マガジンのカバー画像

思考の集積

16
知識や思考のあれこれをまとめています。知的好奇心の赴くままに。
運営しているクリエイター

#授業

「考える力」をつける方法②

「考える力」をつける方法②

以前、
「考える力」をつけるためには筋トレと同じで負荷をかける必要がある
ということを記事に書きました。

そして前回、そのための方法①を紹介しました。

今回は方法②です。
それは、具体化/抽象化です。

具体化と抽象化

我々は、常時無意識にこの具体と抽象を行き来しています。

仕事のメールが複数届いていれば(具体)、今日は忙しいなと思うし(抽象)、
目の前に車がたくさん並んでいれば(具体)、

もっとみる
「考える力」をつける方法①

「考える力」をつける方法①

以前、
「考える力」をつけるためには筋トレと同じで負荷をかける必要がある
ということを記事に書きました。

とはいえ、高校で授業をしていても、
「考えようにも、そもそも何をどう考えたらいいかわからない」
という生徒が多いです。

何か文章を読んだり、絵画や音楽、映画やアニメを鑑賞したところで、
その作品についてとか、テーマについてとか、
誰かに質問されることなく独りで何か考えることができる人は稀で

もっとみる
「受験はゴールではない」はなぜ綺麗事に聞こえるか

「受験はゴールではない」はなぜ綺麗事に聞こえるか

高校で教員をしていて、気づいたことがあります。
それは、「受験勉強」と「学校の勉強」に対する認識が学校側と生徒側でズレる理由です。

皆さんは、この2つの「勉強」の関係について、どう考えますか?

「受験勉強と学校の勉強は別物」
「学校の授業だけでは受験に合格できないから、予備校に通う必要がある」

一般にはこうした考え方が散見されます。
多くの人は、「受験は受験、学校は学校」と割り切っているよう

もっとみる