マガジンのカバー画像

日記・記事

30
運営しているクリエイター

#漫画

90年代末の予告カットイラストの服を描いてみました🍀

90年代末の予告カットイラストの服を描いてみました🍀

自分の90年代の読切漫画の予告カットの服が懐かしかったり、とても元気だったので(°_°)
この袖のなさはもう芸術かもしれない…🙏と思い、あえて描いてみました🙇‍♀️(笑)

鉛筆風の線に色塗りしただけですが、結構時間かかっちゃった💦🙇‍♀️

Xにも上げた同じものです⬆️🤲
3枚目の芽衣ちゃんはXに出したのより少し直したけど、まだ太く見えるな…💦白い服のせいも?(色のせいにしたい(TT

もっとみる
雑誌に漫画を描く上で大変だったこと、学んだこと📗💡

雑誌に漫画を描く上で大変だったこと、学んだこと📗💡

こちらの記事では、さらに漫画を描く上で大変だと感じたこと、学んだことを
全て書ききれないと思いますが、せっかくなので思い浮かんだことなど書ければと思います💡^^

上の前後編記事の続きですが、後編に入れるつもりが長くなりすぎたため、このテーマは単独で記事にしてみました(^_^;)

第一線でやっていた先生や、ベテランの先生方に比べたらかなり少ない経験かと思いますが…💦自分なりの思い出を書ければ

もっとみる
やる気とモチベーションの話💡【後編】なぜ人はやる気がある時とない時があるのか+やる気が溢れるまで考えてみた方法🍀

やる気とモチベーションの話💡【後編】なぜ人はやる気がある時とない時があるのか+やる気が溢れるまで考えてみた方法🍀

こちらは前後編の記事の後編になります💡

前編はこちらです。無料で全て読めます🙇‍♀️♪
なぜ同じ人間でもやる気がある時とない時があるのか、その時考えたことなどを書いてみています。

後編の方はさらに個人的な内容もあったり(^-^;本当にご興味がある方に読んで頂けたら…と思い有料になっております。(後編のが少し長く、約1万5千字くらいです⭐︎)ご興味あればぜひご覧ください🙇‍♀️

こちらが

もっとみる
やる気とモチベーションの話💡 【前編】なぜ人はやる気がある時とない時があるのか+やる気が溢れるまで考えてみた方法🍀

やる気とモチベーションの話💡 【前編】なぜ人はやる気がある時とない時があるのか+やる気が溢れるまで考えてみた方法🍀

今回は日記というより、少しnoteらしい記事を書いてみようかと思います。
目をバキバキにした感じで書いた文を、一度こちらに残してみたいと思いました🙆‍♀️(笑)

テーマはやる気と欲望とエネルギーとモチベーションについて。ほぼ同じ意味(^_^;)

なぜ同じ人間でもやる気がある時、ない時があるんだろうと長年考えたことについて、少しまとめてみたいと思いました。

自分の経験の中で考えてきたこと、あ

もっとみる
懐かしい、漫画スクールへの投稿時代に書いたスクーリング用レポートを見つけました🍀

懐かしい、漫画スクールへの投稿時代に書いたスクーリング用レポートを見つけました🍀

昔りぼん漫画スクールに投稿してた時、招いて頂いたスクーリングというイベントに参加する時に書いたレポートを発掘しました(°_°)💡(2年間分の2枚です🍀)

個人情報のとこは消してたり、字もコピーがかすれて見づらくすみません🙇‍♀️
初々しい悩みがちょっと面白かった…⭐︎(TT)(笑)

当時はペンネームが少し違ったり、描き慣れてないイラストやあどけない文章にも歴史を感じますが、、
漫画の勉強

もっとみる
昔の投稿作の一枚をリメイクして描いてみた🖋

昔の投稿作の一枚をリメイクして描いてみた🖋

中学生の時描いた投稿作のコピー本が出てきて、拙さってもはやアートなんじゃ…と楽しく読んでましたが📕(笑)今同じページ描くとどうなるのかな?という好奇心も出てやってみました🙇‍♀️🖋
この投稿作から、あと数年経てばもう30年なのか…と月日も感じました😹🌙

今だと浮かぶのだろうか?と思うコマ割りと生意気なセリフが新鮮でこのページに😢(笑)当時の謎のふてぶてしさと、意外と変わってないツボに

もっとみる