見出し画像

妄想時間。なんとなくの質を上げる。夜中に目が覚めて眠れないときは、、。

最近、、


寝て3時間くらいで目が覚めて
(だいたい娘に追いやられて体制がつらくなり起きる)

そこから、、びっくりするほど寝れない


寝れないのはストレスと言われたりするけど
そんなにストレス感じてる自覚はない


スマホは寝室には置かない習慣なので

寝れなくなると
ただ目を瞑ってみたり
娘を撫で撫でしてみたり
天井を見つめたり

寝れないなぁって考えると
余計寝れないのは知ってるから
それを考えないように


いつしか妄想が始まる、、、。


だいたい内容は、
やりたいならやればいいのに
やってない、手をつけてないことの妄想。

だから
だんだんわくわくしてきて
また寝れなくなるんだけども、、、

まぁ毎日じゃないので、
寝れなくなったら
妄想時間を欲してるんだなー自分。って
考える
ようにして
寝ること考えず妄想してると
いつのまにか寝てる、、笑


わくわくの妄想の内容

やりたいならやればいいのに
やってない、手をつけてないこと 

について考えみる。

仕事も趣味も家事も育児も
どのカテゴリーにもたくさんある。

やりたいならやればいいのにやってないこと

後回しにしてる感はないし
時間がないからできてない感じでもなく
やりたいけどやらない選択をしてるのは自分。
日常で他のことを優先してるんだろうな、、

じゃあその優先してることは
やりたいことなのかな?

やりたいことには間違いないけど
なんか、わくわく妄想時間のやりたいこととは
種類が違う

優先してるのは、
その瞬間になんとなくやりたいと思うこと

妄想時間のは、
常々やりたいって気持ちをもってること

ということは、、
常々やりたいって感じてできてないことを
なんとなくやれるようなレベルに分けとけばいいのか、、?

とはいえ、
なんとなくの直感で動くことは大好きなので
時間ができたらこれやろう!みたいに
きれいに決めるのはあまり好まない、、。

でもなんとなくだけで取り掛かると
あとで無駄な時間過ごしたなぁって感じるときもあるのは事実。

まとめると、
【なんとなく】の質を上げる。

この努力が必要ということに行きつきました。


#なんとなく
#寝れない
#やりたいこと



--------------------------------------------
好きなことがわからなくてもいい
好きな自分でいられる人生を

comme.life 桑田まどか
----------------------------------------------



プロフィール:

自分でも他者でも、
価値観の変化に向き合うのが好き。

ウエディングプランナー、キャリアコンサルタント、ファシリテーター、コーチング、カウンセラー、人事採用、組織開発、チームビルディング、プロジェクトマネジメント、新規事業、イベント企画、インタビュアー、そして仕事じゃないけどママ業。

今の活動に共通していることは4つ。

人生に触れる
価値観の変化に寄り添う
自分と向き合うプロセスの創造
場や関係を促す

 好きなことには一生懸命だけど好きな自分を忘れている人や、自分のいいところもマイナスに捉えてしまっている人に好きを分解してもらって「そういえばこういう自分だった」と思い出してもらって、好きな自分を取り戻す、新たに出会うきっかけ作りをしていきたい。

ふと思い出したときに、会いにこれる、自分や人生や価値観と向き合える空間と、自分と自分、自分と大切なもの、人との心地よい距離感を感じられる時間をつくりたい。

お宿か、雑貨屋か、小料理屋か、、どんな空間かはわからない。でもいつか作る。

プライベートは3歳女の子ママ。日本酒、コーヒー、ドライフラワーが好き。おちょこ集めと海外・民族雑貨や職人ものを集めるのが趣味。
人と人がそれぞれの想いで繋がる場が好き。毎週マルシェやイベントや空間巡りに繰り出します!コーヒー学びたい、国際利酒師を取得したい、
晩年は月のようにふと会いたくなるようなおかみさんになります!

  #キャリア #キャリアコンサルタント #ウェディング #好きの魔力 #ファシリテーター #女性のキャリア #人生相談 #カウンセラー #フリーランス #子育てママ #コーヒー #日本酒 #ドライフラワー



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?