マガジンのカバー画像

noteステッチ部

322
noteステッチ部のみなさんのマガジンです。 入部をご希望の方は、お手数ですが、うわの空の記事にコメントでお知らせください。
運営しているクリエイター

#ハンドメイド

【ステッチ部】6月の作品

【ステッチ部】6月の作品

はい、6月です。
今月はずっと何か刺してるようで出来上がったものはさほどなかった
ということに気が付いた23日でございます。

ああ、これはやりましたね。

イタリア伝統刺しゅうプント・アンティーコ
5月のとはデザインを変えてニードルブック

前回と違うデザインにしようと思って、ドロンワーク(織り糸を抜いてかがる技法)の多いものにしました。くりくりっとお花が並ぶのがかわいいです。

ハンドメイド&

もっとみる
5月の作品紹介~やさしさに包まれたなら~

5月の作品紹介~やさしさに包まれたなら~

皆様おはようございます。
ウィークデーは徳島大学細胞生物学分野・と言うところで敏腕遺書やらせてもろとります。あべみょんです。

早速ですがステッチ部5月の活動報告参ります。

まず。長男からリクエストありました。
「俺のTシャツにキノコを刺繍してほしい」

やりますともやりますとももちろんですとも!
ついに、穴を塞ぐ以外での発注頂きました。
もちろん、きのこの絵を描くのは長男です。

着るとこんな

もっとみる
ステッチ部4月 なんやかんやでやってるなわたし(笑)

ステッチ部4月 なんやかんやでやってるなわたし(笑)

皆さまこんにちは。
ウィークデーは徳島大学細胞生物学分野・ヨネケンてところで敏腕秘書やらせてもろとります。
あべみょんです。

さて今月のステッチ作品紹介ですが…
まぁね年度末年度初めということもありまして忙しかったです心も体も。
でもね。穴は開くのです。

ということで今月も穴を塞ぎました。簡単に。

↑こちらの全身骸骨ですが…
見覚えのある方…いらっしゃいますでしょうか。

順調に中二病への道

もっとみる
3月の作品紹介 新しい御守りができました

3月の作品紹介 新しい御守りができました

皆様、おじゃす!
ウィークデーは徳島大学細胞生物学分野・ヨネケンというところで敏腕秘書させてもろとります。
あべみょんです。

3月の作品紹介早速参りましょう。

長男のじゆうちょう「マイクラ編」より
こんなエンダーマンがあったらな…

スパイダーエンダーマン

こちらを刺繍しました↓

私の手の平くらいありますけども(笑)
長男の手のひらサイズ御守りシリーズに追加されました(笑)
でかくないか?

もっとみる
ステッチ部発表。2月の巻。

ステッチ部発表。2月の巻。

2月です。寒いです。
昨夜は雪が降ってしんしんとしてると思ったら、ピカピカゴロゴロと賑やかだったりでした。

わたしは相変わらず、編み物ばっかりしてます。

で、きょう発表させてもらうのが、これ!

毛糸のポーチっていいかも!って編み始めて、最初ぺたんこのを作ったんだけど、なんか微妙に変だったので、むりやりマチをつけて丸っこくしたんだけど、さらに、なんだこりゃ??って感じのシロモノになりました!

もっとみる
ステッチ作品1月は(も)愛情アップリケ

ステッチ作品1月は(も)愛情アップリケ

皆様おはようございます。
ウィークデーは徳島大学細胞生物学分野・ヨネケンってところで敏腕秘書やらせてもらっています。あべみょんです。

1月ステッチ報告です…!!!!
今月も基本的に、穴を埋めていました(笑)

次男のジーンズ、オバケシリーズ
ついに右足も敗れたので三匹追加

世界平和を願って手をつなぐ3匹のUMA。「地球人モミンナ手ヲツナゲバ平和ニナルノニネ」と言っています。

そうこうしてたら

もっとみる
【ステッチ部12月の報告】

【ステッチ部12月の報告】

クリスマスですね、そして年末年始と世の中が浮かれていると気分が揺れて落ち着かない私です。
それでも毎日何かしら針はもってますね。

えー、12月はヒスイさんの紹介してくれたブラジルのタペサリアを私もYouTubeとGoogle先生を頼りに刺してみました。

上の記事にタペサリアが紹介されています。
そして私が刺してみたのがこちら

図案は「いらすとや」にあった「ねんがや」のこちらから

それでは

もっとみる
学生自慢と作品自慢

学生自慢と作品自慢

皆様こんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
学生さんたちは続々と冬休みに突入しているようですね(学年によります)!楽しいクリスマス・年末年始を過ごしてほしいものです。

さてさて。
まずは自慢しちゃおうかな。

今年 も 大変優秀だった配属学生さんたち。
先日行われました医学研究実習発表会では、3人とも、身内びいきとかそういうのホントに抜きで非常によく頑張っていました

もっとみる
愛情アップリケ祭2023秋

愛情アップリケ祭2023秋

皆さまおはようございます。
ウィークデーは徳島大学細胞生物学分野・ヨネケンてとこで敏腕秘書させてもろとります。あべみょんです。

早速ですが11月のステッチ作品紹介です。
11月っていうけど、10月中に作ったもののご紹介です。
10月はですね。
インフルエンザ大流行による学級閉鎖なんかもありまして。
私も倒れる気満々というか、どうせ罹患するんでしょ。私も罹患するんでしょどうせ。夫はイチ抜けた~で一

もっとみる
きのこに次ぐきのこ

きのこに次ぐきのこ

皆さまこんにちは。
ウィークデーは徳島大学細胞生物学分野・ヨネケンてとこで敏腕秘書やらしてもろとります。あべみょんです。

今月の作品紹介。
前回に引き続き…安いTシャツに刺繍したりました報告

8月は次男作の「きんぎょ」

9月は長男でいかしてもらいますぁ。
長男只今(というか、この夏)、ヘビとキノコ ブーム でして。
読書感想文は「きのこ図鑑」で書きました。

そんな長男が描いてくれた下絵を刺

もっとみる
ステッチ部発表。8月の巻。

ステッチ部発表。8月の巻。

ずいぶんステッチ部の発表をさぼってました。

いや、発表を、、というより、ステッチをあんまりしてなかったのかな?
てゆうか、発表できるステッチをしてなかった?

言い訳はここまでにして。

久しぶりにクロスステッチしました!

これです!

本を見ながら、目の数をいちにーさん、、って数えて、間違えてほどいたり、やっぱりクロスステッチは楽しいです。時間を忘れるね。

せっかく完成したので、ポーチにし

もっとみる
8月の作品紹介 次男がそう言うなら

8月の作品紹介 次男がそう言うなら

皆様こんにちは。
ウィークデーは徳島大学細胞生物学分野・ヨネケンってとこで敏腕秘書やらせてもろとります。あべみょんです。

さーて。ステッチ部の作品紹介
7月中がちょっといろいろ忙しかったものでほとんどステッチができていないので今回は小物です。

靴下の穴ふさぎました。

次男の靴下です。

でんでんむちの向きもだし、くるぶしだし(なんでこんなとこに穴があく?)、ツッコミどころ満載ですがかわいくで

もっとみる
ステッチ作品 できたぜミツマタヤリウオ(稚魚)

ステッチ作品 できたぜミツマタヤリウオ(稚魚)

皆さまおはようございます。
ウィークデーは徳島大学細胞生物学分野・ヨネケンってとこで敏腕秘書やらせてもろとります。あべみょんです。

noteステッチ部今月の作品紹介です。

長男描きおろしの深海魚御守りシリーズ第三弾
ミツマタヤリウオの稚魚です。

手のひら(若干はみだし系純情派)サイズです。

↑この子たちと同じ効果効能が期待できます。
チョーット今日、気分が乗らないな…とか、学校行きたくない

もっとみる
noteステッチ部に参加します

noteステッチ部に参加します

こんにちは
noteで作品をおひろめする場があるのが嬉しくなって参加します!皆さんの刺しゅうを見るのも楽しみです。

刺しゅう製作の動画を2022年秋に作りはじめて、こちらnoteにも図案ファイルを添えたりしながら続けています。今月は鳥さんで。

毎日何かしら針を持って刺しています。この先もいつも何か作って過ごせたらなと思っています。