見出し画像

きしもと食堂からのぜんざいと喫茶

みなさん、こんにちは!ツカサです。

昨日は沖縄県北部本部町にあります、
創業100年以上のきしもと食堂をご紹介しました。
まだの方はぜひこちらも覗いてみてください。

きしもと食堂に行ったら、その後に寄りたいお店があったので、
そちらもご紹介しますね。

それがぜんざい専門店の「新垣ぜんざい屋」「自家焙煎珈琲みちくさ」

どちらもきしもと食堂から歩いてすぐ。

「新垣ぜんざい屋」は、ここもぜんざい一択の専門店。

つめたーいかき氷に甘く煮た豆が最高です。沖縄に来る前は、豆なんてそこまで美味しくないやろとなめてましたが、豆がめっちゃうまい。申し訳ないです。

1つを妻と半分こしたので、ぺろっと食べました。

最大20人前まで用意してくれるようです!(どんな量なのか見てみたい!)

続いては少し歩いて「自家焙煎珈琲みちくさ」

店主さんご自身でコーヒーの木を100本ほど栽培しているようで、去年収穫したコーヒーが最近まで販売されていたそうです。

喫茶店感あふれるレトロな椅子と雰囲気が可愛いお店でした。

本部町へ観光する際は、ぜひこの3つを参考に回ってみてください。

私は毎日、コーヒーや沖縄、仕事についてのコラム、日常の写真などを投稿しています。興味のある方はフォローして、他の記事も読んでいただけたら嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。皆さん素敵な一日をお過ごしください。2月からホテルの運営もなんとかSTARTすることができました。ぜひ、私が運営している沖縄のホテルも覗いてみてください。



この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,756件

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!