なかむら

27歳会社員。設計や解析の仕事をやっています。チェロやリュートを弾いています。たまに哲…

なかむら

27歳会社員。設計や解析の仕事をやっています。チェロやリュートを弾いています。たまに哲学とか物理の話の記事を書きます。 物理学科編入のため勉強中。

マガジン

  • 目指せ物理学科編入

    9月の物理学科編入に向け勉強するぞー!参考書などを見て学んだことをまとめたり、物理の面白いポイントについて書き殴ります。

記事一覧

熱力学難しい。。。抽象的思考と論理的思考が問われる。クラジウスの原理とトムソンの原理が同値であることの証明などは、対偶をとってA->B,B->Aを示すが、使っているテキストはかなりわかりやすく、図解も入れて解説してくれてるが、それでも理解が難しい。。。

なかむら
1か月前

ファン・デル・ワールスの状態方程式

ファン・デル・ワールスの状態方程式は、気体の液化等の現象で理想期待通りに振る舞わないという矛盾を解決するために導入された式です。 ファン・デル・ワールスの状態方…

なかむら
1か月前

熱力学はじめました

こんにちは。 昨日まで力学をやっていましたが、本日から熱力学を始めています。 熱力学の基礎は、高校までの内容と、高圧ガス甲種保安責任者資格試験の勉強の経験で多少基…

なかむら
1か月前

今日で、入試科目の一つである力学を一通り独学できました。残りは熱力学、電磁気学、振動・波動です。スケジュール的に、2ヶ月で3冊の入門書をこなす必要があります。ゴールデンウィークで相当追い込みかけないといけないので頑張ろう。

なかむら
1か月前

進捗

こんにちは。5日間投稿が空いてしまいましたが、元気です。 今週は仕事が忙しくなかったので、物理も捗るかと思ったのですが、力学で難しい箇所を理解するために、少々時間…

なかむら
1か月前

エレガントな物理モデル

感心したことがあるのでここに投稿します。 キャンパス・ゼミの「力学」に、振動するバネに取り付けられた錘Pに、速度vがはたらく場合の振動を解く問題がありました。 この…

なかむら
2か月前

臨界減衰(振動について)

速度に比例する空気抵抗を受けて振動するばねの重りPの位置xが次の微分方程式で表されるとき、これを解く。($${\ddot{x} +6\dot{x}+9x=0}$$。ただし、$${t=0}$$の時、$${x…

なかむら
2か月前

保存力

保存力についてまとめます。 保存力の意味 保存力は、以下の式のようにポテンシャルUが存在して、その偏微分によって表現できる。 $$ \begin{array}{} W_c=[f_x, f_y, f…

なかむら
2か月前
1

ケプラーの第二法則

こんばんは。ケプラーの第二法則について証明をざっくりまとめます。 2次曲線の極方程式 2次極方程式は以下 $$ \begin{array}{}r = \frac{k}{1+e\cos{\theta}}\end{arr…

なかむら
2か月前
1

振動について

振動の形態としてもっとも単純なものに単振動があるが、より複雑な形として、減衰振動と強制振動がある。今日はそのうちの、減衰振動についてまとめてみたいと思う。 減衰…

なかむら
2か月前

今年のGWは最大10連休。勉強してチェロ弾いてオーケストラやって酒飲む休日にしよう。10連休のうちにキャンパスゼミの振動・波動、熱力学をとりあえず一周しよう!

なかむら
2か月前

近況報告(2024/4/10)

こんばんは. 生存報告です. 投稿に間が空いてしまいましたが、元気にやっています.昨日の天候はすごかったですね(関東)、暴風・大雨で、気圧もかなり下がりました.そ…

なかむら
2か月前

電磁気

こんばんは. 先日の投稿から3日経ちましたが元気にやっています. この前は並進運動と回転運動についてまとめました.その後は「熱力学」と「振動・波動」を学習しました…

なかむら
2か月前
1

回転運動の記述

こんにちは。 金曜日まで仕事が大量にあり、9時ぐらいまで残業していましたが、毎日数問、問題を解くことができていました。 金曜日までは、剛体に並進運動について学んで…

なかむら
2か月前

参考書

こんばんは。 さてさて、先日から勉強を始めました。まずは物理の基本を復習したいと言う事で、こちらの本を勉強します。 前田和貞著 大学1・2年生のためのすぐわかる物…

なかむら
2か月前

単位の確認

こんばんは。 勉強は参考書を使って始めてますが、その前にやる事がありました。 大学3年次編入には、一定以上の単位数が必要で、例えば九州大学だと64単位必要になります…

なかむら
2か月前

熱力学難しい。。。抽象的思考と論理的思考が問われる。クラジウスの原理とトムソンの原理が同値であることの証明などは、対偶をとってA->B,B->Aを示すが、使っているテキストはかなりわかりやすく、図解も入れて解説してくれてるが、それでも理解が難しい。。。

ファン・デル・ワールスの状態方程式

ファン・デル・ワールスの状態方程式は、気体の液化等の現象で理想期待通りに振る舞わないという矛盾を解決するために導入された式です。
ファン・デル・ワールスの状態方程式の目的は、液化現象を含めた実在の気体の圧力を近似的に表す目的です。
この式の前段階として、理想気体とは何なのか、ファン・デル・ワールスの状態方程式と理想気体の状態方程式の使い分けがきになりました。

理想気体
・・・分子間力が働かず、分

もっとみる

熱力学はじめました

こんにちは。
昨日まで力学をやっていましたが、本日から熱力学を始めています。
熱力学の基礎は、高校までの内容と、高圧ガス甲種保安責任者資格試験の勉強の経験で多少基礎はあるのですが、いまだにエントロピーの理解ができていないレベルなので、こちらも少々時間がかかると思いますが、頑張っていきたいと思います。
完全に忘れていた、熱力学に使う定数をおさらいです。

ボルツマン定数:$${1.38 \times

もっとみる

今日で、入試科目の一つである力学を一通り独学できました。残りは熱力学、電磁気学、振動・波動です。スケジュール的に、2ヶ月で3冊の入門書をこなす必要があります。ゴールデンウィークで相当追い込みかけないといけないので頑張ろう。

進捗

こんにちは。5日間投稿が空いてしまいましたが、元気です。
今週は仕事が忙しくなかったので、物理も捗るかと思ったのですが、力学で難しい箇所を理解するために、少々時間がかかってしまいました。そのため、進捗はあまり良くありません。

とりあえず今日で、マセマの力学を一周できました。

いいテキストでした。例題の時点から本質的な理解、公式の適用だけではない応用力と本質理解が試される問題が多かったので、しっ

もっとみる

エレガントな物理モデル

感心したことがあるのでここに投稿します。
キャンパス・ゼミの「力学」に、振動するバネに取り付けられた錘Pに、速度vがはたらく場合の振動を解く問題がありました。
このような振動には、単振動のほかに、減衰振動、過減衰、臨界振動がありますが、その前の物理モデルの立て方がエレガントでした。

この運動方程式は$${m\ddot{x}=-kx-B\dot{x}}$$と表されるのですが、美しいのは、バネが行っ

もっとみる

臨界減衰(振動について)

速度に比例する空気抵抗を受けて振動するばねの重りPの位置xが次の微分方程式で表されるとき、これを解く。($${\ddot{x} +6\dot{x}+9x=0}$$。ただし、$${t=0}$$の時、$${x=0,v=0}$$とする。)

この解は$${x=e^{\lambda t}}$$($${\lambda}$$は定数)と推定できる。
$${\dot{x}=\lambda e^{\lambda t

もっとみる

保存力

保存力についてまとめます。

保存力の意味

保存力は、以下の式のようにポテンシャルUが存在して、その偏微分によって表現できる。

$$
\begin{array}{}
W_c=[f_x, f_y, f_z]=(-\frac{\partial{U}}{\partial{x}},-\frac{\partial{U}}{\partial{y}},-\frac{\partial{U}}{\partial

もっとみる

ケプラーの第二法則

こんばんは。ケプラーの第二法則について証明をざっくりまとめます。

2次曲線の極方程式

2次極方程式は以下

$$
\begin{array}{}r = \frac{k}{1+e\cos{\theta}}\end{array}
$$

$${ k , e }$$:正の定数
万有引力の法則から出発して、運動が楕円軌道になることを確かめよう。

万有引力の法則

万有引力は、$${ f_r = -G

もっとみる

振動について

振動の形態としてもっとも単純なものに単振動があるが、より複雑な形として、減衰振動と強制振動がある。今日はそのうちの、減衰振動についてまとめてみたいと思う。

減衰振動には

普通の減衰振動

過減衰

臨界減衰

がある。そしてこれらの問題を解くにあたって、二階定数係数線形微分方程式を解く必要がある。まずはこれについて簡単に説明する。
二階定数係数線形微分方程式は以下の通りの形をしている。

$$

もっとみる

今年のGWは最大10連休。勉強してチェロ弾いてオーケストラやって酒飲む休日にしよう。10連休のうちにキャンパスゼミの振動・波動、熱力学をとりあえず一周しよう!

近況報告(2024/4/10)

こんばんは.
生存報告です.
投稿に間が空いてしまいましたが、元気にやっています.昨日の天候はすごかったですね(関東)、暴風・大雨で、気圧もかなり下がりました.その日は偏頭痛がひどくて、在宅勤務の間に1時間サボって寝てしまいました笑
仕事が昨日まで相当忙しく、というより体調も悪く、1時間も勉強できない日が続いていましたが、今日は運良く19時に就業できたので、2時間程度勉強ができました.
前回の投稿

もっとみる

電磁気

こんばんは.
先日の投稿から3日経ちましたが元気にやっています.
この前は並進運動と回転運動についてまとめました.その後は「熱力学」と「振動・波動」を学習しました.この回については後々の投稿に譲りたいと思います.
さて、電磁気学を学んでおり、その中でも電気について今日は学びました.

電位の定義は重要だと思います.
電位は、「+1Cの電荷を持ってくるのに1Jの仕事をするような電場内の1点の電位」と

もっとみる

回転運動の記述

こんにちは。
金曜日まで仕事が大量にあり、9時ぐらいまで残業していましたが、毎日数問、問題を解くことができていました。
金曜日までは、剛体に並進運動について学んでいましたが、こちらは工学部時代の物理までの知識があったので、そこまで苦労はしませんでした。
ただ、編入試験の過去問は、通常の練習問題よりも理解力や発想力、思考力を要しますね。
会社員に慣れていると定型業務が多いので、思考力も落ちてきてしま

もっとみる

参考書

こんばんは。
さてさて、先日から勉強を始めました。まずは物理の基本を復習したいと言う事で、こちらの本を勉強します。

前田和貞著 大学1・2年生のためのすぐわかる物理です。
今は運動の法則を学んでいます。

ニュートンの運動の法則は、これにニュートンの万有引力の法則とクーロンの法則等を合わせ用いれば、理論上全ての古典力学的な現象を解明できます。
3つの法則を単独に適用してゴリゴリに計算をしていくこ

もっとみる

単位の確認

こんばんは。
勉強は参考書を使って始めてますが、その前にやる事がありました。
大学3年次編入には、一定以上の単位数が必要で、例えば九州大学だと64単位必要になります。
そもそも、そんな単位取ってたっけ、、、?ってちょっと怖くなったので、大学から成績証明書を取り寄せて確認しました!
結果は135単位。余裕でしたね。
安心して勉強できます。