東海山くん

アラフォー、ロスジェネ世代。外資ITコンサルしています。

東海山くん

アラフォー、ロスジェネ世代。外資ITコンサルしています。

最近の記事

転職しないのではなく出来ないから。

こんにちは。今日も頑張りましょう。 ここのところ仕事する気力が沸かなくて、ダラダラした生活をしている。何をしているのかというと求人を探していたり起業のやり方を調べたりしている。業務自体してはいるもののお客さんがいない案件のため、リサーチしてまとめて社内でレビューして進める仕事のため緊張感が全くなく1週間ぐらいで終わることを1か月-2か月かけてダラダラとやっている状況である。 この1か月悶々としている中で転職する動きをしない理由という言い訳を書き示したいと思う。 1.行きたい

    • availableの憂鬱

      切迫した毎日を送り睡眠時間3時間未満、休日無しの苦しい数か月であった。 というのが1か月前までで今現在、案件対応はしているものの50%の稼働である。 SNSでもコンサルのアベっている話はチラホラと見かけるが、弊社ももれなくアベっている状況である。 私は稼働率でいうと50%程である。顧客に提案しつつも上からはタイミング的に後ろ倒しにしろと言われる。つまり来年1月からは全く案件無しの状況である。 さらに部の平均Availableは40%程であり、人によっては10%を切っている人も

      • 転職エージェントは💩説

        結論 タイトルの通りなのだが、ここ数年まともなエージェントに会ったが試しがない。本記事を見たエージェントさんがいたら不快な思いをするだろうが、私個人の感想であるのは理解していただきたい。コロナ禍で転職市場が活性化したことで転職者が爆増したことでエージェントの数も爆増したのだと思われる。よってエージェントも玉石混交であるだろう。 20代、30代のころ担当してくれたエージェントさんは居なくなっていたので、エージェントさん自身キャリアップのため転職しまくっている可能性もある。Li

        • SE出身者が外資ITコンサル勤めして6カ月経験した所感

          結果心境として「辛い」「苦しい」「自信喪失」とネガティブな感情でしかない。資料作りの時間、検討会でのヒアリング能力、SE時代とはまったく違う進め方になるんだなと感じた。コンサルとはアウトプットが全てであり究極的にはパワポ1枚でもお客様が納得されたら良いのかもしれない。(と思っている)しかしこの6カ月で数百枚以上書いてきた資料は使ったのは1割にも満たないと思う。それほど資料作成や検討会のプレゼンの練習などに時間をかけて案件に取り組んで、無事報告会を迎え案件を完了させたが、結果的

        転職しないのではなく出来ないから。

          外資に転職した話

          転職活動 昨年10月に転職した。転職先は某大手外資企業である。きっかけはビズリーチからのスカウトを受けてあれよあれという間に転職することになった。JobはITコンサルタント。特にコンサルタントになりたいと思ったわけではなく現会社では多様な職種がある中でやれる範囲が広いコンサルタントを選んだ形となる。年齢層は40代-50代が多く平均年齢は40後半とのこと。私と同じく元SEが多いのが特徴。いわゆるコンサルファームではなく事業会社となる。 コンサルタントのお仕事 転職前は貪る

          外資に転職した話

          40歳からのキャリアを考えてみた話

          今年40歳になりました。大先輩である鳥肌実の酉年厄年42歳に近づいて参りました。時代も昭和平成令和と時が経つのも早いものだなと思いつつ、給料はここ20年は横ばいで、社会人になってから豊な生活を経験した事がありません。だから時が経つのも早いですが身に着けているものは20年変わらずという子供おじさんになってしまいました。おそらく私達の世代はロスジェネ世代と言われて就職も出来ず、プータローを経て何等かの仕事に就いている方が多数かと思います。という私も土建業や運送業を経てIT業界に未

          40歳からのキャリアを考えてみた話

          管理職は辛いなぁ

          私は中堅SI会社の管理職。20代後半から管理職をしているのでかれこれ10年ぐらい管理職というポジションを経験している。今の会社に転職して4年。今の会社でやる事はとても多い。 ①予算管理(財務管理、年間予算管理) ②メンバー管理(1on1、人事評価、メンタルケア、勤怠管理) ③営業(単金交渉、新規案件営業、見積、プリセールス、ソリューション提案、クレーム対応、人の入れ替わり対応) ④中途採用面談 ⑤イベント企画・プロモーション(メンバーの登壇調整、イベントの司会)

          管理職は辛いなぁ

          AWSジャパン面接結果(1次)

          面接して一日後(通常なら一週間前後かかるらしい)、AWSジャパンより不採用のメールが来ました。 心境としては納得の結果だし、次の最終面接のStar回答を用意するのも疲れたし、現職業務にもヘトヘトなのでホッとしたのが正直なところです。 今回の応募から面接まででの学びとして良かったこと  ①自分のキャリアの棚卸しが明確に出来た。  ②採用側の観点から面談の深堀の仕方を学ぶことが出来た。  ③外資大手は甘くない。技術・パーソナルの本質を見抜かれる。 この3点に尽きる。自

          AWSジャパン面接結果(1次)

          Amazonジャパン面接②

          本日Amazonジャパンの1字面接でした。 ①書類選考▶️合格 (4/6) ②筆記試験▶️合格(4/20) ③電話面談◀️本日(4/26) ④ビデオ面接 正直なところめちゃくちゃ難しかった。というか対策をやったもののテンパってしまって想定外の答えをしてしまった。 内容は前半30分はこれまでの経験での行動について説明(なぜなぜ方式) 後半は②のテスト内容の復習(なぜなぜ方式) 最初の問い「あなたが経験した中で自分のスコープを超えた業務で苦労したこと。その苦労をど

          Amazonジャパン面接②

          [辛い時用]幸せ事を書き溜めるメモ①

          ・彼女と初めて会話した時 ・彼女に告白した時 ・彼女とバイクで寒い中ドライブしながら一緒に歌った時 ・彼女に結婚を申し込んだ時 ・彼女の実家に挨拶しに行った時 ・彼女と一緒に父の墓参りに行った時 ・彼女と婚姻届けを提出した日 ・妻の妊娠がわかった時 ・娘の心拍が聞こえた時 ・娘が産まれた時 ・妻が退院して娘と一緒にうちに帰ってきた時 ・娘が指を掴んだ時 ・娘が「パパ」と話した時 ・娘が初めて笑った時 ・妻と娘が2人で楽しそうに会話している時 ・妻

          [辛い時用]幸せ事を書き溜めるメモ①

          AWS ジャパン エンジニア応募した話①

          これまで15年程 NW中心にエンジニアをやってまいりました。上流の要件定義(企画,RFI,RFP,基本設計,詳細設計,設計構築,運用)を経験し、役職的にもマネージャーも数年経験して来ました。また得意ではないですがSIのPL,PMも大小経験して来た実績があります。こちらが私のバックボーンとなります。 AWSジャパンとのきっかけは、ビジリーチで2020年9月にAWSジャパンよりスカウトが来たことがきっかけとなります。最初は私の業務都合により面接のタイミングが合わず結局見送りとな

          AWS ジャパン エンジニア応募した話①

          マーケターと言うお仕事

          最近マーケティングに興味がある。きっかけは「管理職育成のためにマーケティング戦略講座」を現職の管理職ラインに講義した事が発端である。なぜマーケティング戦略を私が担当したかと言うと、もともとフレームワークに沿って戦略を立てたり強み弱みを洗い出す事が好きで、私が担当しているPJでそのフレームワークに沿った戦略がお客様にうまく(たまたま)刺さり、サービス導入に至った事が社内で成功事例として認識され、講座を開くことになった次第。 〜私がやった事〜 ❶現場に入り込んで、一エンジニア

          マーケターと言うお仕事

          仕事が楽しくなる!

          私はインフラエンジニアを15年、ここ数年はプレイングマネージャーをしています。プレイヤーとしては案件の取りまとめ(PM)をしています。実機をゴリゴリ触って構築する設計する事はやっておりません。 マネージメントとしては、メンバー管理(評価給与査定・勤怠管理・キャリア相談)、あと採用面接官、管理職育成責任者(講師)、営業(単金交渉・クレーム対応)、自分の部署の財務担当、新ビジネスの種まき案件。要は沢山の業務をさせていただいております。 今年に入り、猛烈なストレス感じています。 

          仕事が楽しくなる!

          今、大事な時期だから思う

          今年四月ぐらいからモヤモヤが続いている。今後業務のやりたいこと、チャレンジしたいこと、やりたくないこと。 要は既存業務・新規業務という分け方で割と自分なりに気づいてきたことがある。 既存:エンジニアリング業務(プレイヤー編) 私、NWエンジニアを10年以上やってきました。ここ2年ぐらいは実機に触ることもなくPM,PL的な立場で案件が散らかっているのを整理したりしていました。案件・タスクの整理、予算人員の管理は割と得意な方だと思います。好きかどうかはまあまあ好きってレベルで

          今、大事な時期だから思う

          明日から続ける❶(ランニング)

          毎月言っていることです。朝6時に起きて15分ランニングします!やります。このnoteを書いたら即寝します。 4月から何回かやってみての反省+問題を自分なりに出してみました。 1)平日いきなり始めた。 これは一日で終わりました。。。 夜も早く寝ようにもなかなな眠れなくて結局睡眠不足のなか、強引に6時に起きて5Kmぐらい走りました。 シャワー浴びて娘の支度して、バタバタで仕事開始時にはぐったり、寝不足が効いたと思います。 思い立ってやってみるのも良いかもですが、私は業務効率が

          明日から続ける❶(ランニング)

          社畜からの脱却

          私は毎日12時間ほど業務。完全にオフの日が無いほどの社畜である。管理職という役割そして、私の特性がそういった働き方に繋がっていると思っている。あとはテレワークという仕組み。正直5ヶ月やっている(出勤無し・外出無し)が「メンバーの変化」「お客様の変化」「市場の変化」複合的な要素が関係して自分の時間に充てることが難しくなっていて、ここ1ヶ月ほど、鬱っぽくなっている。 無気力状態が続いていてメンバーからの信頼やお客様からの信頼が?になっているのが浮き彫りになってきた。やはり信頼が無

          社畜からの脱却