見出し画像

音楽について語りあおう


先日のコンサートの帰りに
車の中でピアニスト3人で
音楽について語りあっていました。


忙しいメンバーたちなので
合わせのときはなかなかゆっくり話せないし


今回は打ち上げなしなので
(9/17のコンサート終わったら✨)
普段どんなことにアンテナを張っているか
話せたことが新鮮な喜びでした。


✴︎——————————✴︎
みなさま ごきげんよう💫
ピアノ教室フェリチタ 所沢市

心技体を高めて芸術を創造する
ピアノ奏者のための美奏メソッド
矢崎幸子です
✴︎——————————✴︎


私は『語りあう』というのが好きです
言葉でも、音楽でも。


思い出すのは亡きメンターのレッスン。


お話していて、時に
感動したり昔の痛みを思いだしたりで
涙を流すことがあり


いつでも『相手を受けいれ認める』
という姿勢で生きておられたメンターに
丸ごと包みこんでもらうような
そんな感覚になり涙がでるんですね。


言葉でも音色でも癒されて
レッスンは喜びの時間でした。


〈音楽を奏でるのは喜びと癒し〉
という信念が
私の中で確立した時間なのだと思います。


歓喜、と言ってもいいかもしれない。


音色はもちろん大事だけど
オーラとかかもしだす雰囲気とかもありますし
とくに大事なのは言葉です。


言葉で思考しているので
どんなことが頭の中にあるのか?が表れます。


外見と同様に自分を表すひとつの要素に
言葉はあるので、言語化は魅力でもあり
こわいところでもありますね。


現在の師とは音楽のことはもちろん
心身の整え方まで
いろいろな話ができて


音楽や、自分の在り方を語りあえる
師や仲間たちとつながれて
幸せだなあとしみじみします。


自分をどの環境に置くかは自分で選べるので
妥協せず選択しながら
感謝の気持ちや演奏や指導を
磨いていこうと思います。



🥂美奏メソッド™️
 心技体を高めて芸術を創造する個人レッスン


🥂『演奏家のための体のつくり方』
 体験レッスン90分間


🥂無料勉強会・体験レッスンお問合せ
 公式LINEから
⇩ ⇩



🕯初心者・再開初級の方へ
 幸せな気持ちに包まれるピアノライフを🍃
 〈癒されピアノサロン〉始まります!
 対面、オンラインの個別レッスン



🎈Instagram

https://instagram.com/pf_sachi?igshid=YmMyMTA2M2Y=




🎻アンサンブル奏者養成プログラムはこちら



🥂ホームページ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?