見出し画像

スマートEX初体験 -全席指定席なんて聞いてない-

今年の年末年始、東海道新幹線が全席指定!
この罠に引っかかった人いませんか?

ここに危うく引っ掛かりそうだった人がいる(笑)

年末年始期間(2023年12月28日~2024年1月4日)は「のぞみ」は全席指定席で運転します。

JR東海ホームページより

初のネット予約での乗車体験が快適だったので、紹介してみます!

この記事はこんな方を対象にしています。
 ✅年末年始に新幹線に乗る予定がある方
 ✅新幹線のネット予約を知らない方


偶然にも出張中の車内アナウンスで知る

今回の全席指定席の件は、テレビなどのメディアで積極的に報道されているんだろうか…

実態はわからないのだが、ゆたろーは何も知らずに自由席で地元に帰ろうとした自信がある!

新幹線は電車のように気軽に乗りたい派。
〇時までに駅行かなきゃ!って思うのが嫌でして…

いつもは自由席で利用している。


普段、メディアとの接触頻度が低い
日常生活でテレビ、ネットニュースをほぼ摂取しない。本読むか、アニメ観るか、ドラマを観る。

戦争の勃発などの重大なニュースも人づてで知ることが多い。

だから、ほんとに、偶然、たまたま出張で新幹線に乗ってよかった!!

車内アナウンス『年末年始期間は「のぞみ」は全席指定席で運転します。』

ゆたろー『???!』

耳を疑った。

地元の予定に合わせて新幹線で帰ろうとしていたので、ここで知らなければ確実に罠にかかっていた。
なにも知らずに自由席で帰ろうとしてたら、確実に予定に間に合わなかった…!

このタイミングで席が空いてない。

出張に感謝!!

スマートEXの乗車体験は快適

東海道新幹線を無料でネット予約できるようになったと、噂で聞いた。

そのサービスがスマートEX。
今回の件をきっかけに利用してみた。

スマートEXは、2017年9月30日にスタートしてる。情報感度が低すぎて反省…

結論、快適な乗車体験だった。
良かった点は2つ
1、Suicaで乗車できる
2、予約変更が何度でも無料

1、Suicaで乗車できる

切符ないのはいいですね!
若干戸惑ったけど、きっぷよりもダンゼン快適。

新幹線の改札は、Suicaをタッチして出る。

(EXご利用票ってのを間違えて入れて駅員さんに怒られた。この票では改札出られないと書いてるにもかかわらず…)

在来線の料金 ▶ Suicaの残高
新幹線の料金 ▶ クレジットカード

スマートEXサイトより

当然、きっぷを使っても乗れます!
他のパターンでの乗り方は、↓を参照。

2、予約変更が何度でも無料

これで自由席の価値なくなった(笑)

制約は、交通系ICカードでの改札入場前またはきっぷ受取前で、予約している列車の発車時刻前まで。

つまり、最寄り駅に到着するまでなら変更可能。

改札に入って電車に乗り遅れた時は、新幹線の予約変更できないですね。
それだけ気をつければ、めっちゃ柔軟に予約変更できる。

自由席、終了のお知らせ!

年末年始に全席指定席にしたのも、
JRさんの「自由席もう要らないよね?」
ってメッセージな気がしてきた。

まとめ

年末年始の帰省・旅行で罠にかからないように気をつけてください!

年末年始期間は「のぞみ」は全席指定席
※2023年12月28日~2024年1月4日
スマートEX(ネット予約)の乗車体験は快適
1、Suicaで乗車できる
2、予約変更が何度でも無料
→自由席ではもう乗らないかもしれない


旅つながりで聖地巡礼の記事です。
サマータイムレンダが好きな方に読んでほしい!

転職関連の情報はこちらのマガジンで発信中。
興味ある方はのぞいてみてください!フォローも大歓迎!

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

今後も精進致しますのでスキ・コメント・フォローなど頂けるとめちゃめちゃ喜びます。

フォローは100%返します。

今後とも有益な情報発信していきますので、応援よろしくお願いします!

#毎日note #毎日更新 #毎日投稿 #フォロバ100 #相互フォロー #読書 #和風 #仕事 #ビジネス #ビジネス書 #アニメ #サブカル #サブカルチャー #実体験 #体験談 #転職 #転職活動

この記事が参加している募集

#旅の準備

6,156件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?