Maa2

waackダンサー チーム:MENS WAACK JAPAN その他のSNS等 ht…

Maa2

waackダンサー チーム:MENS WAACK JAPAN その他のSNS等 https://lit.link/maa2

マガジン

  • 日常

    読まなくても大丈夫です。

  • 勝手にイベントレポート

    「ダンスを頑張る」「イベントの感想も無断でnoteに書く」両方やらなくっちゃあならないのがwaackerのつらいところだな。

  • Maa2ダンス遍歴

    ダンス遍歴ですが、まじめに読まずに肩の力を抜いてご覧いただければ幸いです。

  • 修行編

    27から waackを頑張った僕の修行内容です

  • 遍歴の横道

    遍歴本編ではないんですが、スピンオフ的に。

最近の記事

モテようとして1つのムーブの中で起承転結を作りたいって言ってたやつがいたんですよぉ~

ということで、だいぶ前に起承転結について質問を受けたので改めて考えてみる。 そのときは会話のキャッチボール一回分にギュッとまとめて返したような気がするのですが、割と面白い問題だなと思い、今こうして書いている次第です。 振付ではない即興のダンス、令和のこのご時世では「フリームーブ」と呼ぶらしいですが ダンサーはジャンルに限らず、例えば思いっきり頑張ってダンスをしたときに 先輩や先生から 「起承転結がない」とか言われたことがあるんじゃないでしょうか 言葉に違いはあれど、「も

    • オスン終了直後だけモチベが異常に高い奴、前へ。

      こんばんわ。 GWの風物詩、オスンが終わった。 人間、食った晩飯は4日経てば忘れるし、 悔しいだのモチベ上がった!人生変えるぞ!と言っている人たちも 梅雨が明ける頃には練習がどう、モチベがどうなどあまり言わなくなり、BBQやら海に行く予定を立てることに一生懸命になっているだろう。 1年経ったら、「カァーッ、ペッ!!…てかまず誰が優勝したんだっけ?」 とかなっているだろう。 そんなことにはならねーよ!と思った方、それでは去年のbest8が誰だったか言えるだろうか。その前の年は

      • 名探偵に求められる"力"1選

        こんにちは。 100年ぶりのnote記事。書けといわれて僕は笑った。 子供のころにわかりかけてたことが大人になってわからないまま。 なんの文章だよと思った皆様 こちらがジジイとババアしか知らない、初代主題歌です。ハイロウズ。 この曲がわかる奴 成人式の女子のモフモフを「殺生丸」と呼ぶやつ、 「ワンピース、空島で読むのやめたw」というやつ、 「ウォーターボーイズ」と聞いてすぐ「男子のシンクロ」とわかるやつ、 ガチで危機感持った方がいい。厳しいって。 ハイロウズが好きなのみ

        • 健康診断というマラソン大会より過酷な行事

          Maa2です。 皆さん。お久しぶりです。お元気ですか? お元気ですか、という挨拶。めちゃくちゃいいですよね。 この挨拶で他人の近況を聞くっていうのは誰しもやったことがあるのではないでしょうか。 それはそう、健康であることは生きる上で非常に大切です。 皆さんは大人になってから健康診断受けてますか? 職場だったり学校だったりで、みなさん受けているのではないでしょうか。 病気の早期発見や予防に大きく貢献している状況ではあるが、 ここ数年受診しているときに気づいたが、個人的に一つ

        モテようとして1つのムーブの中で起承転結を作りたいって言ってたやつがいたんですよぉ~

        マガジン

        • 日常
          5本
        • 勝手にイベントレポート
          13本
        • Maa2ダンス遍歴
          63本
        • 修行編
          5本
        • 遍歴の横道
          2本

        記事

          スシローの間違い探し、想定よりもだいぶ"間違っていた"件

          Maa2です。 先日サイゼリヤの間違い探しにて、絵の中の間違いだけでなく、人としての"間違い"をみつけてしまった記事はこちら。 この日におよそ3年分は間違いを探した自信がある。あんなにレタスの絵をまじまじと眺める必要はもうない。 もう俺は間違いを探さない。そこに確かにある"正しさ"をね、受け入れて生きていく、そういう結論に、ですね。至ったわけであります。 清々しい気持ちで回転寿司を食べ、食後にカフェラテを注文。口の中をスッキリさせて退店するのは最高の気分だろう。 しかも間

          スシローの間違い探し、想定よりもだいぶ"間違っていた"件

          さっぽロック×さっぽワック

          Maa2です。 北海道のイベント、さっぽロックに参加した。ので、感想をば。 これはまだ自分が大学ダンスサークルの形をした、溶けかけのかき氷みたいな境界線の曖昧なコミュニティ、“概念”にいたころから存在するバトルである。 多分第1回は2009年とかそんなところで、途中で休止だったりを挟みつつ、今回はvol.89。 北海道の老舗イベントであり、同時に全道から若手や大人やキッズ、老若男女が集まるイベントである。 ちなみに別に優勝しても仕事が増えるとかそういうのはないと思う。

          さっぽロック×さっぽワック

          世界初、お祓い系ダンスイベント「Slayground」

          Maa2です。 北海道で開催された「Slayground」というイベントについての感想。 このイベントは僕が通っていた大学のダンスサークル、いや「概念」と呼ぶ方が正しいのだろう。 その「概念」の後輩である「もっくん」が主催したイベントである。 概念について 公式ページからの引用だが、毎回テーマを決めて好き放題ショーさせてくれる。 今回は北海道では珍しい「JPOP」がテーマでとのこと。 あとなぜか120分飲み放題がついている。最高か? 多分人間は人生の節目、小学校卒業とか

          世界初、お祓い系ダンスイベント「Slayground」

          サイゼリヤで間違い探しに勤しんでいたら、この世の真理に"至った"件

          こんにちは。 Maa2です。 良い子のみんな、みなさんはあの有名なファミレス、「サイゼリア」のことは知っているかな? もちろん知っていますね。 え、何? サイゼリ"ア"じゃなくてサイゼリ"ヤ"だって? ありがとう。そんな細かいところに気がつくなんて… そんな賢い君 前へ。 うん、こっちまで。そうそう、もっと前へ! そう、世の中にはこんな間違いを見つけてくるヤツらで溢れている。 今日はそんなヤツらのためにサイゼリヤが用意した「間違い探し」についていくつかわかったことを

          サイゼリヤで間違い探しに勤しんでいたら、この世の真理に"至った"件

          大阪のイベント「Waacking life」はシャトルランより過酷

          Maa2です。 ダンス界の大阪万博、オスンに参加した後 毎日他のイベントに参加。大阪最終日に「Waacking life」というイベントに出た。 これは大阪で2か月に一回くらい開催されており、優勝したらチャンピオンシップのシード権が得られるとか、得られないとか。 海外ゲストや大阪の若いめちゃうまダンサーがジャッジをすることが多いのが特徴のようだ。 このイベントの数週間前、初参加だったのでわくわくしながらエントリーしようと詳細を調べようとインスタを確認したところすでに枠が埋

          大阪のイベント「Waacking life」はシャトルランより過酷

          抜けろ、オスンの強者フィルターを。

          Maa2です。 オスンのレポートです。 出場者のみんなは当然こいつはチェックしてくれたはず。 世の中にはいろいろなルールがある。 ルールの中には破ると命に関わるものも存在する。 赤信号で道路に飛び出してはいけないし、立ち入り禁止の危険な場所に入ってはいけない。山の中で子育て中の獣を好奇心で刺激してはいけない。 もちろんオスンにもルールが存在する。 そのルールをまとめたのが先程の記事である。 当然破ると命にかかわるものばかりである。 今回はそんなヒヤリハット事例を紹介し

          抜けろ、オスンの強者フィルターを。

          京都のwaackバトルと背脂ラーメンは全く同じ(後編)

          前編はこちら。 バトル会場につくと、コンテストをやってた。 今回のイベントはwaackバトルの他にコンテンツがあり、盛りだくさんっぽい雰囲気であった。 そんなこんなで会場がすんごく広い。 waackerは会場が広いと何故か気まずくなる生き物であるからして、俺はこの時点で少し気まずかった。 ダラダラ過ごしながら着替えているといよいよ予選が始まる。 waack予選は20人弱くらいしかいないので1サークルでやるらしい。 動画どうしよう問題爆誕。 こういう時にダンサーはデータ

          京都のwaackバトルと背脂ラーメンは全く同じ(後編)

          京都のwaackバトルと背脂ラーメンは全く同じ(前編)

          Maa2です。 2023/5/3、オヌンの前日。 Day before OぬNに京都の長岡京というところでwaackバトルがあったので参加した。 このバトルのために朝4時に起きた。 「新幹線もすぐ捕まる(飛び乗る)」というだいぶ前の宇多田ヒカルばりのテンションで京都に向かうもさすがに眠すぎ。 マリオで言うところのチビでヒゲでブロックも壊せない、あのどうしようもない状態であった。 チビでヒゲのどうしようもない状態の俺は京都の長岡京という場所に向かっている。 まず長岡京と

          京都のwaackバトルと背脂ラーメンは全く同じ(前編)

          初心者でも簡単!オスンの歩き方

          Maa2です。 年に一度のオスンの時期が近づいてきましたね。 近年はコロナの影響で縮小開催となっていましたが3?4年ぶり?に従来の規模にて開催されるそうです。 この記事の内容は藤岡弘探検隊と同じテンションで読むことを推奨です。 信じるか信じないかはあなた次第。 ○オスンとは? 知らない方のために説明すると、このイベントはオールドスクールナイト、世の中では通称OSNと呼ばれている大人気かつ大規模なイベントです。 集まる各ジャンルの参加者のレベルもすさまじく、一次予選を通

          初心者でも簡単!オスンの歩き方

          Maa2のダンス遍歴(63)~コロナ禍のダンス事情~

          【一行でわかるあらすじ】 コロナ始まってしまう。 世の中を騒がせた、いわゆる「コロナ禍」の時期に突入する。 このころ、高田馬場で「null waack」というイベントを開こうとしていた。 前回いろいろと書いた部分をなんとか他のイベントとは違う形でまとめようといろいろ準備を進めていたところ、直前に緊急事態宣言が発出され、イベントはあえなく中止になってしまった。残念。 そんなこんなで世の中からはイベントや練習会がなくなり、これを機に(?)ダンスをやめた人も増えたことだろう

          Maa2のダンス遍歴(63)~コロナ禍のダンス事情~

          Maa2のダンス遍歴(62)~何度目かのfunky chicken~

          【一行でわかるあらすじ】 韓国のイベント48位だった。 帰国して一週間後、またもや年始のイベントファンキーチキン。 趣味で映像編集にハマっていたので、勝手にいろいろ動画を作ろうと撮影機材を準備していた。 特にこのころは前年の後半のいろいろがあったので、日本で行われるバトルにも面白さも感じてなかったので、バトル出場者としてはそもそも会場に行くのも億劫だったが、正直こういうのに出ないと自分やめるのでは?と思った。 結局今も続けているのは、周りの人たちのおかげもあり、やめる

          Maa2のダンス遍歴(62)~何度目かのfunky chicken~

          肺と脳幹をじわじわと炙られる映画「BLUE GIANT」

          Maa2です。 アホみたいに流行に乗れていませんが 映画「BLUE GIANT」を見た。 原作もネタバレもほぼない状態でいきなり映画を見た。 視聴前に知っていた情報は「ジャズやるために上京した人が頑張る」ということだけ。 まぁそんな感じでオススメされたので見てみました。 まぁね。世の中のオススメってやつは平家物語の一節、「諸行無常の響きあり」の一節で完結してる訳なので。 「うっせぇわ」とか「lemon」を未だに推し続けてる奴いる? まぁそんな感じで、オススメされたこ

          肺と脳幹をじわじわと炙られる映画「BLUE GIANT」