あそぼうね(孫との暮らし)

孫育てをテーマに特集します。▶Instagram:@asoboune_official

あそぼうね(孫との暮らし)

孫育てをテーマに特集します。▶Instagram:@asoboune_official

マガジン

記事一覧

子どもとの接し方【5歳編】

いつもご覧いただきありがとうございます✨ 5歳にもなると幼稚園や保育園では年長さん。 年下の子達のお手本として頑張っていることでしょう。 「あと少しで小学生か〜…

子どもとの接し方【4歳編】

いつもご覧いただきありがとうございます♪ 4歳になると自分でできることが増え、幼稚園や保育園でもお兄さん・お姉さんとしてみられるようになってくる頃ですね。 体も…

子どもとの接し方【3歳編】

お子さんの誕生から早3年。 毎日できることがどんどん増えてくる頃ですね。 3歳になると基本的な生活習慣が身について、会話でのコミュニケーションがよりとれるように…

子どもとの接し方【2歳編】

お子さんの誕生から2年が経ちました。 子どもの成長は本当に早くて、一緒に居られる時間を大切にしたいと感じますね。 2歳になると、言語・運動の面でぐーんと力がつく…

【会員様向け記事🔑】孫と一緒にパズルあそび!どんな力が育つの?

※こちらはあそぼうね会員様向けの記事です🔑 あそぼうねをご愛顧いただき、 ありがとうございます♪ あそぼうねセットの使い心地はいかがでしょうか?お孫さんと一緒に…

【おもちゃの定期便あそぼうね】2人用セット発売にこめた私たちの想い

いつもご覧いただきありがとうございます! あそぼうねスタッフです。 先日、あそぼうねから 2人用セットが新登場しました◎ さっそく専用サイトを見てくださった皆さん…

【おもちゃ定期便 あそぼうね 】こんな方にピッタリ◎3つの魅力をご紹介!

こんばんは!あそぼうねママスタッフです💁🏻‍♀️ 肌寒い日が続きますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 つい最近2022年が始まったと思ったら、あっという間に2月で…

【もうすぐクリスマス】お孫さんに何を贈りますか?

いつもご覧いただきありがとうございます。 あそぼうね ママスタッフです。 もうすぐクリスマスですね! お孫さんへのプレゼントはもう準備しましたか? 誕生日と同様、1…

孫と一緒にパズルあそび!どんな力が育つの?

いつもあそぼうねをご覧いただき ありがとうございます♪ 突然ですが、お孫さんといっしょにパズルであそんだことはありますか? 「まだ小さいから難しいかも…」 「楽し…

【アンケート結果】最近、孫の成長を実感したこと

先日あそぼうねのインスタで、アンケートを実施しました♪ いつもたくさんのご回答をありがとうございます。 回答結果を匿名にてご紹介させていただきますね。 ▼以下、…

お孫さんとの接し方【5歳編】

いつもご覧いただきありがとうございます♪ 5歳にもなると幼稚園や保育園では年長さん。年下の子達のお手本として頑張っていることでしょう。 「あと少しで小学生か〜。…

お孫さんとの接し方【4歳編】

4歳になると自分でできることが増え、幼稚園や保育園でもお兄さん・お姉さんとしてみられるようになってくる頃ですね。 体も心もぐんぐん成長し、 ・片足でケンケンした…

【アンケート結果】 初孫1歳の誕生日、なにをしましたか?

皆さん、こんにちは! 先日、フォロワーさんから以下のようなご質問をいただきました。 「 来月、初孫が1歳の誕生日を迎えます。皆さんがどのようにお祝いしたか知りたい…

お孫さんとの接し方【3歳編】

お孫さんの誕生から早3年。 会うたびにできることがどんどん増えてくる頃ですね。 3歳になると基本的な生活習慣が身について、会話でのコミュニケーションがよりとれる…

お孫さんとの接し方【2歳編】

お孫さんの誕生から2年が経ちました。 こどもの成長は本当に早くて、一緒に居られる時間を大切にしたいと感じますね。 2歳になると、言語・運動の面でぐーんと力がつく…

「あそぼうね」のある暮らし

みなさん、こんにちは! 梅雨に入り、蒸し暑い日々が続きますね。 今年の夏休みには、お孫さんと久しぶりにお会いする方もいらっしゃるかと思います。 孫があそびに来る…

子どもとの接し方【5歳編】

子どもとの接し方【5歳編】

いつもご覧いただきありがとうございます✨

5歳にもなると幼稚園や保育園では年長さん。
年下の子達のお手本として頑張っていることでしょう。

「あと少しで小学生か〜」なんて考えると、
感慨深い気持ちになりますね◎

この年頃は、

と言われています。

また、友達との関わりも活発になることで、段々と協調性が身についたり、競争心が芽生えてきたりといった成長も見られるでしょう。

身の回りのこともずい

もっとみる
子どもとの接し方【4歳編】

子どもとの接し方【4歳編】

いつもご覧いただきありがとうございます♪

4歳になると自分でできることが増え、幼稚園や保育園でもお兄さん・お姉さんとしてみられるようになってくる頃ですね。

体も心もぐんぐん成長し、

このような様子が見られるようになっていきます。

できることが増え、子ども自身も自信をつけているはず。

「こんなこともできるようになったの!?」などと褒めると、もっと張り切ってくれるかもしれませんね。

◎接し

もっとみる

子どもとの接し方【3歳編】

お子さんの誕生から早3年。
毎日できることがどんどん増えてくる頃ですね。

3歳になると基本的な生活習慣が身について、会話でのコミュニケーションがよりとれるようになってきます。

他にも、

などの成長が見られるといわれています。

また、感受性や想像力が豊かになることで、身近な人の気持ちを少しずつ理解するようになっていくでしょう。

◎接し方のポイントは?お子さんの成長が嬉しい反面、ときどき「言

もっとみる
子どもとの接し方【2歳編】

子どもとの接し方【2歳編】

お子さんの誕生から2年が経ちました。

子どもの成長は本当に早くて、一緒に居られる時間を大切にしたいと感じますね。

2歳になると、言語・運動の面でぐーんと力がつくといわれています。

個人差はありますが、

などの成長が見られる頃です。

お子さんと一緒に話したり、遊んだり…
できることが増えるのは楽しみですね!

◎イヤイヤ期に突入心の面では自我が発達してくる時期です。

「自分でやりたい!」

もっとみる
【会員様向け記事🔑】孫と一緒にパズルあそび!どんな力が育つの?

【会員様向け記事🔑】孫と一緒にパズルあそび!どんな力が育つの?

※こちらはあそぼうね会員様向けの記事です🔑

あそぼうねをご愛顧いただき、
ありがとうございます♪

あそぼうねセットの使い心地はいかがでしょうか?お孫さんと一緒にたくさんあそんでいただけると、私たちもとても嬉しいです😊

=============

突然ですが、お孫さんといっしょにパズルであそんだことはありますか?

心配になる方もきっといらっしゃいますよね。

現在では、幅広い年齢の子ど

もっとみる
【おもちゃの定期便あそぼうね】2人用セット発売にこめた私たちの想い

【おもちゃの定期便あそぼうね】2人用セット発売にこめた私たちの想い

いつもご覧いただきありがとうございます!
あそぼうねスタッフです。

先日、あそぼうねから
2人用セットが新登場しました◎

さっそく専用サイトを見てくださった皆さん、ありがとうございます♪

この1ヶ月間せっせと準備を進めてきたので、やっと皆さんにお披露目することができ、とても嬉しいです😊

今日は、2人用セットの内容をご紹介しつつ、誕生秘話や私たちの想いを少しだけお話しできればと思っています

もっとみる
【おもちゃ定期便 あそぼうね 】こんな方にピッタリ◎3つの魅力をご紹介!

【おもちゃ定期便 あそぼうね 】こんな方にピッタリ◎3つの魅力をご紹介!

こんばんは!あそぼうねママスタッフです💁🏻‍♀️

肌寒い日が続きますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

つい最近2022年が始まったと思ったら、あっという間に2月ですね。時の流れは本当に早い…!!

お孫さんの幼稚園や小学校の入園・入学手続きも徐々に本格化しているのではないでしょうか😊

==========

今回のテーマは
「あそぼうねならではの魅力をご紹介!」

祖父母のみなさん

もっとみる
【もうすぐクリスマス】お孫さんに何を贈りますか?

【もうすぐクリスマス】お孫さんに何を贈りますか?

いつもご覧いただきありがとうございます。
あそぼうね ママスタッフです。

もうすぐクリスマスですね!
お孫さんへのプレゼントはもう準備しましたか?

誕生日と同様、1年に1度しかないイベントだからこそ、悩む方も多いのではないでしょうか。

今回のテーマは【孫へのクリスマスプレゼント】

あそぼうねのInstagramをフォローしてくださっている祖父母の方々にアンケート調査を行ないました◎

他の

もっとみる
孫と一緒にパズルあそび!どんな力が育つの?

孫と一緒にパズルあそび!どんな力が育つの?

いつもあそぼうねをご覧いただき
ありがとうございます♪

突然ですが、お孫さんといっしょにパズルであそんだことはありますか?

「まだ小さいから難しいかも…」
「楽しんでくれるかな」

心配になる方もきっといらっしゃいますよね。

現在では、幅広い年齢の子どもが楽しめるパズルがたくさん売られているんです♪

今回は、ママスタッフおすすめのパズルあそびについてご紹介します!

①パズルあそびで育つ力

もっとみる
【アンケート結果】最近、孫の成長を実感したこと

【アンケート結果】最近、孫の成長を実感したこと

先日あそぼうねのインスタで、アンケートを実施しました♪

いつもたくさんのご回答をありがとうございます。

回答結果を匿名にてご紹介させていただきますね。

▼以下、ご回答

ご回答は以上です。
お孫さんの小さな成長に、喜びとたくましさを感じますね。

今回も最後までご覧いただきありがとうございます。

次回の配信もお楽しみに♪

▶孫のおもちゃ定期便「あそぼうね」はこちらから

お孫さんとの接し方【5歳編】

お孫さんとの接し方【5歳編】

いつもご覧いただきありがとうございます♪

5歳にもなると幼稚園や保育園では年長さん。年下の子達のお手本として頑張っていることでしょう。

「あと少しで小学生か〜。」なんて考えると、感慨深い気持ちになりますね。

この年頃は、

・道具(縄跳びやボールなど)を使って工夫して遊べるようになる。

・簡単なお手伝いができる。

・しりとりなど、言葉を使った遊びを楽しめるようになる。

と言われています

もっとみる
お孫さんとの接し方【4歳編】

お孫さんとの接し方【4歳編】

4歳になると自分でできることが増え、幼稚園や保育園でもお兄さん・お姉さんとしてみられるようになってくる頃ですね。

体も心もぐんぐん成長し、

・片足でケンケンしたり、走るスピードをコントロールしたり、体をうまく使えるようになる。

・言葉の数が増えて、会話がほとんどできるようになる。

・ルールを決めて遊んだり、相手に合わせながら遊ぶことが増える。

このような様子が見られるようになっていきます

もっとみる
【アンケート結果】 初孫1歳の誕生日、なにをしましたか?

【アンケート結果】 初孫1歳の誕生日、なにをしましたか?

皆さん、こんにちは!

先日、フォロワーさんから以下のようなご質問をいただきました。
「 来月、初孫が1歳の誕生日を迎えます。皆さんがどのようにお祝いしたか知りたいです。 」

フォロワーの皆さんから、早くも貴重な体験談を教えていただきましたので、共有しますね♪

▼以下ご回答です ※文字が小さい場合は、2本の指で拡大できます

今回もたくさんのご回答をありがとうございました♪

一升餅や選び取

もっとみる
お孫さんとの接し方【3歳編】

お孫さんとの接し方【3歳編】

お孫さんの誕生から早3年。

会うたびにできることがどんどん増えてくる頃ですね。

3歳になると基本的な生活習慣が身について、会話でのコミュニケーションがよりとれるようになってきます。

他にも、

・手先が器用になり、丸や線などの簡単な形を描ける。

・友達に関心をもち、一緒に遊ぶことを楽しむように♪

・記憶力が発達し、少し長い絵本を楽しめる。

などの成長が見られるといわれています。

また

もっとみる
お孫さんとの接し方【2歳編】

お孫さんとの接し方【2歳編】

お孫さんの誕生から2年が経ちました。

こどもの成長は本当に早くて、一緒に居られる時間を大切にしたいと感じますね。

2歳になると、言語・運動の面でぐーんと力がつくといわれています。

個人差はありますが、

・2語文や3語文を話す
・走る・跳ぶなど、動きがダイナミックに
・食事や着替えなど身の回りのことも上手になる

などの成長が見られる頃です。

お孫さんと一緒に話したり、遊んだり…
できるこ

もっとみる
「あそぼうね」のある暮らし

「あそぼうね」のある暮らし

みなさん、こんにちは!

梅雨に入り、蒸し暑い日々が続きますね。

今年の夏休みには、お孫さんと久しぶりにお会いする方もいらっしゃるかと思います。

孫があそびに来るとなると…

ご飯はどうする?
おもちゃは用意するべき?など

考えることが増えますね…!

今回は、夏休みに家族みんなで楽しめる、おすすめのあそびをご紹介します!



ご紹介するのは、100ピースパズルです。

生命力あふれる動

もっとみる