マキト

レモンサワーが飲みたいな。

マキト

レモンサワーが飲みたいな。

最近の記事

最初から丸くなる必要もないけど、かといって、尖ろうとしなくてもいい

嫌われることを恐れて、言いたいことが、何も言えない。ってあると思う。 そう言う時、最初から丸くなる必要はない。ってアドバイスが有効な時がある。 嫌われることを恐れて、言いたいことが、何も言えない。ぐらいなら、思いっきりぶつかって、言いたいことを言い合う。ってことをオススメしているわけだ。 ために「喧嘩すれば?」とか「それ、相手に言ったの?」なんてことを言われることがある。 僕の場合、そう言われた時に、喧嘩ってどうするんだろう?とか、うーん、って言っても、相手になんて言

    • あらためて、人の失敗を笑わないようにしたい

      表現したい人が失敗した時、 「よくわからない」 「何を言ってるかわからない」 「何を言いたいかが伝わらない」 って思われる。 どうせ、わからないよ。って、わからないことが前提の表現は、成功してる。 わからない。ってことを表現しようとしてるから、それは、うまくいってる。 でも、本当は、理解されて認められたいのに、どうせ、わからないよ。って思うのは、失敗を失敗と思いたく無いからなんだと思う。 誰だって、失敗は怖い。 それなのに、他人の失敗に対しては、 「よくわからない」

      • 酒をやめて運動をしてるのに

        僕は、最近、酒をやめてみた。 特に、理由は、無いけれど、しいて理由をあげれば、金が無いことだ。 金が無いのに酒は飲むという、わがままが通らないほど、金が無くなってしまったわけだけど、健康状態は、非常に良くなっている。 貧乏は、もしかしたら、体に良いのかもしれない。 お金がかかる趣味もできないので、ジョギングを始めた。 道は、通行料も使用料もタダだし、走ることもタダだ。 走りたい放題で完全無料のサブスクだ。日本は、なんて素晴らしい国なのだ。 僕は、金は、ますます無

        • リベンジは、復讐という意味で、復讐する人は多いけど、良いことされて復讐並みにお返しする人って少ないよね

          僕は、金を貸した奴が返さなければ、草の根を分けてでも、地の果てまで追いかけてでも、絶対に、取り返すタイプ。 僕は、さらに、「やられたらやり返す」「言われた悪口は一生忘れない」という、心の狭さだけが取り柄の男だ。 みんなは、リベンジを本来の英語の意味から離れてポジティブに、再挑戦ぐらいの意味で使うかもしれないけど、僕は、本来の意味通りの復讐で使う。 心の狭い僕は、復讐と報復は、大好物なのだ。 しかし、そんな心の狭い僕も、ふと考えてしまう。 良いことされて復讐並みにお返

        最初から丸くなる必要もないけど、かといって、尖ろうとしなくてもいい

        • あらためて、人の失敗を笑わないようにしたい

        • 酒をやめて運動をしてるのに

        • リベンジは、復讐という意味で、復讐する人は多いけど、良いことされて復讐並みにお返しする人って少ないよね

          そうか、君は、努力してないと不安になるんだね。僕も、そうだから安心してね。

          「努力したからといって、うまくいくとは限らない。」どこかで、誰かが言ってるし、それに、誰かが言い返す。 やりたいこと論と努力論は、いつも、僕らの頭を悩ませる。そして、ある程度、自分の結論を持ってたりする。 世の中には、いろんな人がいる。 努力を努力と思わないけど、他人から見たら、凄まじく努力してる人は、意外といる。 逆に、努力してるって自己申告する人ほど、あんまり、他人から見ると、頑張ってない。そんな人も、多い。 努力ってのは、例えば、ギターの練習と考える。 僕は

          そうか、君は、努力してないと不安になるんだね。僕も、そうだから安心してね。

          家族だからこそ、同族嫌悪って起きるって考えると納得できる理由もある

          なんだったかな、ハプスブルク家だったかな、とんでもなく金持ちの貴族の一族が、近親結婚を繰り返したら、顔がみんな同じ感じになっていったとか。そして、血が濃くなりすぎて、衰退していったとかなんとか。 人類の祖先は、みんなアフリカ人とか、白人の祖先は、北欧のバイキングだとか、いろんな説があるみたい。もとは同じかもしれないけど、近親者問題は、一回、世界中に広がったら、大丈夫になるのかもしれない。 男女の友情は、成立するって言ってるのは、片方が一方的に気づいてないか、拒絶してるか、

          家族だからこそ、同族嫌悪って起きるって考えると納得できる理由もある

          なかなか上達しないって思ってる人は、たぶんジョギングみたいにやればいいと思うよ

          みんな色々頑張ってることって、あると思う。 オリンピックで日本人が活躍してるのを見ると、自分も頑張りたくなるもんね。 ダンスとかスケボーとかサーフィンとか、まさか、オリンピック競技になるなんて夢にも思わなかったけど、今、立派なオリンピック種目になってる。 自分のやってきたことで、オリンピックに出る。って思った人で、夢は叶った人もいっぱいいると思う。夢があるよね。 だけど、ただ、なかなかオリンピック選手みたいには、上達しないよね。 オリンピック種目的なものじゃなくても

          なかなか上達しないって思ってる人は、たぶんジョギングみたいにやればいいと思うよ

          今の自分に転生してみたらどうだろうか?

          異世界転生のアニメがある。第一話目か、二話目で、何の変哲もない、ただの青年が転生することで、屈強な相手を次々と、なぎ倒していく話が面白い。 そのほかにも、隠れた才能やら、絶対音感やら、秘められた能力から、脳の何パーセントを使うやら、あらゆる、自分の中にある何かが開花する話は、漫画の世界では、欠かせない。 僕は、そんな漫画やアニメの話が大好きだ。 古くは、ゲームセンターあらしの必殺技を見て、どれほど、胸を熱くさせたことだろうか。その後も、スーパーサイヤ人、波紋法、チャクラ

          今の自分に転生してみたらどうだろうか?

          帯に短し襷に長し的な

          東京のビジネスマンが、沖縄に来て、 「沖縄は、最低賃金が全国でも低いし、貧困率も高い。」 「どれ、俺がいっちょ変えてやるかな!」って意気込んでくる人がいる。 そのほとんどが、返り討ちというか、何も変えられなくて、退散していく様子を見ることがある。 僕は、なぜ、こんなことが起きるのか、よくわからなかった。 沖縄を大好きな人が、沖縄に移住して、これまた、仕事がうまくいかなくて、帰っていく人がいる。 これも、よくある光景で、沖縄に移住してくる人の数と、沖縄から出ていく人

          帯に短し襷に長し的な

          AIの言葉の意味は、よくわからないけど、それが、何をするものかは、なんとなくわかる。

          言葉の意味とか、言い違いを、すごく指摘する人がいる。 言葉を正しく理解して、正しく使いましょう。と、啓蒙しているのだと思うけど。 例えばAIって言葉があったり、人類を脅かしたコロナって言葉があるけど、そもそもよくわからない未知の言葉もある。 それを、正しく理解して正しく使いましょうって言っても、それ自体に、どれほどの意味があるのかと思う。 AIの言葉の意味は、よくわからないけど、それが、何をするものかは、なんとなくわかる。 パソコンも仕事する人のほとんどが、メールと

          AIの言葉の意味は、よくわからないけど、それが、何をするものかは、なんとなくわかる。

          ジョブズのスピーチで感銘を受けたのは、多分、今、目の前のことに全力を注ぐってことだと思った

          ジョブズの大学卒業での代表スピーチを見て、とても、感銘を受けた。 その話の中で、フォントのカリグラフィーだったかな、金がなくて大学に通えなくて、でも、美しいフォントに魅了され、没頭して、大学でカリグラフィーのことを勉強した。って話があった。 まあ、気に入った家具が無かったから、家に家具を置かなかったという、変わり者のジョブズなので、興味があることだけに、没頭するってのは、そうかもしれない。 でも、食べるものが無くて、数キロ先の教会まで、食べ物をもらいに行ったりする中で、

          ジョブズのスピーチで感銘を受けたのは、多分、今、目の前のことに全力を注ぐってことだと思った

          平凡なことは理解しつつも、向上心は持っとく

          自分が特別な存在だと思うから色んなワガママが出るわけで、 自分の意見とか言い分を相手が理解しないとイライラする。 誰かが「なめられたら、終わり」って言ってたけど、 自分の意見が尊重されないだけで、なめられてるって思い込むからなんだと思う。 だから、僕としては、相手を変えようとしても、限界は、すぐくると思うので 自分は平凡だって思うようにしてる。そうすることで自分のわがままさからは、少しだけ解放される。 そしたら相手のことを変えようとか思わなくてすむ。 その上で、

          平凡なことは理解しつつも、向上心は持っとく

          noteを続けるコツは、複雑化させないこと

          100回連投記念的なw。。 noteが続かないって、もし、思う方がいたら、ドンマイだよ。って話。 noteって書くことは、できる。だけど、続けるのが大変ってあると思う。 まず、日本人は、自分でハードルを上げるクセみたいなものがあると思うんだ。 英語とかも、ネイティブみたいに話せないと。。とか、文法が。。とか、必要以上に複雑に考えてしまう人っているんじゃないかな。僕も、そうだ。 だけど、にっこり笑って「おはよう」って言うのに、発音も文法も関係ない。 それを、気にして

          noteを続けるコツは、複雑化させないこと

          facebookでいいねが激減していくのは、なぜか、考えた

          すごく人気者の人のアカウントがあって、一時期300を超えるいいねがついていた。 一般人のアカウントは、友達数を5,000人までしか増やせない。それ以上の友達数を確保するためには、有料版にしないといけない。 だから、相互フォローの原理を利用して、めいいっぱいまで、相互フォローな関係なだけの友達を増やしている人がいる。 誰に言われたのか知らないけど、毎日投稿やら、共感ネタをひっさげて、投稿を量産していく。 多くの人のいいねは、年賀状要素が詰まってる。お礼の年賀状が来ない人

          facebookでいいねが激減していくのは、なぜか、考えた

          あのブドウは酸っぱいんだ。に口出ししない方がいい

          イソップ童話かなんかのキツネは、高いところのブドウが取れずに、諦めた。 その時、キツネは「あのブドウは酸っぱいんだ。」と自分に言い聞かせた。 僕も、思うような結果が得られなくて、 「あの人とは、才能が違うんだ。」 「自分には、才能が無いから、結果が出ないんだ。」と自分に言い聞かせることがある。 僕は、他人が、この「自分には才能が無い」と言ってるのを聞いて、「それは、単に努力不足では?」と思うことがある。 だから、できる限り、その現実を見るように口出ししていた。

          あのブドウは酸っぱいんだ。に口出ししない方がいい

          facebookで急にインフルエンサーになる人

          そうか、僕は、それが、嫌なんだな。 facebookで急にインフルエンサーになる人がいる。 ゆるーい投稿で、たまーに、面白いなぁって思ってた人が、急に、毎日のように投稿を始めて、自分の仕事を匂わせたり、直接PRしたりして、緩急をつけてくる。 思い出す。 「毎日、投稿しなさい」 とある、コンサルの先生に言われて、僕は、毎日投稿した時、強烈な違和感を感じた。 僕は、1ヶ月もしないで、毎日投稿はやめた。 「仕事を取りたいなら、毎日、投稿ぐらいできるでしょ?」 恋愛で

          facebookで急にインフルエンサーになる人