参考書

こんばんは。
さてさて、先日から勉強を始めました。まずは物理の基本を復習したいと言う事で、こちらの本を勉強します。

前田和貞著 大学1・2年生のためのすぐわかる物理です。
今は運動の法則を学んでいます。

ニュートンの運動の法則は、これにニュートンの万有引力の法則とクーロンの法則等を合わせ用いれば、理論上全ての古典力学的な現象を解明できます。
3つの法則を単独に適用してゴリゴリに計算をしていくこともできるのですが、それはそれは手数を使うことになりますので、処理すべき現象によって、3つの方針を併せて使い分けて問題を解いていく事が効率的だと言う事です。


角運動量保存則に関してはまだ判然としない内容なので、今後学んでいきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?