マガジンのカバー画像

CTO・PdM

18
運営しているクリエイター

#マネジメント

事業責任者の後悔と「ノーススターメトリック」

事業責任者の後悔と「ノーススターメトリック」

過去の事業責任者を務めた時代において「1番の後悔が何か?」と問われると責任者就任時に、ノーススターメトリック(以下NSMと表記)を設定&合意形成した上で、事業を推進をできなかったことだ。

プロダクトを通じて価値を提供し、価値提供の総量が拡大した結果として、売上が成長する、このプロセスを経て事業が成長する。

だが、売上成長のためのKPIを追い続ける日々に変わり、プロダクトの価値向上が二の次になっ

もっとみる
ZOZOのテックカンパニーへの変遷、CTOとしての取り組みを振り返る

ZOZOのテックカンパニーへの変遷、CTOとしての取り組みを振り返る

こんにちは、ZOZOテクノロジーズで執行役員CTOをしている @kyunsです。

本記事はCTOA Advent Calendar2020の 16日目の記事となります。

この記事ではZOZOでの2年半を振り返り、テックカンパニーを目指す中でCTOとしてどのようなことに取組み、結果としてどういう変化が起きたかについて紹介したいと思います。
同じような立場のCTOやこれからエンジニアリング組織を強

もっとみる
CTOに求められる3つの能力 ~EMやTLとの違いとは?~

CTOに求められる3つの能力 ~EMやTLとの違いとは?~

今回は、ZOZOテクノロジーズ(現ZOZO)でCTOを務め、現在はバイセルテクノロジーズ 取締役CTOの今村さんの「CTO論」を伺いました。

今村さんは、12年間のCTO経験があり、その間「エンジニア組織づくり」「技術広報」「情報システムの整備」「技術戦略策定」「人事制度策定」など、様々なCTO経験をお持ちの方です。

それらの経験を元に「CTOに求められること」特に「CTOと、EM(エンジニア

もっとみる