mandrill_power

mandrill_power

記事一覧

通訳として働きました

日本語を勉強している友だちから、「日英通訳者」のバイト募集があると教えてもらいました。先に応募者がいたようですが、どうやら面接に現れなかったらしく、その友だちに…

mandrill_power
3か月前

ヘッドホンが壊れて悲しい

ヘッドホンが壊れました。右側から音が聞こえなくなりました。ソニーのWH-1000XM3という機種で、大学に入ってからずっと使っていました。 何がすごいのか!!ノイズキャンセ…

mandrill_power
3か月前

キングダムハーツ

スマブラ最後のDLCキャラとしてソラが参戦したことで自分もキングダムハーツをやってみようかなと思い、半額割引していたときに買ったのが2年前とかでした。 プレイヤーは…

mandrill_power
5か月前
1

Swear Wordについて(続き)

先日この文章を書きましたが、現地で生まれた人(特に、英語母語話者)よりも非母語話者のほうが汚い言葉をよく使う傾向にあるということがずっと気になっていました。 ク…

mandrill_power
6か月前
3

チケットの確認をしてほしい

今日は映画館で日本映画の「ゴジラ-1.0」を見てきました。 みんな字幕を見てる中、俺は日本語がわかるんだぜという謎の優越感に浸っていましたが、内容のレビューはさて…

mandrill_power
7か月前
2

ゲーム内の文化について

Dead by Daylightというゲームについてのお話です。 Dead by Daylight(DBD、デッドバイデイライト)は殺人鬼1対生存者4で戦う非対称型アクションホラーゲームで、自分の…

mandrill_power
7か月前

バックグラウンドとパスポート

肌の色であったり、顔つきであったり、外見上わかりやすい特徴もありますが、もちろん内面として各々が持っているアイデンティティというものがあります。アクセントはその…

mandrill_power
7か月前

Google Map🗺

Google Mapで地図を眺めるという趣味をさっきはじめたんですが、ロシアのマジで知らない街にストリートビューで降り立ってみたらKARAOKE HALLの文字があり、こんな偶然もあ…

mandrill_power
7か月前
2

ものを大切にする

自分はものもちが結構良いほうだと小学校のころから思っていたのですが、なぜこんな話を今頃出してきたかというと、大学で主に新入生向けにグッズをもらう機会が多かったか…

mandrill_power
8か月前
2

大学教育の制度について

そろそろ授業が始まって2ヶ月になります。 今のところ、イギリスの大学1年生を体験しているという感じなのですが、叙事詩や小説、中英語、近現代の国内外文学、詩など”文…

mandrill_power
8か月前
3

育ちの悪さ

具体的な例からいうと共同キッチンにパーカーの帽子をかぶったまま料理したりご飯食べたりしてた人がいたんですね。 で、なんかうっとうしいなと思って眺めてたわけなんで…

mandrill_power
8か月前

Swear Wordについて

要するにFワードとかSワードとかのことです。 日本語に対応する言葉を探してもなかなかないんですね。一番ひどくてクソとかなので全然強い言葉ではないです。 悪態をつく…

mandrill_power
8か月前

その商品、自分でテストした?の話

タイトルの通りですが、製品の質よりもデザインの話です。 日本で売ってるものは基本的に高品質・高性能で、MADE IN JAPANがその代名詞となっている感じがあります。 一…

mandrill_power
8か月前
1

そういえばイギリスでこれ聞かれない!!

・身長何センチ? ~終~

mandrill_power
9か月前
1

日本語配列キーボードの話

他の言語がどうなっているのかはわかりませんが日本語のキーボードはやたらと入り組んでいるような気がします。 というのも、キッチンにPCを持ちよって(あまり重要でない…

mandrill_power
9か月前
1

大いなる進捗を生んだ話

要するに授業(セミナー)で発言できたということです。 別に自分の英語を過信していたというわけではありませんが、案の定授業やセミナーで何を言ってるかサッパリなこと…

mandrill_power
9か月前
1

通訳として働きました

日本語を勉強している友だちから、「日英通訳者」のバイト募集があると教えてもらいました。先に応募者がいたようですが、どうやら面接に現れなかったらしく、その友だちに連れられて大学バイトあっせん事務局まで問い合わせにいったら、すんなり通りました。

メールの内容だけ見て、interpretor ではなく translatorだったことからテキストを翻訳するのかな?と思い込んで行ったら普通に会話の通訳だっ

もっとみる

ヘッドホンが壊れて悲しい

ヘッドホンが壊れました。右側から音が聞こえなくなりました。ソニーのWH-1000XM3という機種で、大学に入ってからずっと使っていました。

何がすごいのか!!ノイズキャンセリングと、無線なのに(多分)ほとんど遅延がないことだと思います。あまり自信がないのは、これまでに他のヘッドホンをまともに使ったことがないからです。

姉が使っていて今では自分と弟も使っていますが本当に何も不満なところがなく素晴

もっとみる

キングダムハーツ

スマブラ最後のDLCキャラとしてソラが参戦したことで自分もキングダムハーツをやってみようかなと思い、半額割引していたときに買ったのが2年前とかでした。

プレイヤーはソラを操作して戦うのですが仲間のグーフィーとドナルドがAIとして(あくまでAIとして)頭が悪すぎて、レベル上げもちゃんとやる気になれず、ある程度初代キングダムハーツをやったあとでかなり長いあいだ放っておいてしまっていました。

しかし

もっとみる

Swear Wordについて(続き)

先日この文章を書きましたが、現地で生まれた人(特に、英語母語話者)よりも非母語話者のほうが汚い言葉をよく使う傾向にあるということがずっと気になっていました。

クリスマス休暇の一ヶ月間に4人の友達の家に泊まりに行って(いずれ書きます)思ったことでもあったのですが、はじめは英語を話す親の存在があるのではないかと考えました。

いま、頭の中でぼんやりと「きれいな言葉を話す人」「汚い言葉をよく使う人」と

もっとみる

チケットの確認をしてほしい

今日は映画館で日本映画の「ゴジラ-1.0」を見てきました。

みんな字幕を見てる中、俺は日本語がわかるんだぜという謎の優越感に浸っていましたが、内容のレビューはさておき、入場の時にチケットを確認しないんですね。

一応eチケットには係員に見せるかスキャナーで読み取ってくださいと書いてありましたが、その列自体がない。

こっちは何かのメンバーに登録したり割引を探して一番安いチケットを探しているのに、

もっとみる

ゲーム内の文化について

Dead by Daylightというゲームについてのお話です。

Dead by Daylight(DBD、デッドバイデイライト)は殺人鬼1対生存者4で戦う非対称型アクションホラーゲームで、自分の短いゲーム人生の中では最も長い時間プレイしているゲームです(1200時間ぐらい)。

他に類を見ないゲーム性とデザイン性の高さから先日7周年を迎えたこのゲームですが、非対称ゆえにゲームバランスの調整が難

もっとみる

バックグラウンドとパスポート

肌の色であったり、顔つきであったり、外見上わかりやすい特徴もありますが、もちろん内面として各々が持っているアイデンティティというものがあります。アクセントはその両面という感じでしょうか。

アジア人はアジア人でなんとなく広い一体感のようなものを持っている気がするときもあるし(特に西欧の人々と比較して)、イギリスという国家の中でも昔からイングランドに住んでいる人もいれば、アイルランドから移住してきた

もっとみる

Google Map🗺

Google Mapで地図を眺めるという趣味をさっきはじめたんですが、ロシアのマジで知らない街にストリートビューで降り立ってみたらKARAOKE HALLの文字があり、こんな偶然もあるのだなと感動していました。

ここです。

ものを大切にする

自分はものもちが結構良いほうだと小学校のころから思っていたのですが、なぜこんな話を今頃出してきたかというと、大学で主に新入生向けにグッズをもらう機会が多かったからです。

授業が行われる建物に向かって歩いている途中で必ずpiazza(中心の広場みたいなところという認識)を通るのですが、そこで何かしらのイベントをやっていることが多くて、学生のソサエティ(日本で言うサークル)がテントを立てているときも

もっとみる

大学教育の制度について

そろそろ授業が始まって2ヶ月になります。
今のところ、イギリスの大学1年生を体験しているという感じなのですが、叙事詩や小説、中英語、近現代の国内外文学、詩など”文学”を網羅的に学んでいるという印象があって良いです。

何を念頭においているかというと、かの有名な教養学部の制度です。1-2年生の間は、文系と理系の別はありますがその中では好きな授業を取れるというものですね。

決して教養学部をけなしてい

もっとみる

育ちの悪さ

具体的な例からいうと共同キッチンにパーカーの帽子をかぶったまま料理したりご飯食べたりしてた人がいたんですね。
で、なんかうっとうしいなと思って眺めてたわけなんですがその感情はどこから来たのだろうと不思議に思いました。

思い返してみると、祖母が自分に対して「うっとうしいからやめて」と言っている記憶があるような…。自分は育ちはいい方だと自覚しているのですが(育ちの良さは自覚できるものかどうかという議

もっとみる

Swear Wordについて

要するにFワードとかSワードとかのことです。

日本語に対応する言葉を探してもなかなかないんですね。一番ひどくてクソとかなので全然強い言葉ではないです。

悪態をつくときに便利な言葉ですね。バドミントンをしてて自分がミスったときが一番言いやすいというか、少なくとも他の人が言ってるのが聞こえたりしますね。

ただ自分は(当然かもですが)極力使わないようにしています。褒められたことではありませんしね。

もっとみる

その商品、自分でテストした?の話

タイトルの通りですが、製品の質よりもデザインの話です。

日本で売ってるものは基本的に高品質・高性能で、MADE IN JAPANがその代名詞となっている感じがあります。

一番安くて品質が悪いものって百均なんですかね?だとしたら驚くべきことです。

イギリスで売ってるものは(レートの問題もありますが)日本で売ってるものよりも高くて質も別にそんな…というものが多い気がします。たぶん。

外国の人が

もっとみる

日本語配列キーボードの話

他の言語がどうなっているのかはわかりませんが日本語のキーボードはやたらと入り組んでいるような気がします。

というのも、キッチンにPCを持ちよって(あまり重要でない)作業やメールの返信をすることが多く、現地の人々のキーボードを見ていろいろ違うことに気が付いたためです。

パッと見ただけでも、スペースキー周辺の変換・無変換・カタカナひらがなローマ字キー、Caps Lockと兼用の英数キー、半角/全角

もっとみる

大いなる進捗を生んだ話

要するに授業(セミナー)で発言できたということです。

別に自分の英語を過信していたというわけではありませんが、案の定授業やセミナーで何を言ってるかサッパリなことが多く、したがって発言もできないことが多いのでなかなかストレスフルです。

寮のキッチンなどで友達と話すときよりも、格段に抽象的で難しい単語を使っているということが明確にわかりました。

同時に、母語である日本語だと、単語の難しさにまで注

もっとみる