入感を味わえる芸術作品だ—YouTubeFanFest2020ステージ演出を考察してみたー

SixTONESのパフォーマンスは圧倒的世界観・没入感を味わえる芸術作品だ—YouTubeFanFest2020ステージ演出を考察してみたー

えーっと、言いたいことをまとめるとまあタイトルの通りになるんですけど。こんな記事を書いているということはつまり私は楽しくオタクやっている人間ってことです。先日10月11日にYouTubeが主催するYouTubeFanFest2020(以下YTFF)という人気クリエイター・アーティストが集うイベントがありまして、そこのステージで私が応援するSixTONESというグループがパフォーマンスしました。その

もっとみる
私、動きます。

私、動きます。

悩み。考えるという行為が先行してしまうために、「動く、行動する」という行為を実行できない。

社会のあらゆる場面で、行動することの大切さを語る人々を目にし、自分の勇気のなさに落胆する日々。ある日ゼミの教授が感情、思考、行動の中では行動が最も変化させやすく、ひいては行動を起こしたことで感情と思考が変化していくというおそらく心理学に基づいたメカニズムを説明していた思い出を反芻するたび、寂寥感と胸の疼き

もっとみる