見出し画像

音楽が神ってるアニメ3選

メディアで流れる曲と、アニメの主題歌が別だった時代がある。

いまはアニメ主題歌が日本の音楽のメジャーになってる。
けれど、2010年前後はアニメ主題歌(アニソン)とそれ以外は別のジャンルになっていた。

そんな時代に素敵な曲を輩出したアニメをご紹介!!

この記事はこんな方を対象にしています。
 ✅少し古い(2010年前後の)アニメを観たい方
 ✅アニソンが好きな方


アルドノア・ゼロ

ロボット系好きならおすすめ!

シナリオも音楽も中2要素強め。
作品を最後まで観たら、「レイリー散乱」が頭から離れなくなる。

主人公の声優は、花江夏樹さん(=竈門炭治郎)

個人的には好きだったんですが、人気はいまいちで映画版とかも作られなかった10年代のロボットアニメ。
ロボットアニメ最終絶滅直前の生きた化石でもありました。
(中略)
またカラフィナが歌う初期OP「ヘブンリーブルー」は作品の世界観が良く表現されていて、一聴に値します。

moko a mokoさん記事より

主題歌:梶浦由記さん作曲の「heavenly blue」

Kalafinaさんが歌っていて、圧倒的なFate感!!

澤野弘之 さん作曲の挿入歌

澤野さんのワールド全開の作品!

少しマイナーかもしれませんが、『甲鉄城のカバネリ』『Re:CREATORS』も澤野さん節強い。
上記の作品の音楽が好きなら、確実に刺さりますね!!

1月から始まった『俺だけレベルアップな件』も澤野さんの音楽みたいですね。

「Keep on keeping on」

「MKAlieZ」
この作品を観た人は、確実のこの音楽を想起するはず。
作中で、めっちゃ盛り上がる場面で頻繁に流れる。

マクロスF(フロンティア)

ロボット×歌×三角関係でおなじみのマクロスシリーズ。
新作をガンダムの「サンライズ」が作成することでも話題!

テーマに歌を掲げているだけあって、曲のクオリティは高いで!

主題歌:トライアングラー

まんま、三角関係ですね。
声優の坂本真綾さんが歌ってます。
爽やかでOPにふさわしい曲

挿入歌は殿堂入り

「射手座☆午後九時Don't be late」
プロモーション動画だけど、曲は射手座。
2つあるが、サムネがおじさんの方を選んだ(笑)

ライオン

マクロスFといえば、この曲!!
作中のヒロイン2人のデュエット。
アニメは観たことないけど、曲は知ってる人に何度も出会った。

カラオケで歌われている曲ランキングでもシリーズ中、1位!
「いけないボーダーライン」も神ってますが、仕方ない…

Fate/Zero

OP曲2つがつよつよなので、本家じゃなくてこちら!

1つめのOP:LiSAさんの『oath sign』

この曲でLiSAでめっちゃ印象に残った。

『Angel Beats!』の劇中バンド「Girls Dead Monster」で初めて知った。

その後、今回の『Fate/Zero』『ソードアート・オンライン』など有名作品の主題歌を担当してて、アニメ主題歌の歌い手としてはかなり知名度高くなった。

「Girls Dead Monster」の曲もいいので、気になる人は「Thousand Enemies」で検索してみて!

2つめのOP:to the beginning

Kalafina×梶浦由記さんの曲で、Fate感しかない。

Fate知らない人に何も伝わらないので、補足する。

最近だとAimerさんとか曲の雰囲気近い気がする。
というか、梶浦由記さんの曲をよく歌ってるのかな。
『鬼滅の刃』の遊郭編。
『機動戦士ガンダムUC』の曲も雰囲気が近いかな。

まとめ

主題歌、挿入歌など音楽が神ってるアニメをご紹介しました。
思い出補正が多分に入っている説はありますが…

✅アルドノア・ゼロ
中2好きの方におすすめ!
✅マクロスF(フロンティア)
観る人を選ばない、万人におすすめ!
✅Fate/Zero
LiSAさん、Aimerさん、『機動戦士ガンダムUC』の曲が好きな方に!

2010前後の作品が多かった。
こうみると音楽の雰囲気も最近のアニメ作品とは少し違う気はしますね。
流行りってのがあるんだろうな。

最近は世界観強めの曲が多い印象ですね。


素敵な音楽だけじゃなくて、シナリオも!
疲れた/すさんだ心を洗濯したい時には↓のアニメがおすすめ。

共同運営マガジンをはじめました。
のぞき見・フォロー大歓迎!!
アニメ好きな方、ぜひ見てみてください。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

今後も精進致しますのでスキ・コメント・フォローなど頂けるとめちゃめちゃ喜びます。

フォローは100%返します。

今後とも有益な情報発信していきますので、
応援よろしくお願いします!

#毎日note #毎日更新 #毎日投稿 #フォロバ100 #フォローしてみて #相互フォロー #読書 #和風 #仕事 #ビジネス #ビジネス書 #アニメ #サブカル #サブカルチャー #実体験 #体験談



この記事が参加している募集

#note感想文

10,577件

#アニメ感想文

12,213件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?