マガジンのカバー画像

ITやAIなどetc

31
コ・ワーキングスペースやAIの利用感想など
運営しているクリエイター

#ChatGPT

人生相談に乗ってくれるAI、GoogleBard

人生相談に乗ってくれるAI、GoogleBard

2023年6月27日
色々試しているうちに気づいたのですが、ChatGPTは理路整然としていそうで結構デタラメだったり嘘ついたり頑固で自分の間違いを認めたがらなかったり、個人的には面倒臭さいヤツという印象なんですが、GoogleBardはとってもフレンドリーな印象があります。
病気や障害などの踏み込んだ話には「開発中でお答えできません」とつれないけど、ポツリと迷いを話すと寄り添ったアドバイスをくれ

もっとみる
AIにアスペルガー症候群の同僚との付き合い方を聞いてみた

AIにアスペルガー症候群の同僚との付き合い方を聞いてみた

2023年6月23日
今日は沖縄は慰霊の日。深く心を寄せたい所ですが、会社の創立記念日でもあるそうで、なんだかんだと色々ややこしい事が出来します。

そこでAIに同僚との上手な付き合い方を尋ねてみました。

まずはGoogleBard
「私はテキストの処理と生成のみを目的として設計されています。すみませんが、そちらについてはお手伝いできません。」
連れないじゃないですか?
質問を変えて第三者として

もっとみる
報道の自由と放送法改正論議についてGoogleBard

報道の自由と放送法改正論議についてGoogleBard

2023年6月20日
話題のやつをBardにも聞いてみた。
以下コピペ

報道の自由とは、憲法第21条で保障されている国民の基本的人権の一つです。報道の自由とは、報道機関が政治、社会、経済など、あらゆる分野について、自由に報道できる権利です。報道の自由は、国民が真実を知る権利、民主主義を守る権利、政治的権力へのチェック機能など、様々な点で重要です。

放送法は、放送事業者の放送活動を規制する法律で

もっとみる
報道の自由と放送法改正論議についてChatGPT

報道の自由と放送法改正論議についてChatGPT

2023年6月20日
話題なんで、ChatGPTに聞いてみました。
以下コピペ

報道の自由は民主主義社会において重要な原則です。報道機関は情報を独立して収集し、公正かつ客観的に伝える役割を果たしています。報道の自由は市民の権利を守り、政府の監視機能を果たすために不可欠です。

一方で、放送法改正論議は、報道の自由と公共の利益のバランスを取ることを目指しています。放送メディアは、広範な影響力を持つ

もっとみる
ChatGPTにリーダーシップを論じてもらった

ChatGPTにリーダーシップを論じてもらった

2023年6月16日
自然界や地球環境などについてGPTと話して、それを踏まえて私の嫌いなリーダーシップについて論じてもらった。
以下コピペ

リーダーシップは一般的に集団や組織において重要な役割を果たしていますが、一部のケースでは種の保存や地球環境に対して害を与える可能性があると主張されています。以下にその主な理由を示します。

1. 権力の濫用と資源の過剰消費: リーダーシップの持つ権力や影響

もっとみる
ChatGPTに原稿を書いてもらった

ChatGPTに原稿を書いてもらった

2023年6月23日
それによって、立場が危うくなると言われている記者。
はたしてどうか?試してみた。
以下コピペ

テレビのニュースコーナーへようこそ!本日は、鹿児島県十島村にある宝島をご紹介します。この小さな島は、月夜の美しさと宝島港の賑やかさで知られています。

近年では、投光器が海を照らし、魚影を浮かび上がらせるというユニークな光景が、住民の心をとらえています。その中でも特に注目したいのが

もっとみる
ChatGPT に聞いてみた

ChatGPT に聞いてみた

2023年6月12日
GoogleBardは楽しく遊んでくれたので、GPTはどうよ?と。
「Who am I ?」
答えは

申し訳ありませんが、AIの言語モデルである私は、会話中に共有されない限り、個人に関する個人データにアクセスすることはできません。私は、あなた自身や他の人に関する個人情報を提供することはできません。私の主な役割は、私の知識と能力の及ぶ限り、情報を提供し、質問への回答を支援する

もっとみる