マガジンのカバー画像

孫育ては、日本を支える

19
「孫育て」についてインスタグラムではお伝えしきれないテーマを特集します。
運営しているクリエイター

記事一覧

【アンケート結果】最近、孫の成長を実感したこと

【アンケート結果】最近、孫の成長を実感したこと

先日あそぼうねのインスタで、アンケートを実施しました♪

いつもたくさんのご回答をありがとうございます。

回答結果を匿名にてご紹介させていただきますね。

▼以下、ご回答

ご回答は以上です。
お孫さんの小さな成長に、喜びとたくましさを感じますね。

今回も最後までご覧いただきありがとうございます。

次回の配信もお楽しみに♪

▶孫のおもちゃ定期便「あそぼうね」はこちらから

お孫さんとの接し方【5歳編】

お孫さんとの接し方【5歳編】

いつもご覧いただきありがとうございます♪

5歳にもなると幼稚園や保育園では年長さん。年下の子達のお手本として頑張っていることでしょう。

「あと少しで小学生か〜。」なんて考えると、感慨深い気持ちになりますね。

この年頃は、

・道具(縄跳びやボールなど)を使って工夫して遊べるようになる。

・簡単なお手伝いができる。

・しりとりなど、言葉を使った遊びを楽しめるようになる。

と言われています

もっとみる
お孫さんとの接し方【4歳編】

お孫さんとの接し方【4歳編】

4歳になると自分でできることが増え、幼稚園や保育園でもお兄さん・お姉さんとしてみられるようになってくる頃ですね。

体も心もぐんぐん成長し、

・片足でケンケンしたり、走るスピードをコントロールしたり、体をうまく使えるようになる。

・言葉の数が増えて、会話がほとんどできるようになる。

・ルールを決めて遊んだり、相手に合わせながら遊ぶことが増える。

このような様子が見られるようになっていきます

もっとみる
【アンケート結果】 初孫1歳の誕生日、なにをしましたか?

【アンケート結果】 初孫1歳の誕生日、なにをしましたか?

皆さん、こんにちは!

先日、フォロワーさんから以下のようなご質問をいただきました。
「 来月、初孫が1歳の誕生日を迎えます。皆さんがどのようにお祝いしたか知りたいです。 」

フォロワーの皆さんから、早くも貴重な体験談を教えていただきましたので、共有しますね♪

▼以下ご回答です ※文字が小さい場合は、2本の指で拡大できます

今回もたくさんのご回答をありがとうございました♪

一升餅や選び取

もっとみる
お孫さんとの接し方【3歳編】

お孫さんとの接し方【3歳編】

お孫さんの誕生から早3年。

会うたびにできることがどんどん増えてくる頃ですね。

3歳になると基本的な生活習慣が身について、会話でのコミュニケーションがよりとれるようになってきます。

他にも、

・手先が器用になり、丸や線などの簡単な形を描ける。

・友達に関心をもち、一緒に遊ぶことを楽しむように♪

・記憶力が発達し、少し長い絵本を楽しめる。

などの成長が見られるといわれています。

また

もっとみる
お孫さんとの接し方【2歳編】

お孫さんとの接し方【2歳編】

お孫さんの誕生から2年が経ちました。

こどもの成長は本当に早くて、一緒に居られる時間を大切にしたいと感じますね。

2歳になると、言語・運動の面でぐーんと力がつくといわれています。

個人差はありますが、

・2語文や3語文を話す
・走る・跳ぶなど、動きがダイナミックに
・食事や着替えなど身の回りのことも上手になる

などの成長が見られる頃です。

お孫さんと一緒に話したり、遊んだり…
できるこ

もっとみる
「あそぼうね」のある暮らし

「あそぼうね」のある暮らし

みなさん、こんにちは!

梅雨に入り、蒸し暑い日々が続きますね。

今年の夏休みには、お孫さんと久しぶりにお会いする方もいらっしゃるかと思います。

孫があそびに来るとなると…

ご飯はどうする?
おもちゃは用意するべき?など

考えることが増えますね…!

今回は、夏休みに家族みんなで楽しめる、おすすめのあそびをご紹介します!



ご紹介するのは、100ピースパズルです。

生命力あふれる動

もっとみる
「あそぼうね」を体験された方の声 vol.2

「あそぼうね」を体験された方の声 vol.2

皆さん、こんにちは!

先日、インスタで「孫のおもちゃ選び」についてアンケートを実施しました。

多くのフォロワーさんが…

「孫に遊んでほしいおもちゃ」と、「孫が欲しがるおもちゃ」の間にズレを感じています。

これは難しい問題ですよね…

特に2歳ごろになると、自我が発達してきて、お孫さんの「好きなモノ」がハッキリしてきます。

だからといって、孫の好きなモノを買い与えるだけでいいのだろうか…と

もっとみる
「あそぼうね」を体験された方の声 vol.1

「あそぼうね」を体験された方の声 vol.1

皆さん、こんにちは!

今回は、おもちゃの定期便「あそぼうね」を体験された方の声をご紹介します♪

実は、「あそぼうね」を開始する前…

何名かのご祖父母さんとお孫さんに、提供予定のおもちゃを体験していただきました。

その目的は、皆さんのお孫さんに合ったおもちゃをしっかりと届けられているか、確認するため。



おもちゃで遊んでいただいた後に、感想アンケートを実施。

おもちゃの満足度は、ほぼ

もっとみる
【お悩み相談】2人目の妊娠とつわりのお話

【お悩み相談】2人目の妊娠とつわりのお話

「あそぼうね」です。

先日、ひとりのフォロワーさんから以下のようなご質問をいただきました。

今回も同じようにお悩みの方がいらっしゃると思い、インスタでアンケートを実施しました。

たくさんのご回答ありがとうございました♪

▼以下ご回答です

そのほか、直接メッセージも頂きました。ありがとうございます!

以上、ご参考になりましたら幸いです♪

雛人形、どっちの親が買う?【回答200名】

雛人形、どっちの親が買う?【回答200名】

“あそび”で孫の心を育む「あそぼうね」です。

先日、ひとりのフォロワーさんから以下のようなご質問をいただきました。

今年も早いもので、もうすぐ3月…
ひな祭りの季節ですね。

同じようにお悩みの方がいらっしゃると思い、インスタでアンケートを実施しました。

たくさんのご回答ありがとうございました。

すべての回答を匿名でご紹介させていただきますね。

関心がある方は是非のぞいてみてください^^

もっとみる
孫が遊びに来たときの心構え

孫が遊びに来たときの心構え

「孫は来て嬉しい、帰って嬉しい」

昔の人はよく言ったもので、孫が来る前はワクワクが止まらないのに、帰る頃にはホッとしている…

今回は、孫が遊びに来るたびに「ちょっと疲れるな…」という方に向けて、気持ちの持ち方をご紹介します。

心構え1 料理は頑張りすぎない

孫一家が泊まりに来ると…

「もてなさないと」

「楽しませないと」

と、つい力が入ってしまうもの。

孫には好きなものをたくさん食

もっとみる

孫の将来のために。祖父母だからできること

もちろん、孫の教育方針を決めるのはママパパですが…、祖父母として出来ることがあるならば協力したいですよね。

.

最近の調査によれば、祖父母の存在が、孫の「がんばる気持ち」を育てる可能性が指摘されています。

「がんばる気持ち」と同居の家族の関係をみると、祖父母や叔父叔母など多世代同居が高い傾向となっている。

出典:子どもの非認知能力 埼玉県

孫が成長する過程でつまづいたり、立ち止まってしま

もっとみる
新サービスのお知らせ

新サービスのお知らせ

今春、ばぁば・じぃじとお孫さんがいっしょ楽しめる新サービスがスタートします。

祖父母が担う大切な役割「孫との暮らし」を運営する中で、祖父母としてのあり方、役割について考えてきました。

皆さんとメッセージを交換したり、いただいたアンケート回答を読むうちに、ひとつの結論にたどり着きました。

祖父母が果たすべき最も重要な役割は、「孫の豊かな心を育てる」ことであると。



親だけではどうしても目

もっとみる