保育士が育児をしてみたら。By来栖ゆな(yuna kurusu)

これまでに200名以上のお子さんをお預かりしてきました。お母様方から「怒らない育児とは…

保育士が育児をしてみたら。By来栖ゆな(yuna kurusu)

これまでに200名以上のお子さんをお預かりしてきました。お母様方から「怒らない育児とは」と聞かれたら「ありませんよ」とお答えする私の保育。そんな私が出産を経て1児の母に。保育士としてみる「子ども達」と母としてみる「我が子」両面から見た世界は違うところもあり、共通点もあり…。

マガジン

  • 有料記事

    一般的に有料記事は読みたい方・求めてる方へ 付加価値を付けるためにあると思います。 しかし、私は読みたくない人への配慮として 有料記事を設けました。 配慮に300円。 安いと思うか高いと思うか… 正直私も分からない。

  • 親御さんごめんなさい

    親御さんごめんなさいシリーズを集めてみました。 保育士が語る赤裸々告白とは……?? 園では言えない内容大暴露。 その綺麗事が保護者の方を苦しめてるとしたら? そう思って立ち上げた赤裸々告白シリーズです。

  • 今書いてる記事、これから書く記事。

    いつか求められているものを書きたい。コメントで相談されるくらい有名になって親御さん達を救えれば……そう思いながら日々書き続けています。(お気軽にコメントどうぞ。)

最近の記事

  • 固定された記事

「怒らない育児」がしたいんです。でも子供にイライラして無理です!!

そう相談されたら普通の保育士ならば、 どう答えるだろうか。 「一緒に考えていきましょう!」 「親御さんの気持ちの余裕が大事なので、 リフレッシュしてみるのはいかがでしょうか。」 そして1番多いのが… 代替案ではないでしょうか。 「声掛けをこのようにしたら?」 と提案されるのではないでしょうか。 …それができたらやってるし!!笑 その通りなんですよね。 何度言ってもどんなに言葉を変えても… 子どもって何度でも同じ事をするんですよね笑 一瞬、効いたか??と思っても

    • 子どもが可愛いと思えない日があってもいい。By保育士

      私はそう思います。 と言う私は現役保育士でありイヤイヤ期に片足つっこみ始めている1歳の娘を持つ母です。 子どもは無条件の愛をくれるから 返さなきゃいけない? 子どもを可愛いと思えないのはおかしい? 望んで産んだ子供なのに可愛くない… イヤイヤ期でもう何もかも疲れた。 反抗的な態度をとられると子どもに 嫌われてると感じる。 一時的に子どもと離れたい。 限界!!!!そんな時に利用して欲しいです。 数日前に電話育児相談はじめたばかりですので まだまだ予約空きありです

      • 【名古屋市】双子転落死事故から考える安全管理

        まずは、亡くなられた2人のお子さんへ お悔やみ申し上げます。 ニュースにつきましては↑をご覧下さい。 コメント欄を見ましたが「2人一気には不自然」 「あんな窓の高さから降りるのは不可能では?」 などというコメントが目立っていましたね。 実際に育児されている方なら上記のようなコメントはされないと思います。 子供は時にに驚くような行動をしましすよね。 ヒヤッとする行動… 「明日は我が身」という言葉がありますが、本当にその通りでいつ何時何が起きるか分かりません。 私は保育

        • 子供が片付けない。何回も言ってるのに!「まだ遊ぶ」と主張するお子さんへ

          お片付けでお悩みの親御さんへ 今回は記事を書いていきます。 私は保育士であり一児の母です。 保育園では実際どのようなお片付けをしているかを年齢別にお伝えします。 年齢が違えば発達ももちろん違います。 「お片付け」と一口に言っても 年齢別で全く異なるのです。 これを機に年齢にあってないと思ったら お片付けのやり方を変えてみてください。 もしかしたら…お子様の「できた!」の お手伝いができるかもしれません。 それではさっそくみていきます。 全年齢共通 •玩具箱にそれ

        • 固定された記事

        「怒らない育児」がしたいんです。でも子供にイライラして無理です!!

        マガジン

        • 有料記事
          1本
        • 親御さんごめんなさい
          2本
        • 今書いてる記事、これから書く記事。
          1本

        記事

          【子育て】イライラしたくなければイライラするべし! #イヤイヤ期

          皆様は子育てでイライラすること ありますでしょうか? 私はあります。 これまで保育士として200名以上のお子さんをお預かりし、半年ほど前に一時の母となりました。 そんな私ですが、先生としても母としても子供に対してイライラすることは沢山あります。 本日はタイトルでもお伝えした通り 子育てでイライラした時の対処法 を2つお伝えしようと思います。 対処法1.一旦子供と離れる ずっと一緒にいると気が滅入ることありますよね。泣き止まない、癇癪が酷い。そんな時つい手を出し

          【子育て】イライラしたくなければイライラするべし! #イヤイヤ期

          始めて記事を紹介していただきました。 とても嬉しいですm(*_ _)m これからも必要としてくださる 誰かのために書き続けます。 フォローしてくださってる皆様 いつもありがとうございます!

          始めて記事を紹介していただきました。 とても嬉しいですm(*_ _)m これからも必要としてくださる 誰かのために書き続けます。 フォローしてくださってる皆様 いつもありがとうございます!

          雑に扱われないか心配!!友達はできるのか…ドキドキの慣らし保育「泣いても大丈夫」はホント?

          最近自分が書きたい記事を書いてくか 求められている記事を書くか… 悩みに悩み、記事の執筆が完全に止まっていた。 そんな中フォロワーさんからとあるコメントが。 保育士さんから慣らし保育は「泣いても大丈夫」と言われたのですが本当ですか? ということで早速、保育士であり一児の母をしております来栖が答えさせていただきます。 (記事のネタ提供誠にありがとうございます。) 忙しい方向けに結論からお話します。 泣いても大丈夫です!!!!なんだ良かった…… そう思われたかもいらっし

          雑に扱われないか心配!!友達はできるのか…ドキドキの慣らし保育「泣いても大丈夫」はホント?

          【保育士が回答】Q.保育士は底辺職なので誰でもなれますか?

          A.なれます。 「やっぱりそうか」 「だからいつまで経っても賃金が低いんだな」 「馬鹿でもなれるよな」 「子供と遊んでるだけだもんな〜」 そんな声が聞こえてきそうですね笑 結論から言うと誰でもなれます。 本記事では保育士である私が… ・どして誰でもなれると言い切れるのか ・なぜいつまでも給料が安いのか ・保育士は楽なのか 以上の三本立てでお話していきます。 1.どうして誰でもなれると言いきれるのか?先程から「なれる」の部分を強調していることにお気づきでしょうか。

          【保育士が回答】Q.保育士は底辺職なので誰でもなれますか?

          【子供より夫が1番】365日24時間ワンオペ育児ママのマインド。

          どの程度のワンオペか? 現在娘は8ヶ月ですが、これまでの旦那の記録を 紹介します。 オムツ替え…2回 お風呂…3回 離乳食の介助…2回 あとはなんでしょうか?思いつかないので 記録にするまでもないということですね笑 ↑前回の記事の冒頭でお話した内容です。 本日は主に以下の内容を記載していきます。 ・イライラした時に旦那や子供に当たらないためのマインド ・夫婦仲を保つためのマインド 1.マインドとは何か?そもそもマインドとはなんなのか…? 直訳すると上記のような内

          【子供より夫が1番】365日24時間ワンオペ育児ママのマインド。

          旦那は休日も家にいますが毎日ワンオペ育児です。それでも旦那を愛してます。

          皆様はワンオペですか? 旦那が単身赴任で…という方もいらっしゃるかもしれませんが、私の旦那は朝仕事に行き夜遅くに家に帰ってきます。 いわゆる、旦那は家にいるけれど 妻がワンオペタイプです。 どの程度のワンオペか? 現在娘は8ヶ月ですが、これまでの旦那の記録を 紹介します。 オムツ替え…2回 お風呂…3回 離乳食の介助…2回 あとはなんでしょうか?思いつかないので 記録にするまでもないということですね笑 しかし、夫婦仲はとてもいいです。 育児でイライラしたことはほと

          旦那は休日も家にいますが毎日ワンオペ育児です。それでも旦那を愛してます。

          【子育て】怒れない親は我が子を殺す

          少しタイトルを誇張しすぎたかもしれません。 しかし、本日の記事はそうなりかねない危険性を含む話です。 皆様は自分のお子さんをきちんと 怒ることができていますか? 怒るというのは声で伝えるだけではなく、 子供の耳と心の両方に届かせることを言います。 近年怒れない親御さんが増えているように感じます。そういう親御さんからよく聞く声は… 「言っても聞いてくれない」 「笑ってごまかされる」 「口が達者で言い返せない」 「虐待をしているかのような奇声や泣き声を発せられてそれ以上

          有料
          100

          【子育て】怒れない親は我が子を殺す

          危ないこと以外見守る育児。絵本を噛みちぎりビリビリにしてても見守りますか?

          「見守る育児」について思うこと 1歳半のとある男の子が絵本を 噛みちぎって食べている。 それを親御さんが見守っている動画を見た。 もっと言うと「あちゃ〜笑笑」といいながら 笑って止めずに見ていた。 保育園で同じことをやって怒られるのは 子供なのに…と思ってしまった。 多少危ないと思っても、転ぶのを親が阻止せず あえて転ばせてみる(見守る)のは分かる。 これは、その子が痛みを知ることで、転ばないように気をつけようとするから学びに繋がる。 冒頭で話した子は絵本を自ら食べ

          危ないこと以外見守る育児。絵本を噛みちぎりビリビリにしてても見守りますか?

          絵本でわかる0歳児ウェルカムなお店

          私が決まってnoteを書く場所____ それはコメダ珈琲店。 今まさにドリンクサービスの豆菓子を食べながら この記事を書いてる私だが、加糖のコーヒーに ほんのり塩気のある豆菓子が抜群に合う。 ちょっぴりお値段は高めだが、 味とボリュームを考えたら納得の価格。 そしてなんと言ってもコメダ珈琲の最大の魅力は 席(ブース)だ。あんなに広々と使えるのに 他人の目を気にせず我が家のように 使える喫茶店(チェーン店)があるだろうか。 我が家のような雰囲気がありつつ 我が家ではな

          絵本でわかる0歳児ウェルカムなお店

          【自己紹介】noteでスキが付きやすいワードは“あの4文字”だった。※初心者向け

          はじめまして、noteをインストールして 約2週間経とうとしています。 (正確には本日でまだ12日目です) 2年の間違いじゃなくて?と思われた方ごめんなさい。2週間であってます…笑 タイトルに初心者向けと打った理由は「まずは、読まれることよりもスキがつくだけでいい!」と思っている率が長く続けている方よりも、初心者の方が多いのではないかと思ったからです。 本当にスキ!がつくつだけでいいのならば 下の四文字をタイトルに入れてみてください。 自己紹介 ↑本記事にも入ってます

          【自己紹介】noteでスキが付きやすいワードは“あの4文字”だった。※初心者向け

          【入園準備】保育園の連絡帳は何のためにあるの?

          連絡帳の内容は園によって異なりますが大体が、 朝ごはんに夜ご飯、一日の様子、便の回数・様子 機嫌…体温などを記載することが多いです。 朝の忙しい時、または仕事帰りの疲れた夜に。 それだけと捉えるかこんなにと思うかは 人それぞれですが、私は後者です。 どうも、こんにちは。保育士ママの来栖です。 中には、ご飯の内容や休日過ごした内容まで書かされるなんて虐待してないか、休日家族サビースできてるかチェックされているみたい。 と感じる方もいるのでは無いでしょうか。 何かと面

          【入園準備】保育園の連絡帳は何のためにあるの?

          オムツ卒業させたいならトレパンは買わないで!#トイレトレーニング #保育園 【入園準備】#トイトレ

          本日も記事を見つけてくださり ありがとうございます。 忙しい方向けに結論から話します。 トイレトレーニングをしてる方は トレーニングパンツ(通称:トレパン)は 買わないほうがいいです!! トレパンが売っている理由私は保育士をしていますが、トレパンはひとつの悪徳商法だと思っています。それか、開発担当者がオムツ卒業までのプロセスや原理を理解していないかのどちらかだと思います。 たぶん、開発する上で子供の発達については学んでいるはずなので後者はないと思いますが…汗 トレパン

          オムツ卒業させたいならトレパンは買わないで!#トイレトレーニング #保育園 【入園準備】#トイトレ