マガジンのカバー画像

地域_関東エリア

207
運営しているクリエイター

#サポーター

横浜市:中3生徒への認知症啓発 #562

横浜市:中3生徒への認知症啓発 #562

このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。
ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した記事のまとめとその他、興味のあるものを雑記ブログとして紹介しています。
ノルディックウォーキング資格取得!! ##27を追加しました。

いつもnote記事みていただきありがとうございます。

今回は神奈川県横浜市の認知症サポーター養成講座の話題です。

サポ

もっとみる
相模原市:認知症の理解促進を #550

相模原市:認知症の理解促進を #550

このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。
ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した記事のまとめとその他、興味のあるものを雑記ブログとして紹介しています。
認知症当事者の社会参加、就労支援 ##26を追加しました。

いつもnote記事みていただきありがとうございます。

今回は神奈川県相模原市の「認知症サポーター養成講座」についての記事内容

もっとみる
栃木市の認知症支援チーム #505

栃木市の認知症支援チーム #505

このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。
ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した記事のまとめとその他、興味のあるものを雑記ブログとして紹介しています。
「ノルディックウォーキング指導者養成講習会について ##24」を追加しました。

栃木県栃木市の大平地区で認知症の人や家族を支援するチームがあります。

その名も「STAND BY YOU

もっとみる
八王子市のサポーター養成講座 #367

八王子市のサポーター養成講座 #367

このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。別のブログ「認知症ちいきマップ」ではこのnoteの情報をまとめており、情報発信を通じて認知症に関わる方々の理解をさらに深めていただけたら幸いです。

東京都八王子市高齢者あんしん相談センター南大沢にて、5月13日(土)認知症サポーター養成講座が開催されました。

案内がかろうじて間に合いませんでした。すみません、、

もっとみる
三鷹市のサポーター養成講座 #290

三鷹市のサポーター養成講座 #290

このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国の市町村での取り組みなどを紹介しています。
ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した内容をもとにテーマを決めたまとめ記事とその他、興味のあるものを雑記ブログとして紹介していますので宜しければご覧ください。

中学校3年生を対象とした認知症サポーター養成講座です。
4月から高校生になるタイミングでの気づきがきっとあるかと思います。

場所は

もっとみる
小学生向け はなまる塾でのサポーター #277

小学生向け はなまる塾でのサポーター #277

このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国の市町村での取り組みなどを紹介しています。
ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した記事をもとにテーマを決めてまとめていますので宜しければご覧ください。

今回は認知症サポーターに関する記事で小学生向けの内容ではあるもののはまなる塾という学習会で行われているのが特徴です。

神奈川県川崎市の中でも最も高齢化率が高い麻生区では「認知症にやさ

もっとみる
久々のサポーター養成講座講師 #201

久々のサポーター養成講座講師 #201

今週久しぶりの認知症サポーター養成講座の講師をさせていただきました。
キャラバンメイトになって5年以上は経ちますが最初のころは定期的に実施していましたがコロナでほとんどなくなっていました。

最近になり改めて地元貢献の想いも芽生えてきたため、市役所の認知症担当課の方に相談し、サポーター養成講座をやらせてくれる所がないか声をかけていただいていました。

そうしましたら以前つながりのあった地域包括支援

もっとみる
教育委員会からの認知症啓発 #198

教育委員会からの認知症啓発 #198

小中学校・高校での認知症サポーター養成講座が進んでいますが今回は教区委員会からの認知症啓発です。

通常、サポーター養成講座だと、地域包括支援センターなどが各学校に依頼し開催する流れが多いのかとは思いますが、今回は県立松戸向陽高等学校福祉教養科が、松戸市教育委員会に協力し「なんでも体験団 高校生先生の教室」を開催しています。

内容として「おじいちゃん、おばあちゃん、なにいっているの?~認知症につ

もっとみる
千代田区サポーター養成講座 #165

千代田区サポーター養成講座 #165

申し込みに間に合わず先週終了した講座ですみません。

東京の千代田区でのサポーター養成講座を紹介します。
チラシなど参考にいただけたら幸いです。

あと目的の所では地域で認知症の人とその家族を支えるために、基本的な知識や対応を学ぶとしており、講座終了後、参加者全員に認知症サポーターカード(認知症の人を支援する人の目印となるカード)がプレゼントあsれます。

最近はオレンジリングではないのですね。

埼玉 中学でのサポーター養成講座 #148

埼玉 中学でのサポーター養成講座 #148

中学や高校でのサポーター養成講座も記事の取り扱いが増えてきました。

埼玉県の本庄東高等学校附属中学校にて12月13日(火)に1年生に向けた認知症サポーター養成講座が開講されたようです。

話の中では認知症がどのようなものか、そして認知症の方をサポートするにはどうすればよいかについて聞き、また講師の方々による寸劇では認知症の方との具体的な接し方を楽しく学び、質疑応答の時間には積極的に質問をする様子

もっとみる
高校でのサポーター養成講座 #133

高校でのサポーター養成講座 #133

高校での認知症サポーター養成講座の内容です。

小・中学校では総合の授業などで45・50分の枠を活用して認知症サポーター養成講座が開催されており、最近では比較的定番化されてきているように感じます。ただまだ高校では少ないのではないかと思います。

今回は認知症の正しい知識と理解を深めようと、山梨県富士吉田市の県立吉田高校で「サポーター養成講座」が開かれ1、2年生約480人が参加しています。

富士吉

もっとみる
オレンジリングとサステナビリティ #72

オレンジリングとサステナビリティ #72

現在の認知症サポーターを取り巻く環境として、住民さんが「サポーター養成講座でオレンジリングをもらって嬉しい、これから何か?出来ることをしよう」、自治体で「サポーターが増えて良かった。結果を介護計画にも載せられる」ではないのだろう。

今はもう次の次のステップぐらいに進んでいるのを最近は良く体感します。

下記のニュースでは、認知症の人や、その家族が地域住民、専門職の人とつながり、居場所づくりの一環

もっとみる
サポーター養成講座いろいろ #52

サポーター養成講座いろいろ #52

 秋の時期はサポーター養成講座のニュースが多いので一気に4つ入れていきます。神奈川県足柄上郡開成町、石川県安達志水町、東京都足立区、北海道本別町など様々行われています。

 ニュースの内容はまたご覧いただきたいと思いますがサポーター養成講座を運営するにあたり、「講師は誰か?」、「対象が誰か?」、「関わる団体はどこか?」、「場所はどこか?」、また「広報はどのようにすると効果的なのか?」など私も多くの

もっとみる
神栖市:小学校でのサポーター養成講座 #6

神栖市:小学校でのサポーター養成講座 #6

          引用 神栖市立深芝小学校HP

茨城県神栖市で認知症サポーター講座が開催されました。全国でも市役所職員やキャラバンメイトが活躍してキッズサポーター養成講座として総合の授業で4、5年生を対象にやるケースが増えましたね。

小学生から認知症を学び、学んだことをオレンジリングを見せながら話をするのは良いことだと思います。親も同じように学ぶためには親子でのサポーター養成講座ももっと広が

もっとみる