マガジンのカバー画像

地域_関東エリア

207
運営しているクリエイター

#高齢者

三浦市:運転免許の申請取消となった高齢者の相談支援に関する協定 #795

三浦市:運転免許の申請取消となった高齢者の相談支援に関する協定 #795

noteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。またメンバーシップでは通常のnoteとは違い「認知症ちいきづくり」に興味ある方に参加いただき「ともに学ぶ場」にしたいと思います。
ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した記事のまとめとその他、話題があれば雑記ブログとして紹介しています。

はたはたです。
いつもnoteみていただきありがとうございます。

もっとみる
川崎市:当事者買い物ツアー #625

川崎市:当事者買い物ツアー #625

このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。
ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した記事のまとめとその他、興味のあるものを雑記ブログとして紹介しています。

はたはたです。
いつもnote記事みていただきありがとうございます。

認知症への取り組みが積極的な川崎市麻生区の事例です。

内容として認知症の支援活動を行う区民有志団体「おれんじあさ

もっとみる
鎌倉市:県警と認知症の相談支援で連携 #539

鎌倉市:県警と認知症の相談支援で連携 #539

このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。
ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した記事のまとめとその他、興味のあるものを雑記ブログとして紹介しています。

いつもnote記事みていただきありがとうございます。

神奈川県鎌倉市の話題ですがこの度、神奈川県警と連携し、認知症のおそれのある高齢者の相談支援を早期に行うための協定を結びました。

もっとみる
太田市:アプリで認知症予防 #527

太田市:アプリで認知症予防 #527

このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。
ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した記事のまとめとその他、興味のあるものを雑記ブログとして紹介しています。

いつもnote記事みていただきありがとうございます。

今回、群馬県太田市が高齢者の認知症予防などを支援するスマートフォンアプリを提供するベスプラと包括連携協定を結んだ内容です。

ベス

もっとみる
横浜市青葉区の健康麻雀 #474

横浜市青葉区の健康麻雀 #474

このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。
ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した記事のまとめとその他、興味のあるものを雑記ブログとして紹介しています。

神奈川県横浜市青葉区の健康麻雀の話題になります。

健康麻雀については下記ブログでもまとめていますのでご覧ください。

今回の場所は、訪問看護ステーション「ナースの家すすき野」であり、桐

もっとみる
川崎市の企画する読書会 #473

川崎市の企画する読書会 #473

このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。
ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した記事のまとめとその他、興味のあるものを雑記ブログとして紹介しています。

神奈川県川崎市が企画して、実践している読書会があります。

参考資料は、高齢者がいきいきと暮らすためのソーシャルワーク実践のコツ ~ともに未来をつくる~でホームーページに無料で掲載してあ

もっとみる
足立区のシニアサポート事業 #412

足立区のシニアサポート事業 #412

このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。
ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した記事のまとめとその他、興味のあるものを雑記ブログとして紹介しています。

現在議会も開催され、新たに議員になった方などからもマニュフェストが紹介されています。

足立区でも中島さんが下記の内容の実現を表明されています。
具体的な内容をまた詳しく聞いてみたいです

もっとみる
Carebeeを活用した文京区での実証実験 #358

Carebeeを活用した文京区での実証実験 #358

このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。
別のブログ「認知症ちいきマップ」ではこのnoteの情報をまとめており、情報発信を通じて認知症に関わる方々の理解をさらに深めていただけたら幸いです。

Carebeeを活用した文京区での実証実験です。

一般的には様々なソリューションやツールを世の中に広めていくためにはまずは小規模や限られた地域での実証実験が行われ

もっとみる
グループホームへの理解 #69

グループホームへの理解 #69

高齢者に関係する施設について皆さんは違いを説明できますか?

介護施設に従事される方なら「もちろん大丈夫」と言われると思いますが、私のような認知症に関わる仕事をしていても毎回よく分からなくなります。

そうすると市民の方や当事者、家族はもっと違いに困惑されているように思えます。同時に施設の印象もどうしても最後にお世話になる所、認知症の人がいて大変な所などネガティブなイメージがついてしまっているのも

もっとみる