マガジンのカバー画像

つれづれなる日々のこと

451
運営しているクリエイター

#植物

色づき始めたね、レモン

色づき始めたね、レモン

わが家にお迎えしたレモンの木について、時々noteに書いていた。

はじめは、お迎えしたときのこと。この時は花が咲いていて、すごーく甘い花の香りから離れられなくなった。記念樹的な存在として、育てることにしたことが書かれている。

その続報記事として、書いたのが5月の終わり。

小さな実がなってるのが、トップ画像を見るとわかる。最初は本当に小さな実で、爪ぐらいの大きさだった。小さいのにもかかわらず、

もっとみる
そろそろだよね?レモン。

そろそろだよね?レモン。

四月の終わりに我が家にやってきたレモンの木の鉢植え。

その約一か月後に、「レモンの木、続報。」というnoteを書いた。

あれから、3か月が経過しているのだけれど、順調にレモンはぐんぐんと成長している。

5月の終わりの段階で、小さな実がいくつもなっていて、摘果(余分な果実を摘み取ること)をするべきか迷っていた。

しかし、レモン自身というか植物自体が「この枝に、これだけ実が成っても無理だ」と判

もっとみる
レモンの木、続報。

レモンの木、続報。

一か月ほど前に「梅の木、レモンの木。」というnoteを書いた。

その続報?というか、経過報告のようなことだけれど、いつのまにか小さなレモンの実が成っている。

この枝には3つも。数えてみると、現時点で8つのミニレモンが発見できた。ホームセンターで購入してきた日から、お水しかあげていないけれど、毎日成長しているんだと思うと感慨深い。

ひとつの枝に3つもなっていると、摘果したほうがいいのか悩む。ま

もっとみる
新緑は緑色、だけではない。

新緑は緑色、だけではない。

「さて、皆さん。今、まさに新緑が芽吹いてきていますが新緑の色といえば何色か。はい、間詰さん」

この季節になると、いつも思い出す。高校の化学の担当だったN先生のことを。

N先生の授業は、いつもスリルに満ちあふれていた。化学の授業ではあるのだけれど、化学以外のことに時間をやたらと割いていた。なんというか、連想ゲームみたいなことに。

N先生の口癖は「そんなことでは皆さん、サンデー毎日に掲載されませ

もっとみる
いらないところは捨てちゃおう

いらないところは捨てちゃおう

勤め先の「植物の水やりがかり」に任命されて、はや三年が過ぎた。
正直なところ、三年もの月日が経過しているけれど、その植物のことはよく分からない。思えば、その植物の名前さえ知らないのだ。

その植物にはじめて出会ったのは、2011年11月の終わりごろのこと。
12月からオープンする予定のカフェに「お祝いの品」として届けられた。デザイナーのHさんのお知り合いの方から贈られたものだった。

まだソファの

もっとみる