見出し画像

毎日更新250日が経過した今、思うこと

こんにちは。

牧 菜々子です。

noteを始めてから、早いもので、9か月目。

毎日更新を続け、250日が経過しました。

世間でのできごとや、プライベートでのできごと。

いろいろなことがある中で、平静を保つために必要な労力が、増えたように感じます。

その代わりに、うれしいことや、気分がいい瞬間をかみしめるという意識も、前より高まりました。

そうやって続けてきた、毎日更新。

変わらず読み続けていただいている方、新しく読み始めてくださっている方も、たくさんいらっしゃいます。

関心を寄せていただいて、ありがとうございます。


時代の転換期というのは、どんな境遇の人とでも、共通の話題がある時代。

年代も経歴も、かけ離れている人とでさえ、同じ話ができる。

そんな、貴重な時代です。

みんな、同じ時代を生きています。

もちろんいろいろな人がいるけれど、およそ人間である以上、良いか悪いかは別として、それほどの個体差はないものです。

どんな人の中にも、わかる部分があるはずです。

そう思うと、変化の激しい時代であっても、読んでくださる方たちのことを信頼して、「これを書いても大丈夫」という思いを持ちながら書くことができるのです。


価値観が凝り固まっている時代よりも、今はずっと、「毎日発信し続ける」ことが受け入れられる時代であるように思います。

たしかに、自分を保つことに、より多くの労力はかかります。

ハードルを下げたり、リラックスしたりすることを、自分に許す。

「自分に許す」という労力は、見た目以上に大きいものです。

逆に言うと、そんな労力をかけることさえ意識すれば、毎日発信し続けることが実現しやすい時代だということです。

読んでくださる方を信頼して、自分を保つことに労力をかける。

そうやって、これからも、自分のままで発信し続けていきたいと思います。