松尾有輝子/こころとからだのオーナーになる こどもヨーガ/身心喜舎/セルフモニタリングスポット

こどもや大人のセルフケア、ストレスケアに「マインドフルネス・ヨーガ」お勧めしています。…

松尾有輝子/こころとからだのオーナーになる こどもヨーガ/身心喜舎/セルフモニタリングスポット

こどもや大人のセルフケア、ストレスケアに「マインドフルネス・ヨーガ」お勧めしています。気学や易好き。 資格:産業カウンセラー/保育士/ヨガ指導/認定こどもヨーガ教師 修了:MBSR、MBCT、MSC6w、Yoga.ed p1、 こどもヨーガで検索してみてください

最近の記事

#64 12/7大雪 その後

とんで退院の日から 約1か月。 様々あります。 退院後は15時ごろになると眠たくて仕方がなかったけども、今は起きてられます。 早寝にはなったな 痛みの場所は移動する しかし 順調です! と医師にもリハビリの方にも言われて そっか 順調なんだ!! と思い直して 大丈夫大丈夫と思える あらためて note書けるように頑張ってみます

    • #63 すっ飛んで退院

      11月11日 ちまたではポッキーの日。 退院。 9月18日、ふとモバイルデータ通信量を見ると 不足しそう! ということでnoteの記載をいったん中止!!! 何しろ、リハビリ病院にはWi-Fiがない。 「いまどきないの?」 という声が聞こえそうだけれども これ、わたしにとっては結構プラスだった。 デジタルデトックスのきっかけになり リハビリを通して身心の感覚を大いに楽しむきっかけになり 上半身も思考も非常に軽やかになり ついでにテレビもみていなかったので 窓から見える青空

      • #62 DoingモードBeingモードのバランス

        マインドフルネスの学びで言えば DoingモードBeingモードのバランス ということになる Doingモード過多で転んだんだろな (しかし派手にケガしたねとよく言われる) Beingモードのバランス (メンテは入れていたつもりだけど 何もしない時間が不足していたのは事実) わたしもあらためて 何かに向かうのを もっと止めようーっと! 今回の場合は できない、したくない、という気待ちを 抑え込んだことも影響している ここまではできる、だろう これならできる、だろ

        • #61 痛みが減ってきた♡

          一日にOP先生+PT先生に各二回リハビリタイム。 ほぐし方を観察し(勝手に学ぶ) そんで受けながら身体感覚を探る さすがに ほぐしまくると 強張りの痛みが軽減して 動きが戻ってくる ほぐしその1その2みたいな 当たり前だけどスゴイ 痛いよーと思ってたけど あちこちの強張りをとっていくと 変わってくるのね ヨーガのアーサナもそうだと認識しておりますが この機会に ケガ以前より 上手に身体をほぐして慈しみたいと思う 時々プロの第三者の目でみてもらうことも 忘れずに