見出し画像

【入園準備】保育園の連絡帳は何のためにあるの?

連絡帳の内容は園によって異なりますが大体が、
朝ごはんに夜ご飯、一日の様子、便の回数・様子
機嫌…体温などを記載することが多いです。

朝の忙しい時、または仕事帰りの疲れた夜に。

それだけと捉えるかこんなにと思うかは
人それぞれですが、私は後者です。

どうも、こんにちは。保育士ママの来栖です。

中には、ご飯の内容や休日過ごした内容まで書かされるなんて虐待してないか、休日家族サビースできてるかチェックされているみたい。

と感じる方もいるのでは無いでしょうか。

何かと面倒?面倒そうな(これから入園する方)と
感じている方に向けて、本日は連絡帳がある理由について書いていこうと思います。

理由1:健康管理

これについては言うまでもないので省略します。
※コロナもあるため体調管理大事。

理由2:なぜ?を追求するため

なぜ給食を食べないのか
なぜ今日はいつもより早く昼寝したのか
なぜ眠そうなのか

子供は自分の体調を上手く言葉にできないため
保育士は子供の「なんかいつもと違う」を見逃さないようにしています。

そのため、あれ?っと思うことがあったらまずは連絡帳を確認します。

そして、おうちで朝食食べすぎたのね。
じゃあ給食は完食しなくてもいいかな。

昨日は遅くまで起きてたから眠たいのね。
じゃあ、今日は眠そうだから早めに給食を
切り上げて布団を敷こうかな。

そうすることで上記の例のようにその子に
合わせた対応ができるのです。

面倒ですが、可愛いわが子のためと思って
書きましょう……

理由3:話題作り

これに関しては、昨日お家でどんな風に過ごしたかについて書く欄がある場合です。

まだ上手くお話ができない小さい年齢のお子さん。その代わりに親御さんから教えてもらったことを元に保育士はお話します。

まだ話せない子には「昨日ママと◯◯公園行ったんだ〜いいねぇ〜」と話しかけると言葉はかえってこないけれど、笑顔で返してくれます。

また、少し話せるようになった子には「昨日パパと虫取り行ったんだってー?」と聞くと「そう!◯◯と◯◯がいてね!」「帰りにアイスを買って……」と楽しい思い出なので、沢山お話してくれます。絵本などで言葉を培うのももちろんいいのですが、会話をすることで会話力がついてくるものです。

「鉄棒をやった」と書いてあれば、自由時間に鉄棒を出してみようかな。と保育士は準備します。つまり、最近ハマってることやできるようになったことを共有することで、さらにその力を伸ばすきっかけにもなるのです。

【まとめ】たかが連絡帳、されど連絡帳


いかがでしたか?
たかが連絡帳、されど連絡帳。
あの紙1枚にそんな効果があったと知って
どうですか?

私は知ってもめんどくさいことには
変わりないですけどね(笑)

少しでも書くことに抵抗がなくなったり、
我が子のために書く内容を深めようと
思えたら幸いです。

本日も最後までご覧下さりありがとうございます

これから書く予定の記事は↓コチラ!!

サポートしていただけたら嬉しいです。 記事を書き“続ける”励みとなります。 本日もこの記事を、アカウントを見つけて下さりありがとうございます!!